[過去ログ] 【西森マリー】NHK-FM「ROCK SOUND」の思い出 (355レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2020/10/14(水)18:37 ID:nBycM6yW0(4/4) AAS
SHOGUNってバンドの曲を西森マリーはよく流していた記憶があるんだが、
↓クローク&ダガーってオープニングで使われたこともあったっけ?
Shogun - Cloak & Dagger
動画リンク[YouTube]
SHOGUN - Love Is a Game
動画リンク[YouTube]
207: 2020/10/23(金)09:36 ID:KTRGgLWq0(1/2) AAS
Driveってバンドの曲を唐突に思い出した
Kamikaze
動画リンク[YouTube]
wiki見ると、ヴォーカルやギター死んでるんだな
外部リンク:en.wikipedia.org
208: 2020/10/23(金)09:51 ID:KTRGgLWq0(2/2) AAS
それからESPのNinja も西森マリーのROCK SOUNDで流れた(気がする)
ESP - Ninja
動画リンク[YouTube]
209: 2020/10/25(日)14:14 ID:zNeab6Kp0(1) AAS
同じ時代にヒロ寺平とグレースって人がやってた番組も良く聴いていたな
このグレースって人の情報とか画像とかどこかにないかな
210: 2020/10/25(日)16:47 ID:XFmaXrE80(1) AAS
なんとなく覚えてるがヒロコ・グレースと勘違いしているかも知れない
211: 2020/10/30(金)09:07 ID:8zCV6p2w0(1/3) AAS
伊藤政則のUSENの番組のWebを見てたら Tokyo Blade というバンド名が目に留まった
外部リンク:music.usen.com
> 続きまして前進バンドから数えて40年のキャリアを誇る英国NWOBHMの重鎮バンド、TOKYO BLADEのニューアルバム『Dark Revolution』からお届けします。
212: 2020/10/30(金)09:11 ID:8zCV6p2w0(2/3) AAS
そして、「ああ、西森マリーの番組で、Tokyo BladeのTokyo Cityって曲かかったなぁ。
トーキョー・シティじゃなくてトーキオ・シティってガイジン的発音で歌ってたなぁ」
と思い出した
Andy Boulton's Tokyo Blade - Tokyo City 1987
動画リンク[YouTube]
As the sun goes down here in Tokyo City 〜
Call your name out loud here in Tokyo City 〜
30年振りくらいに聴いたわ
213: 2020/10/30(金)09:21 ID:8zCV6p2w0(3/3) AAS
IGERTAILZ-Livin' Without You
動画リンク[YouTube]
イギリスのPOISONとの触れ込みのタイガーテイルズ
この曲は番組で流れて印象に残っているが、PVは今初めて見たわ
214: 嫌われ者めたる慶昭 2020/10/30(金)13:41 ID:lVVynua50(1) AAS
嫌われ者めたる慶昭克美しげる田代まさ死
215(2): [sage musiccity] 2020/11/07(土)23:14 ID:DleGL/zd0(1) AAS
レギュラー放送になる前の特番
Yngwie, Poison, Europe
www.mediafire.com/file/jglkhlqzsosy1l9
ジョージ紫プロジェクトのMy Loveがようやく流れた回
Vixen, Rudy Sarzo, Vivian Campbell
www.mediafire.com/file/211mrjzxhzxeh21
216: 2020/11/08(日)07:14 ID:MuLhKrnB0(1/2) AAS
>>215 Thx 早速落としてみる!
217: 2020/11/08(日)07:45 ID:MuLhKrnB0(2/2) AAS
これまでアップロードしてくれたファイルのまとめ
67
mediafire.com/file/2z4tcvcbdar75ca nishimori.zip 日付わからず
91 カヴァデールのインタビューはあった、Quiet Riotがないから多分別の日
mediafire.com/file/tqovac6miyqlb6i/ 19871019.zip
94 2年目がYou And Iで、3年目がSkagarackのThis Worldだった
www.mediafire.com/file/5flvplsnbc7vojk/ 19880425.zip
www.mediafire.com/file/kzc72joz9msil7c 19890508.zip
110 87年と88年のクリスマス特集
www.mediafire.com/file/saaia9tuogxtvjp/ 19871214.zip
省14
218(1): 2020/11/10(火)19:28 ID:t4bsmTpP0(1) AAS
>>215
上の特番(1986年12月22日 Music City ハードロックスペシャル by 西森マリー) 聞かせてもらった ありがとう
5:10〜 「それにしても今年はハードロック系アーティストばかりが売れたって感じがしませんでしたか?」
5:46〜 「アメリカのレコード業界では 来年の春頃までは もはやハードロックしか売れない とまで言われているんです」
27:54〜 「次はガラッとムードを変えまして
楽しいLAポップメタルをご紹介しましょう!
なんていうと怒られてしまうのかな
二組とも自分達はLAメタルじゃない、って言ってますからねぇ
RATTのほうは僕たちのサウンドはラットン・ロール
Poisonはグラム・スラム・ロックン・ロールだと言ってますよねぇ」
省1
219: 2020/11/12(木)15:17 ID:a0ToOng20(1) AAS
>>143
さっき海賊特集聞かせてもらった ありがとう
ただ正直、米持はソングライティングがちょっと。。。せっかくの豪華ゲスト人全然生かせてないねこれ
なんか同じ調子で抑揚がない、言い方は悪いがアマチュアが書いた曲に聞こえちゃう
外部の人間にドラマチックにアレンジしてもらえてれば化けたかもねぇ
ネットの↓の人の評価にほぼ同意だわ。。。西森マリーも、本当にこのアルバムがいいと思って紹介してないよな・・・
外部リンク[htm]:krok80s.web.fc2.com
220(1): 2020/11/14(土)09:03 ID:nwoRdPk/0(1) AAS
西森マリーの話し方って倍速再生みたいだな
221: 2020/11/14(土)17:26 ID:CGA7Wy9E0(1) AAS
>>220
英語でしゃべってるテンポをそのまま日本語にしたみたいなテンポだから
日本人からすればやや早口だね
222: 2020/11/16(月)22:08 ID:3SNnrX/K0(1/2) AAS
ディープ・ステイトの真実 日本人が絶対知らない! アメリカ大統領選の闇
今こんな本書いてるんだぜ
レビューが異常に高評価★5が7つ★4が2つ★1が1つ
ちなみに対談相手は 人類の月面着陸は無かったろう論 の著者
223: 2020/11/16(月)22:08 ID:3SNnrX/K0(2/2) AAS
アマゾンで見て
224: 2020/11/17(火)02:08 ID:WrAt3NkU0(1) AAS
オバマ嫌いとかはちょっと前の著書でも分かってたんだが今こんな本出してるのね
225: 2020/11/17(火)10:38 ID:ZJoxpVRy0(1) AAS
ビジネスとしてはいいところを狙ってるね
陰謀論系はYoutubeでも数字が取れるってのは有名な話
本だとバカ売れはしないけど、一定数は確実に売れるって言われるね
だからベンジャミン・フルフォードとか定期的に本出してるでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s