[過去ログ] 神奈川統一未遂はメタル (465レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 2023/08/15(火)23:53 ID:CnYXNzpm0(1) AAS
ここの日記帳って、なんで3時と5時だけなんだろうか・・・。
339: 2023/08/27(日)12:41 ID:DJ8hZnLT0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
340: 2023/08/30(水)23:02 ID:MqWYCUkQ0(1/11) AAS
サンジ
8月21日に結成17周年を迎えたSCANDALが
「同一メンバーによる最長活動女性ロックバンド」として
ギネス世界記録認定を受けました
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ゴジ
結成10周年時にSCANDALは世界記録を目指すと宣言していて
今年実現した、という経緯をたどる
これまでガールズバンド最長活動記録を保持していたのはZELDAというバンド
(1976―1996)
省20
341: 2023/08/30(水)23:03 ID:MqWYCUkQ0(2/11) AAS
サンジ
そのくらいだったら認定機関も大目に見てくれるんじゃないですか(苦笑)
メタリオンにおけるインタビュー読んだかぎりでは
PARADOXXって団結心強そうだから、記録狙えそうですね

ゴジ
あとはBAND-MAIDくらいか、記録狙えそうなのは
ただ、彩姫ってバンド結成後に入ってるんだよな
結成時には4人編成でライブやってる

サンジ
前記録保持バンドのZELDAって
省30
342: 2023/08/30(水)23:04 ID:MqWYCUkQ0(3/11) AAS
サンジ
YOUTUBE再生数もバイツと同じくらい
これはバイツの方が人気がある、とか音楽性に優れているとか
そういう問題じゃないんですよ
SCANDALよりもバイツに多額の予算が振り分けられている
ただそれだけ
直近のMV比べたらバイツのほうが人気がある、とか
勘違いする人たちも出てくるんじゃないですかね

ゴジ
SCANDALは兵糧攻めにあってるんじゃないか
省31
343: 2023/08/30(水)23:06 ID:MqWYCUkQ0(4/11) AAS
ゴジ
もっと生命力に充ちていてギラギラしている連中の話をしよう
EOEのせいで遅くなってしまいましたが
以下、
8月11日青山Rizmイベント出場バンドについての雑感です
全ての出演バンドが大熱演かつ音楽的多様性を維持した、
有意義なイベントだった、と最初に申し上げておきます

サンジ
「キラキラ」しているわけじゃないんですね(苦笑)

☆「お話いただいたとき、びっくりしたんですよ
省26
344: 2023/08/30(水)23:08 ID:MqWYCUkQ0(5/11) AAS
サンジ
10月15日大阪心斎橋ライブにおける
立夏バンドのメンツは
立夏、星井あお
みょん(b)
宮崎華乃(Ds)の4人

立夏バンドのキャリアはこの2人のほうが長いんですよね
みょんはYOUTUBEに立夏バンドライブの映像UPしてるし
ペンライトのデザインも担当している
宮崎華乃はどちらかといえば関西を拠点に活動していて
省29
345: 2023/08/30(水)23:09 ID:MqWYCUkQ0(6/11) AAS
サンジ
ガールズバンドには敗戦責任負いたくない人が多いのかも
男らしくない、とでも言ったらいいのか(苦笑)
あと、どうしてもガールズバンドは人の手が入る、
企画ありきでスタートするケースが多いということかもしれませんね

立夏バンドって、
ある種の視点から見れば素朴と言うか、素人臭いじゃないですか
EITAや星野李奈招聘したのも自分の名前をバンド名にしたのも
偶然の積み重ねだろうし

ゴジ
省29
346: 2023/08/30(水)23:11 ID:MqWYCUkQ0(7/11) AAS
サンジ
物販の流れなんでしょうけど、
メンバーが会場でお客さんといっしょに
フツーにライブ見てるんですよ
ファンサービスが徹底している

あとキーボーディストの存在がユニークですよね
ガールズバンドでキーボーディストが正規メンバーの
バンドってほとんどないんですよ
ガチャくらいじゃないですか

ゴジ
省29
347: 2023/08/30(水)23:12 ID:MqWYCUkQ0(8/11) AAS
ゴジ
ルミライズがスターダムに上がれなかったら
それは運営や周辺環境が悪いってことだから

でも、かわいそうなとこあるよな
生まれた時代が悪かった、とでも言えばいいのか
レコード会社がまじめにCD販売して金稼いでた
15年くらい前だったら
ルミライズはすぐにバイヤーみたいなのが買い付けにきて
即効で、いわゆるメジャーデビューしてるはずなんだよ

サンジ
省25
348: 2023/08/30(水)23:13 ID:MqWYCUkQ0(9/11) AAS
ゴジ
ただ、新しい運動、傾向みたいなものは散見される
今度、ネモフィラがライブハウスツアー敢行するでしょ
機を見るのに敏な人たちだから、
ライブハウス形態、スペース自体の可能性を感じて決定したはずだよ

