[過去ログ] IOCの五輪延期経費を日本に負担求める姿勢はメタル (460レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2021/05/28(金)12:25 ID:THK3jhB40(1/2) AAS
>>76
もうIOCに殴り込むしかねーな
三島由紀夫なら5回くらい割腹したレベル
78: 2021/05/28(金)20:36 ID:THK3jhB40(2/2) AAS
つーかケンカしたことも無い鉄砲玉ばっかりだろ
どこの組も愛国ケッシャも?!
まず自分の親殴ることからはじめろや
マルボウがやった事ある暴力がイジメだけって
79: 2021/05/28(金)22:01 ID:krs8/2KE0(1) AAS
本日(5月28日)、緊急事態宣言の期間延長を決定しました。対象は下記の通りです。
期間:令和3年6月20日まで
区域:北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県及び沖縄県
国民の皆様におかれては、ご理解とご協力をお願いいたします。
まん延防止等重点措置の実施期間については、群馬県、石川県及び熊本県を除く、埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県及び三重県について、5月31日の期限を6月20日まで延長することを決定しました。
国民の皆様におかれては、ご理解とご協力をお願いいたします。
80: 2021/05/29(土)12:10 ID:hFINkMoX0(1) AAS
東京五輪のために「犠牲を払わなければならない」としたIOCのバッハ会長と、東京が緊急事態宣言下でも開催できるかと聞かれて「もちろんイエスだ。絶対にできる」としたコーツ副会長・調整委員長の発言には怒りを覚える。明らかな人種差別だ。これに怒らない安倍前総理、森前五輪組織委会長、菅総理、橋本現五輪組織委会長、丸川五輪担当大臣も、どうかしている。何ら抗議の態度も疑問も示さないのはなぜなのか。日本人としての屈辱を感じないのだろうか。
まるでヒトラーのような横暴な発言を重ねるバッハ氏らには、断じて従わない日本でありたい。
81(1): 2021/05/29(土)12:27 ID:hDHEHP8h0(1/2) AAS
アンチオリンピックのメタルバンドを結成してもいい
82(1): 2021/05/29(土)12:34 ID:rpLSDZOW0(1) AAS
>>81
それ良いな
歌詞のネタは山のようにある
83(1): 2021/05/29(土)13:20 ID:hDHEHP8h0(2/2) AAS
>>82
五輪のマークを逆さに吊るせ!
84: 2021/05/29(土)13:29 ID:2WKdErkU0(1/2) AAS
IOC 五輪選手らに“コロナで死亡は自己責任”同意書義務付け、唐突ぶりに不満噴出
国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪の参加選手らに対し、新型コロナウイルスや猛暑による「健康被害」のリスクは自己責任とする同意書の提出を義務付けていることが28日、分かった。
同意書は五輪憲章や反ドーピングなどのルール順守を署名付きで誓約させる書類。
東京五輪については(1)コロナやその他の感染症、猛暑により健康被害や死亡に至る可能性がある(2)リスクを軽減する具体的な対策を取る、などに同意を求めた。
IOCが27日までオンライン形式で開催した「国際アスリートフォーラム」では、米国の選手委員で10年バンクーバー五輪フィギュアスケート代表のマーク・ラドウィッグ氏が同意書を批判。
「多くの選手が疑問に思っている。(過去に)暑さやコロナに関して署名の必要があったことは記憶にない」と指摘した。これに対し、IOCのバッハ会長はフェンシングの西ドイツ代表として出場した76年モントリオール五輪でも「(同意書には)署名しなければいけなかった」と論点をずらした。
一方、IOCのハダッド最高執行責任者は改訂の事実を明かし「どの政府も保健当局も感染症について保証はできない。我々全員が負うべきリスク」と自己責任を強調した。
新型インフルエンザが流行した10年バンクーバー冬季五輪は、自己責任での参加に同意を求めた。
だが、直近の夏冬6大会で「健康被害」「死亡」が記載された同意書はない。「安全・安心な大会」をアピールする一方で、死亡リスクは自己責任とする姿勢は、アスリートたちの東京五輪への参加方針にも影響を与えかねない。
85: 2021/05/29(土)13:32 ID:2WKdErkU0(2/2) AAS
コロナで死亡も自己責任! 五輪参加同意書が世界で大波紋「選手の命を軽視」「これは生死同意書か」
5/29(土) 12:54配信
コロナで死亡も自己責任。国際オリンピック委員会(IOC)が、東京五輪に参加する選手らに求める同意書の無責任体質が、世界中で大きな波紋を呼んでいる。
米ヤフーは29日、IOCが用意している同意書を入手。これには「新型コロナウイルスや猛暑で死亡した場合も自己責任」という項目が加わっている。ジカ熱が問題となった2016年リオデジャネイロ五輪ですら、感染症や熱の項目はなかったという。
同メディアによると、もし選手が署名を拒否した場合について質問すると、IOCから直接の回答はなかった。ある選手代表者は「選手は文書上での発言権も、同意書を押し戻す交渉力も、東京で実施されるコロナ対策も何も与えられていない」と指摘。主催者のみならず、選手に対しても絶対的なIOCの姿勢に疑問を呈している。
