[過去ログ] 神奈川統一未遂はメタル (465レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2022/08/09(火)22:44 ID:GWydgYZB0(1/3) AAS
ラヴバイツファンクラブ会員は「社員」と呼称されることになる
ロックバンドラヴバイツ自体が企業・会社に擬制され、
月額440円の少額とはいえ、一応は出資とみなされ
バイツは株式会社ではないので株主とは言えない、
だからバイツ側はFC会員を出資者であるという意味における「社員」と
呼称している
ずいぶん、大げさだな、と違和感を覚えつつもこのように理解していた

しかし、この1年間の迷走、とりわけ新ベーシストADをめぐる
一連の政策を鑑みるに、
FC会員は世間的な意味における社員である、「従業員」
省21
163: 2022/08/09(火)22:50 ID:GWydgYZB0(2/3) AAS
グループメンバーをファン投票で決定するという方式は、
中国や韓国では普通になされており、
投票権が高額でやりとりされるなど、その過熱が問題視されている
日本においては、2014年7月にSKE48がファン参加型ADを開催している
いわゆる第7期生である

「LIVE DAM」の楽曲予約機能を活用した最終審査を実施
48グループとしてはじめての一般投票による公開ADとなった
最終審査に進んだ35名から当初10人の合格者を予定していたが、
集計結果や個々のタレント性などを考慮し、
スタッフが協議した結果、15名を合格者として選出した
省32
164: 2022/08/09(火)22:50 ID:GWydgYZB0(3/3) AAS
さらに、その根底にあるのは、
日本的なメンバーシップ雇用的世界観と
音楽業界的なジョブ雇用的世界観との対立と混濁であり、
その緊張関係が「会社」と擬制される、
ロックバンドというスペースにおいて露呈した、と評することができる

この点において、良かれ悪しかれ、
ラヴバイツは一般社会情勢・トレンドとその変化を
いち早く体現する、論争的批評的なロックバンドと評することができる
本人たちが社会情勢やトレンドに敏感なわけではないのだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s