[過去ログ]
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part10 (1002レス)
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1611308255/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8: 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウクー MMc1-mzIB [36.11.229.89]) [] 2021/01/22(金) 19:52:08 ID:2PpdnXTSM >>7 これも、屁スレから転載しとくわな♪ 233名盤さん2020/12/27(日) 08:40:17.47ID:VimZDb7H KKKの芯を外しまくってる無駄話で流れちゃってるので、再掲しとくわな♪ ジミヘンのFireやパープルへイズの様な前例が有るのであくまで主に、だけど その白人中心のセンス(コレは実際の作曲演奏をどの人種がやるのか?とは無関係)というのがロック楽曲とその他の違いを生んでるんだな スキッツォイドマンで明示されて以降にロックが創られ聴かれる動機はアグレッション、動的なインパクト、カタルシスを与える/得る為であって それには例えば性的な絶頂の様な、ストレスや憤怒や出口が見付け難い溜まったモノを噴出する快感を得る為の楽曲構造が必須なんだよ イントロから最後まで爆ぜる様な起伏も無く、力んだりいきんだり身を揺らされる(踊らされる、ではない)事の無い楽曲をロックと呼んでしまえば、 R&Bやフォークその他の音楽との違いなど説明付けられる特長が無い事になる ハーシュノイズや削岩機やラジオ発信機の音を加工して延々流してた最初期の「ノイズインダストリアル」勢の音楽がロックとは呼ばれなかったのも当然で、 それらは先に挙げた様な機能の為の構造を持たないからだよ 逆に言えば、一部のトラッドを除けばアグレッション、動的なインパクト、カタルシスの為の構築性が有る音楽の祖としてはクラシック以外には見付け難いだろう ブルース、R&Bは一定リズムで身体を揺らす(踊らせる)だけで、楽曲展開に合わせて緊張・集中を強いる様な構造にはなってない ロバートフリップがバルトークからの影響を公言してるのも、舞踏組曲なんか聴くとよく判る ブルースR&Bのリズムもコード進行も、ドラムパーカッションすら無い楽曲がロックとして成立するのを知った時、未だ十代だったから衝撃的だったねぇ・・・ https://www.youtube.com/watch?v=c095dwO6QyU 「その楽曲がロックであるか否か」にはビートやコード進行の如何なんて関係無いんですよ・・・ヒトのアタマと身体を揺らそうとしてるか否かの問題なのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1611308255/8
9: 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウクー MMc1-mzIB [36.11.229.89]) [] 2021/01/22(金) 19:55:41 ID:2PpdnXTSM >>8 これがジャズとなると、常に流線型の楽曲構成なんだな マイルスもコルトレーンも薦められると聴いてみるんだけど、俺はロックの耳でしか聴けないんで ワザとやってんのかコレは?と思うほどにエクスタシーをエクスタシーのまま終わらせない、 盛り上がった後にもなだらかにダラダラ続いてしまう・・・ ロックは先に挙げた機能の為に区切りを明確に、直角鋭角な構成となってる ジャズとはカタルシスの為に聴くんではなく、楽器の音や卓越した演奏技術に浸る為に聴く音楽なんだろう だから俺の人生にはフリージャズを含めて一切のジャズが要らないんだな ・・・無論勿論、不幸にも脳性小児麻痺から生き残っちゃった猿の糞である五十代古本屋バイトのツンボには不可能だろうから、 それ以外で誰がこれ等のロック楽曲の定義に関して異議が有るんだったら、理屈で説明していただきたいですなぁ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1611308255/9
15: 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウクー MMc1-mzIB [36.11.229.50]) [] 2021/01/23(土) 00:48:22 ID:00fjzwRMM >>10 の通りなら、ツンボの知的障害児古本屋バイトが戻るまではコピペはお休みするわな♪ 社長は >>6-9 に御返事しなさい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1611308255/15
27: 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウクー MMc1-mzIB [36.11.229.50]) [] 2021/01/23(土) 17:06:35 ID:00fjzwRMM ハナシが完全に逸れてるね >>7-9 がロック楽曲の定義として間違ってないならば、 その条件にあたらない作品を「ロックアルバム1000枚」に加えてはいけない 定義を緩くしていけば意味を喪失するだけ ロックを聴きたい者が求める機能性を満たさない作品がいくつも含まれる「ロックの名盤リスト」は詐欺でしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1611308255/27
41: 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウクー MMc1-mzIB [36.11.228.41]) [] 2021/01/24(日) 00:40:15 ID:z8WIG1C4M なんべん聴いてもつまらんダラダラしたゴミカスだろ テクスチャーを弄くり回してる音楽は「音楽家」の創るもんではない 作曲とはナニを置いても骨格を創ることであって、クラシックが譜面第一なのはその再現性を重視してるからだよ >>7-9 がロックの定義として正しければ、クラシックを祖とするロックも同様に骨格と再現性の重視が前提となる ロックに於てテクスチャーはストラクチャーのオマケであって、テクスチャーありきの音楽なんかミキサーやエンジニアやDJにやらせるデコレーションだろうよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1611308255/41
43: 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウクー MMc1-mzIB [36.11.228.41]) [] 2021/01/24(日) 01:05:52 ID:z8WIG1C4M そのアンサーが >>8 のリンクな エレキギターとエフェクターとアンプで進化したのは「ノイズ」も同じ ロックの「エレキ」こそデコレーションであって本質じゃないでしょ >>8 のリンクに有るような爆発的なエネルギーの解放と、その為の構築が有ればエレキも卓での小細工もテクスチャーでの誤魔化しも使わずにロックの機能を果たす音楽が出来るんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1611308255/43
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s