[過去ログ]
神奈川統一未遂はメタル (465レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
294
: 2023/06/03(土)23:31
ID:iZ715Nyy0(3/12)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
294: [] 2023/06/03(土) 23:31:20.82 ID:iZ715Nyy0 サンジ このバンドについて何か語りたい人にとって 最良の参考資料となるのが インド公演の映像、メンバーの演奏じゃなくて インドのお客さんのリアクションですよ まあ、映像によって違うけど メンバーが出てきた時は盛り上がってる だけど、曲が始まったらシーンと静まり返っちゃう 新しい曲が始まるとまた拍手があって盛り上がる ギターソロが始まってヘドバンしようとする連中もいるけど 途中でやめちゃう インドのお客さんはロックコンサートだと思ってて 盛り上がりたいんだけど、リアクションに困ってる感じ ゴジ あんまり言いたくないけど、 ポリフィアのABCカヴァーなんて明らかにスベッてたよな あいうえお、とか一生懸命叫んでいる小都乃が気の毒に見えたよ サンジ 確かに現状だとサムイ、ポシャる可能性もあるって いうのはわかります だけど、Li-sa-Xとそのスタッフが楽曲面において それほどボンクラだとは思えない ポリフィアばかりが強調されるけど 別の可能性や実験性も見出せるんですよ Take It or leave itって曲は ジョーリンタナーvocalディープパープルの King of dreamsって曲に酷似していた パクリだとか言ってくだらない批判する気は全然なくて むしろ見立ての良さに感心してるんですよ こうした論理的前提で KOIAI聴いてみると2000年代以降の モダンディープパープルに似ている ゴジ その仮説間違いじゃないかもね わかざえもんが YOU FOOL NO ONEカヴァーしてたでしょ あの曲はモダンパープルではないけど あと、小都乃ってIron bunny 時代に Rainbow のRISINGについて、レビューしてるはず 画像貼るのメンドイから適当に探してください だから、バンド全体としてクラシックHRについての知識、リスペクトは備えていると解釈していい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/294
サンジ このバンドについて何か語りたい人にとって 最良の参考資料となるのが インド公演の映像メンバーの演奏じゃなくて インドのお客さんのリアクションですよ まあ映像によって違うけど メンバーが出てきた時は盛り上がってる だけど曲が始まったらシーンと静まり返っちゃう 新しい曲が始まるとまた拍手があって盛り上がる ギターソロが始まってヘドバンしようとする連中もいるけど 途中でやめちゃう インドのお客さんはロックコンサートだと思ってて 盛り上がりたいんだけどリアクションに困ってる感じ ゴジ あんまり言いたくないけど ポリフィアのカヴァーなんて明らかにスベッてたよな あいうえおとか一生懸命叫んでいる小都乃が気の毒に見えたよ サンジ 確かに現状だとサムイポシャる可能性もあるって いうのはわかります だけどとそのスタッフが楽曲面において それほどボンクラだとは思えない ポリフィアばかりが強調されるけど 別の可能性や実験性も見出せるんですよ って曲は ジョーリンタナーディープパープルの って曲に酷似していた パクリだとか言ってくだらない批判する気は全然なくて むしろ見立ての良さに感心してるんですよ こうした論理的前提で 聴いてみると年代以降の モダンディープパープルに似ている ゴジ その仮説間違いじゃないかもね わかざえもんが カヴァーしてたでしょ あの曲はモダンパープルではないけど あと小都乃って 時代に のについてレビューしてるはず 画像貼るのメンドイから適当に探してください だからバンド全体としてクラシックについての知識リスペクトは備えていると解釈していい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 171 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s