[過去ログ]
Led zeppelin/レッド・ツェッペリン II 【ワッチョイ】 (1002レス)
Led zeppelin/レッド・ツェッペリン II 【ワッチョイ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
643: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Spc7-AVqk) [] 2018/08/06(月) 15:35:10 ID:SkSjPPhIp >>637 Pink Floyd 原子心母 ユーライアヒープ 対自核 2016年末に逝去した石坂CEOじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/643
644: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Spc7-AVqk) [] 2018/08/06(月) 17:53:37 ID:SkSjPPhIp http://www.rollingstonejapan.com/articles/detail/28730/4/1/1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/644
645: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ff9d-Thuc) [] 2018/08/06(月) 21:51:41 ID:R25HUaee0 プロレスにたとえると led zeppelinが全日本プロレス deep purpleが新日本プロレス だった 折れ的イメージでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/645
646: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf0f-XjIH) [sage] 2018/08/07(火) 09:59:33 ID:a0uENwCX0 パープルやリッチーの音楽性って日本人にフィットし過ぎてて、その影響を受けた音楽業界人が やたらとメディアで流したり、プロデュース業でもそれっぽいアレンジしたりしちゃったせいで 後世の人らがパープル聴くと良く言えば馴染みやすい、悪く言えば安っぽい音楽に聴こえてしまった と思うんだけどね。 あとロッキンオンとかのロックメディアも当時は賛美してたのにいつのまにか「恥ずかしい音楽」の 代名詞にしてしまってた。 リアルタイムではまった人らにとってはいかにシンプルとはいえそれまで世の中になかったような 斬新な音楽だったんだけどね・・・ 当時は斬新だったゴダールの映像表現もコピーされまくって、プロモーションビデオみたいに なんていう若者も多いからね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/646
647: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf0f-XjIH) [sage] 2018/08/07(火) 10:01:13 ID:a0uENwCX0 聖闘士星矢の初回を観て主題歌を聞いたら、このバンドの人らってパープルやレインボーが 好きなんだろうなぁと思ったもんだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/647
648: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 43cf-Tp09) [sage] 2018/08/07(火) 21:45:06 ID:gjzJGPr60 パープルとレインボーはまた違うじゃん パープルにはクサい歌メロ無いしブルーズを基調としたハードロックだろ レインボーはロニーの演歌チックな歌メロがアニソンと融和性あると思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/648
649: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ffdd-b5RI) [sage] 2018/08/08(水) 07:54:29 ID:7cxNXX0U0 前にどっかで述べたけど、マシンヘッドは今聴くと本当にしょぼく感じる。 当時最高水準のプロデュースワークの結晶だったんだろうが、それがかえって聞き手の深読みや 解釈を許さなかったんだと思う。 そのため録音技術の進歩によって聞き手にはこれが廃れた音に聞こえる。 同時代だとジギースターダストやイエスの危機なんかも今ではしょぼく聞こえる。 そこいくとZepやインロックはもちろん古さは感じるかど猥雑な作りなんでいまだに凄みを感じる。 猥雑ゆえに音像がぼやけてるから聞き手が聞くたびに印象が変わって、音に確信がもてず だから聞き手が勝手に深読みしたりするのかも。 これって現代音楽が狙ってる効果の一つなんだよね。調性をあいまいにするという。 マシンヘッドはリッチーとペイスのクレイジーさがまるでないお行儀のよいプレイだ。 もちろん本人たちは雑なインロックからさらに洗練された作品としてマシンヘッドを製作したんだろうけど。 Zepが神格化されてる秘密は、その猥雑な作りが聞き手にある種の深読みをさせてるからと思う。 これが結果オーライで本人らが意図していたかどうかというと、ペイジはジョンジーを 誘う時にロックで現代音楽っぽいことをしようとのべたというから、ある程度意図したものだったのではないかと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/649
650: 名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd8a-1VNx) [sage] 2018/08/09(木) 14:58:07 ID:PKRryjb+d ドペリン最高 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/650
651: 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa2f-+lha) [sage] 2018/08/09(木) 22:07:42 ID:v0e4tgI+a 爆音上映会にいとうせーそく来るってホントいらない なんで呼ぶ、なんで来る 素直に映画だけ見せてくれよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/651
652: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 0633-/Dmg) [sage] 2018/08/09(木) 23:36:26 ID:3SgmTVHc0 ロック界に巣食うノミになったんだよあいつは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/652
653: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ cabd-Ny8x) [sage] 2018/08/09(木) 23:55:18 ID:i0syj88c0 移民の歌 インストカバー ttps://youtu.be/NWbWX81j4-Q http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/653
654: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp03-ZuGM) [] 2018/08/10(金) 09:43:42 ID:KlAIc/vBp http://www.rollingstonejapan.com/articles/detail/28809/4/1/1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/654
655: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3a0f-o2zv) [sage] 2018/08/10(金) 09:56:38 ID:J9AMBsq00 セーソクは近年、ロッキンオン!でも外部ライターになってるからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/655
656: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3a0f-o2zv) [sage] 2018/08/10(金) 10:01:12 ID:J9AMBsq00 あ、ていうのは70年代ロック特集やメタルも増えてきたってのがあるみたい。 こないだなんかジューダスの記事でロブハルフォードのインタビューがあって、そんで セーソクがインタビュアーやってた。 90年代はロッキンオンはほぼメタル締め出ししてたけど、近年の出版不況や少子化で 一定のファン層がいるその辺も誌面づくりに反映させてきてるみたいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/656
657: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp03-ZuGM) [] 2018/08/10(金) 14:51:31 ID:KlAIc/vBp >>646 >>649 Led Zeppelin II(1969) Deep Purple In Rock(1970) ZEPのセカンドアルバムに触発されていたのは間違い無い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/657
658: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp03-ZuGM) [] 2018/08/10(金) 14:56:40 ID:KlAIc/vBp Led Zeppelinのファーストアルバムは セッションミュージシャンとしてキャリアの長かったジミー・ペイジがyard birdsでも培った経験とアイデアがふんだんに盛り込まれた充実作。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/658
659: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp03-ZuGM) [] 2018/08/10(金) 15:00:44 ID:KlAIc/vBp セカンドアルバムはアメリカやヨーロッパを絨毯爆撃的に隈なくツアーしながら 合間に機材を持ち込みホテルの廊下なんかでも録音しながら制作された。 細部アピアランスへの配慮や全体の構成ではファーストに軍配が上がる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/659
660: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp03-ZuGM) [] 2018/08/10(金) 15:05:30 ID:KlAIc/vBp が、セカンドアルバムは当時のメンバーが置かれた状況や制限された制作環境が 寧ろプラスに作用した。 自暴自棄ヤケクソ的なパワーが炸裂していた。 リッチー・ブラックモア先生はそこに 共感したのだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/660
661: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp03-ZuGM) [] 2018/08/10(金) 15:09:25 ID:KlAIc/vBp ジャンルは違うが、Kraftwerkが アウトバーンの24トラック駆使した レコーディングから、構成要素を 極限まで削ぎ落とし6トラックで 制作したManMachine(1978)への 進化&変貌と共通点が有る。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/661
662: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp03-ZuGM) [] 2018/08/10(金) 15:15:37 ID:KlAIc/vBp ロックは不思議な音楽でさ。 ある程度、成熟し複雑化すると 反動で逆の動きが起こる。 削ぎ落としシンプルにすると魅力が増して聴こえる。 Ramonesとかさ。 その源流のThe Stoogesとか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1519729012/662
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 340 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s