とりあえず、リスク分散になるのは間違いない
一日のライブで1500人のホール埋めるより
三日間500人キャパのライブハウス埋める方が楽でしょ
三日間通うファンが確実に存在するわけだしさ
どんなにそのバンドが好きでも一日しかライブがなかったら
省25
349: 2023/08/30(水)23:15 ID:MqWYCUkQ0(10/11) AAS
ゴジ
ただ、新しい運動、傾向みたいなものは散見される
今度、ネモフィラがライブハウスツアー敢行するでしょ
機を見るのに敏な人たちだから、
ライブハウス形態、スペース自体の可能性を感じて決定したはずだよ

とりあえず、リスク分散になるのは間違いない
一日のライブで1500人のホール埋めるより
三日間500人キャパのライブハウス埋める方が楽でしょ
三日間通うファンが確実に存在するわけだしさ
どんなにそのバンドが好きでも一日しかライブがなかったら
省25
350: 2023/08/30(水)23:15 ID:MqWYCUkQ0(11/11) AAS
サンジ
ライブハウス通いって
オジサンにとっては適度な消費イベントですよ
今度の青山イベントなんて
これだけの有望バンドやLL見て、
一日中安全に騒いで
帰りに酒飲んでメシ食ったとしても一人2万くらいで済むでしょ
ヘタなお店行って金むしられるよりはるかに健全で
社会的にも有意義な消費活動ですよ

ゴジ
省18
351: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
352: 2023/09/15(金)21:32 ID:uP/ab7fa0(1/15) AAS
サンジ
LOVEBITESが来年2024年9月に開催される
米メタルフェスティヴァル「Prog Power USA2024」への出演を発表しました
今のところ2日間の日程が発表されていて
バイツは3日目の準ヘッドライナー出演、当日のヘッドライナーは
AMORPHIS翌日最終日の大トリはWINGERです

ゴジ
意外だなっていうのが第一印象、アサミが喜んで引き受ける類いの仕事ではない
何故かと言えば、このフェスが行われる
ジョージア州アトランタステージの収容人員は1000人程度
省18
353: 2023/09/15(金)21:35 ID:uP/ab7fa0(2/15) AAS
ゴジ
盛り上がっているところに申し訳ないんだけど
今度のモトリークルーのツアー映像見て、経済的に厳しいんだろうな、と思ったよ
昔のツアーだと女性ダンサーが3人いたのに今回は1人だけ
しかも、客観的に見て昔のダンサーの人の方が美人だし、スタイルもいいよね

サンジ
ミックマーズともめてるのも結局、高いギャラ払いたくないからでしょ
まあ、モトリーらしく、わかりやすいといえばわかりやすい(苦笑)

あと、モトリークルーつながりで言うと
ニッキー表紙のBURRRN最新号に掲載されている
省18
354: 2023/09/15(金)21:38 ID:uP/ab7fa0(3/15) AAS
サンジ
このフェスは2001年ごろから始まってるんですけど
まず、目を引くのが主催者が発しているメッセージ
「focuses on quality over quantity量より質で出演者選んでます」
ここで言う「量」とはCD売り上げや動員数のこと
つまり、人気ではなくて
演奏技術力に優れたHMバンドを優先的に出演させる意向
ある種のHM言説にありがちな反商業主義マニフェストの典型例です

ゴジ
アメリカにおけるHMバンドカテゴリーって
省17
355: 2023/09/15(金)21:39 ID:uP/ab7fa0(4/15) AAS
さらに、バイツ、アサミにとって重大な「商業的意義」を
持つのがこのフェスにおける国際主義、
アメリカ(北米)で演奏したことのないバンドを
優先的に出演させるルールです
この形式に則れば
2024年における当該フェスにおいて
バイツは「日本代表」として出演することになります

ゴジ
つまり
「歴史あるアメリカヘヴィメタルフェスティバルに
省17
356: 2023/09/15(金)21:43 ID:uP/ab7fa0(5/15) AAS
このフェスは
北欧メタルバンドをアメリカ市場に紹介するための
スキームという役割を担っています
バイツのブレーンは北欧メタル人脈だから
この選択、フェス出演は既定路線の踏襲とも考えられる
ただし、「日本代表HMバンド」という肩書を得て
一般社会にアピールできることを考えると
日本で行われるラウドパークに出演するよりもメリット多大でしょうね
357: 2023/09/15(金)21:47 ID:uP/ab7fa0(6/15) AAS
ゴジ
しかし、プログパワーUSAフェスに出演した
HMバンド日本代表は
バイツオンリーワンではない
2019年にガルネリウスが出演している

ガルネリウス2019BARKSとでも検索すれば
フェスの様子がわかるインタビューが読めるはず

サンジ
当日は機材トラブルがあったみたいです
どこの国にもいるんですね、業務妨害野郎って
省11
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s