[過去ログ] 神奈川統一未遂はメタル (465レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2022/11/25(金)01:37 ID:juCD5Km+0(2/2) AAS
しかし、音だけ聴いてみたら
まぎれもないHRHM
一連のガールズメタルバンドとの差異は見出せない
ムリヤリ形容するならばラウドロックとかミクスチャーって
ことになるだろうし
ネモフィラとかリトルリリスが多少聞きやすくなった、
あるいは「フツーのガールズロックバンド」
スキャンダルと類似していると言えなくもないが
どの表現も隔靴掻痒(かっかそうよう)であり、
個人的には3人組だから
省26
216: 2022/11/26(土)00:48 ID:N7v6o4ZE0(1) AAS
天秤盗むなよ
テミスが裁判できないだろ
ホント傲慢(ごうまん)で粗野な連中だよ
217: 2022/11/29(火)00:53 ID:hVbwfFqi0(1) AAS
EITAの新曲ってキャッチ―で
今売れてる楽曲群と遜色(そんしょく)ないと思うけど
なんでデス声入れちゃうのかね、もったいない
KIMIがゲスト参加してやれよ
動画リンク[YouTube]
218: 2022/12/09(金)02:57 ID:dBUxwt5q0(1) AAS
『現代メタルガイドブック』
(監修 和田信一郎、株式会社Pヴァイン、2022年12月、2600円)
音楽書やバイヤーズガイドとしては画期的良書なので微力ながら紹介します
章立ては以下の通りで、全部で8章
注目すべき10アーティスト
HR/HM
メタルの理解を深めるにあたって重要なジャンル外音楽(1)
エクストリームメタル
ポストHR/HM
メタルの理解を深めるにあたって重要なジャンル外音楽(2)
省19
219: 2022/12/10(土)00:41 ID:oKwE25Zv0(1) AAS
「本書はメタルという音楽が創成期から備えていた『越境性』に焦点を当てたものである。
(中略)メタルはメタリックな質感さえあれば何でもそう呼んでしまえる柔軟な括りであるため、
様々なジャンルとの混淆が起こりやすく、実験的なことをやっていてもメタリック質感の機能的体感と納得してしまうことも多い。
Judas PriestやSlipknotはその好例だろう。
メタルとは、型を築きそれを足場にしながら遠く(音楽領域、地域)へ向かう音楽であり、
ハイコンテクストとキャッチ―さを両立できる音楽でもある」
主筆和田氏による巻頭言の一部を引用した
この巻頭言は秀逸でこれだけでも金を払う価値があるのだが、
メタルとは、各種音楽ジャンルを包含する幅の広い概念でありつつも、
「メタリックな質感」を必要とするジャンルであると一応の定義づけを試みている
省21
220: 2022/12/15(木)23:26 ID:DbuVJ/eB0(1/2) AAS
メタルと声(和田氏執筆コラム)
「メタルの話をするにあたって大事な前提事項の一つに、
その人が「メタル」のヴォーカルスタイルをどんなものだと思っているかがある
HR/HMを中心に聴く人からすればメタルのヴォーカルは
基本的にはハイトーン(高音域で明確なメロディをなぞるもの)だが、
2000年代以降のメタルを中心に聴く人からすれば、
メタルのヴォーカルは音域変化に乏しい歪み声というイメージが強いだろう。
ここで言う「歪み声」はクリーントーン(カッコ内省略)以外、一般に「デス声」と揶揄されている発声すべてをさす」
このコラム「メタルと声」で和田氏は章立てとは異なる
省10
221: 2022/12/15(木)23:28 ID:DbuVJ/eB0(2/2) AAS
「メタルと声の関係は非常に興味深いテーマで、
掘り下げるべき事柄はまだまだいくらでもある
ポピュラー音楽における歪み声の導入(近年どんどん増えている)とも絡めて
議論されるようになれば幸いである」
当該コラムの結びを引用したが、
和田氏は日本における
メタルやデス声の未来についていささか楽観的なように思える
ポピュラー音楽分野の制作者たちは、
ヴォーカルにおける歌唱力不足をごまかすためにデス声を導入したのだ
とりわけ女性歌手、ガールズ(メタル)バンドにおいては
省23
222: 2022/12/17(土)00:37 ID:UM6/xoTH0(1) AAS
来年1月22日
Little Lilith
D Drive
EITAの3バンド共演やるんだけど
新譜のデキが良くて
勢いに乗ってる連中だからソコソコ楽しめると思う
しかし、厚木は遠いよね
東京でやっても客入ると思うけど
来年の市場調査のためにも
近くに住んでるファンの人とか
省3
223: 2022/12/17(土)10:36 ID:Q870dCeQ0(1) AAS
Little Lilithなんだけど、ネモフィラのボーカルみたいなのが
歌ったほうが良くなりそう
ボーカルが一般人の歌い方
224: 2022/12/18(日)22:59 ID:1aOk5Mwh0(1) AAS
ネモフィラが聴きやすくなったのが