同意書を巡っては、世界各地でブーイングだ。すでに世界で最も権威ある医学誌・米医学誌ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)が「選手に自己責任で参加することを強いながら、選手が直面するさまざまなレベルのリスク評価が不十分」とバッサリ。米「ESPN」やインド「ビジネス・スタンダード」、豪「ウエスタン・オーストラリア」中国「界面」などは「IOCは自己責任の同意書にサインさせる」と大々的に報道した。中国SNS上では「みんな来て来て〜、あとはあなたの運次第ってこと?」「これは生死同意書か」「選手の生命を軽視している」とIOCの姿勢を非難する声が寄せられている。
省1
86: 2021/05/29(土)13:36 ID:7F3WBT0C0(1/2) AAS
>>83
それ良いな
87: 2021/05/29(土)13:42 ID:7F3WBT0C0(2/2) AAS
画像リンク[gif]:fmtbank.up.seesaa.net
88: 2021/05/30(日)07:29 ID:TJvkuHsz0(1) AAS
IOCがリスク同意書で確保したいのは透明性などでは無く、「コロナ感染の責任がIOCにはないこと」
国民には犠牲を要求し、アスリート達には自己責任を要求するも自分達の責任には一切触れようともしないIOCは身勝手かつ放漫な組織
自分達の利権や見栄のために大勢の国民やアスリート達を食い物にするIOCなど、さっさと解体してしまった方が五輪のためにも良い
相変わらず見苦しい言い訳ばかりだし、そんな言い訳に納得する程日本人はバカではない
こんな組織などもう必要ない
89: 2021/05/30(日)12:31 ID:daVHhh6g0(1/2) AAS
五輪開催可否、正しく世論喚起を インド太平洋問題研究所理事長・簑原俊洋
外部リンク:www.sankei.com
緊急事態宣言の延長や地域追加で、多くの人の頭をよぎったであろう東京五輪・パラリンピックの行方。
この状況下でも果たして開催は可能なのか。国際オリンピック委員会(IOC)は、緊急事態宣言下でも
開催は可能だと無責任なことをいうが、彼らにとって日本人の命などさほど優先事項ではない、とでも
いいたいのだろうか。実情は判然としないが違約金との兼ね合いで中止の判断を日本政府にさせたい
との印象を抱かせる。
政府にも、対コロナ禍政策の成功を五輪開催と結び付け、何が何でも開催させるという意気込みが
チラつく。それどころか最近では日本経済を犠牲にしてまで五輪に軸足を置く姿勢が鮮明となっている。
与党議員が秋の選挙を意識しているのはいうまでもない。それゆえ、自衛隊の医官と看護官の五輪
省6
90: 2021/05/30(日)12:31 ID:daVHhh6g0(2/2) AAS
河野太郎ワクチン担当相の発言が胸に突き刺さった。緊急事態だというのに、役所は平常運転の感覚
で動いているといった趣旨の言葉だったが、五輪開催の可否をめぐる政策決定過程も、無意識に平時
を前提としてはいまいか。冷静に考えれば、少なくとも1回接種を受けた人の割合が3・9%という経済
協力開発機構(OECD)加盟37カ国中の最低水準(21日付産経)で五輪を開催しようとする考えこそ
が荒唐無稽だ。本当に五輪を開催したかったのなら、ワクチン開発と接種を早期の段階で全力投入
すべきだったのである。
そもそも、五輪開催の可否の判断は政府ではなく、世論にあるべきだ。なぜならば国民によって歓迎
されない五輪の開催は意味を有さないからである。不完全な五輪のために国民の命と経済を犠牲に
してまで開催する必要はあるのか。政治的利益ではなく、国益の観点に立てばおのずと答えは導き
出されよう。メディアもこうした視点から世論を喚起し、国策を正しい方向へ導いてほしい。
91: 2021/05/31(月)09:37 ID:rYC9qoZ10(1) AAS
戦後最大の汚点
2度目の東京五輪
92: 2021/05/31(月)09:52 ID:Tociaond0(1) AAS
五輪?夜の国際交流?でのクラスター阻止できるか「選手の70〜75%が大会中にセックス」の証言も
?乱倫ピック?に非難殺到だ。
今夏の東京五輪では新型コロナ感染対策が徹底されると大会組織委員会は強調しているが、その一方で指摘されているのが?選手村の闇?だ。
シンガポールメディア「CNA」など複数の海外メディアは「五輪の選手村では、選手間の交流も大幅に制限される。規則では、ハグ、ハイタッチ、セックスは禁止されているが、主催者は依然として16万個のコンドームを配布する予定で混乱を招く」と感染対策にもかかわらず避妊具が大量配布される矛盾点を追及している。
大会組織委員会は「母国に持ち帰っていただき啓発にご協力いただくという趣旨、目的のもの」と説明しているが、これまでの五輪ではそうした理念とはかけ離れた実態が明るみになっている。
省4
93: 2021/05/31(月)21:41 ID:eRIzv0Tx0(1) AAS
池江璃花子は欧米の競泳選手に
あの肩幅の両肩を後ろから掴まれて激しくセックスするだろう
94: 2021/06/02(水)20:24 ID:0CjoY/jI0(1) AAS
つーか選手が皆
死ねばよくね?!
95: 2021/06/04(金)08:45 ID:T/lu65E/0(1) AAS
空気読んで辞退しろって話だよな
96: 2021/06/04(金)09:22 ID:ZTIz0jSU0(1) AAS
死んでも全く保証も何もされないらしいからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s