リトルリリスって認識なんだよね
ネモフィラのヴォーカルの人、どうしてもダメ
(昔に比べて多少聴きやすくなったとは思うけど)
ただ、個人的な嗜好だから、ご指摘が正しいのかもしれない
特に、ミュージシャンの人とか業界の人は
ネモフィラ売れているから、同じ歌い方にしろって考えるのかもね
しかし、その発想だと
演奏陣含めたトータルでリトルリリスはネモフィラにかなわないだろうよ
一般人みたいな歌い方も今のところリトルリリスの個性だから
省3
225: 2022/12/20(火)23:22 ID:5J+d65VO0(1) AAS
いやいや、メシュガーが聞きやすすぎて冴えないのがリトルリリスだろ
226: 2022/12/22(木)01:59 ID:xw4QE+4m0(1) AAS
メシュガー(Meshuggah)ってジェントの創始者でしょ
リトルリリスと比べるのは無理があるよ
俺はデス声ダメだからメシュガーもネモフィラ同様ダメだった
リトルリリスもデス声減らさないかなあ、と思っている
リトルリリスがメタリオンのインタビューで
自分たちはジェントのバンドだって趣旨の発言してたから
ご指摘は論理的に正しいんだろうけどさ
227: 2022/12/22(木)10:40 ID:MQqVv9T50(1) AAS
こんな感じか
libertywalk.co.jp/wp-content/uploads/78-2.jpg
228: 2022/12/23(金)01:02 ID:lULoXnaU0(1) AAS
ロンサムブルー新譜second to none 聴きました
トレイナー聴いてEPよりもメタル然してる、
一本調子で曲ごとのデキ不出来が激しい、と心配していましたが
全体通して聴いてみると、危惧に終わった、
捨て曲なし、キャッチ―かつ重厚で誰もが楽しめる作品です
ブライディアAOA発表時は「完成度が高い」、と評しましたが
この作品は少し違う、「楽しめる」ということの意味は
色々な感想や批評、批判が出るはず、
いわば開かれている、論争的だということです
かってのLOVEBITESのように
省33
229: 2022/12/24(土)01:04 ID:e2e0Xf340(1) AAS
三人の話が面白くなってきた
色々と考えさせられる
外部リンク:audee.jp
あっちのほうは悲惨な状況だな
何かが終わる時って意外とあっけないんだよね
230: 2023/01/01(日)18:36 ID:ok0vwoOi0(1/3) AAS
トランプゲームの「大貧民」(大富豪)における「革命」という
ゲームイベントを知っている人は多いと思う
同じ数字のカード4種を一度に提出すると
カードの強さの序列が変化するというものだ
次に革命が起こった場合にだけ元のカード序列に戻る
ただし、ジョーカーは革命前も革命後も変わらず1番強いカードである
革命前
02011312111009080706050403
革命後
03040506070809101112130102
省29
231: 2023/01/01(日)18:39 ID:ok0vwoOi0(2/3) AAS
そして、2022年には
歌、歌詞における意味の剥奪およびヴォーカル楽器化がより深化していることを
示唆するいくつかの現象が見られた
先ずは、
ブライディア『AEGIS OF ATHENA』
英METALHAMMER誌2022年ベストアルバムランキング
読者投票16位選出の快挙について解説する
パワーメタル
(サバトン・ブライディア5位)
ブラックメタル
省23
232: 2023/01/01(日)18:40 ID:ok0vwoOi0(3/3) AAS
この英メタルハマー各年ベストアルバム人気投票は
上記の(メタル)カテゴリーについて評論家がベスト10を選出した後に
オールジャンルからノミネートされたリストに従い
読者がベスト50を選出するという仕組みになっている
カッコ内のカタカナバンド名は各カテゴリーにおける第1位である
ややこしいのは、評論家選出ベスト50が存在していていることで
評論家はゴースト、読者はスリップノットをベストに選出したということになる
さすが本場と評すべきか、日本と異なり、
音楽ジャーナリズム、ロックジャーナリズムがまだ機能していることの証明である
ブライディアのAOAは、
省14
233: 2023/01/01(日)20:03 ID:bX7F8cgp0(1) AAS
今年注目はロンサムブルー一択
234: 2023/01/03(火)23:43 ID:piwELEyU0(1/3) AAS
外部リンク:www.loudersound.com
EEEEEEJJJEE
Greed(E)
Loadstar(J)
MV化された曲
Brave new world revisted(E)
Greed(E)
Determination(E)
Road(E)
上記はパワーメタルカテゴリー第5位選出評および
省22
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s