[過去ログ] 酒井康とBURRN!のスレ★31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787
(1): 2024/03/17(日)15:56 ID:myHqN+Bw0(8/11) AAS
政則の番組なんて関東くらいでしかやらないから関東人ほどあんまり馴染みがないんだけど4年くらい前にヤングギターの表紙を飾った時に
ヤングギターの動画配信でインタビュー受けてたのを見てたけどキコは上手いだけでスター性がないだのランディ・ローズと比較して若いギタリストをdisってたのが気分悪かった
788
(1): 2024/03/17(日)16:33 ID:G+bMqNLa0(1) AAS
>>785
お前のブログかよ
少し黙ってろ
789: 2024/03/17(日)16:34 ID:KGjYSYep0(18/24) AAS
>>787
ここまで酒井や伊藤に対する批判めいたことを書いた俺が言うのもあれだが、その点に関しては俺は君ではなく伊藤政則が正しいと思うね
理由は、キコのスター性とかそういうのはどうでも良くて、伊藤が自分なりの持論をはっきりと言い切ってるところに好感が持てる
人柄としては和田が一番良いとは思うが、酒井のように言い切ってくれたほうが「ああこれは酒井好みではないんだ」とはっきりわかって良い
八方美人のキャプテン和田の評論はアテにならない 
790: 2024/03/17(日)16:34 ID:KGjYSYep0(19/24) AAS
>>788 じゃあお前がお前のブログ読んでここに来るなよ ここは匿名掲示板だ
791: 2024/03/17(日)16:48 ID:KGjYSYep0(20/24) AAS
暇だしついでだから、言いたい放題言わせてもらうが

ここで酒井批判しかしないヤツ=究極のアホ

だと俺は心底思ってる
792
(1): 2024/03/17(日)16:52 ID:KGjYSYep0(21/24) AAS
そりゃ批判するのも自由だし
酒井はクセがあるし問題大ありかも知れんが
音楽評論家としては実に明快なポジションを打ち出し、最後までそこからブレることはなかった

酒井と好みが違うヤツらが一生懸命「僕の大好きなジャンルを取り上げない!ディスった!」と小学生みたいなことを言い続けているが
だったらお前らがその分野における酒井となればいいのよ

徹底的に自分が好きな音楽ジャンルを掘り下げ、評論を書き、ネット媒体でも海外媒体でもガンガン書いて広めればいいじゃねえかよ
酒井が僕好みの音楽を取り上げないから憎い!

お前アホか

酒井は酒井の道を行けばいいし、お前は違うジャンル好きならその道極めればいいだろ
なんで酒井がお前の代わりにやらなけりゃならんのよ
793: 2024/03/17(日)16:53 ID:KGjYSYep0(22/24) AAS
・・・といつも思いながら生温かい目でこのスレを眺めております
794
(1): 2024/03/17(日)17:09 ID:myHqN+Bw0(9/11) AAS
>>792
酒井信者のメンタルって完全にネトウヨそのものだね
言論の自由と言いつつも酒井のやってきた事は気に入らない奴は潰すって姿勢で
西森マリーやキャプテン和田らに圧力をかけ続けた奴なんてどんな理由であれ俺は支持出来ないね
もう一つは酒井は何故あそこまで日本のバンドを毛嫌いしていたのかも俺には全く理解出来ないし広瀬が陰陽座を高く評してる事まで難癖付けてたのは
自分の価値観を部下に押し付けたかったからか?としか思えないわ
795: 2024/03/17(日)17:30 ID:7Eo6VUfb0(1) AAS
毎年5/16は嫌な記憶がフラッシュバックします
796: 2024/03/17(日)17:43 ID:/e44VlY80(1) AAS
酒井って猪木が抜けた後の新日本プロレスみたいだな
決別してもなんだかんだ逃れられない
BURRN!自体、酒井が生み出したものだからな
797
(1): 2024/03/17(日)17:49 ID:KGjYSYep0(23/24) AAS
>>794 自分の信念に忠実だったとも言えるけどね。まあ周囲は大迷惑だったろうが(笑)
798: 2024/03/17(日)17:56 ID:ebuEFdfw0(1) AAS
酒井の主義主張は一貫して変わりませんよw
799: 2024/03/17(日)18:03 ID:myHqN+Bw0(10/11) AAS
>>797
信念を貫いても多数の人様や企業に損害を与えるのはいかがなものか
800
(1): 2024/03/17(日)18:04 ID:KGjYSYep0(24/24) AAS
そこは批判されりゃいいんじゃないの 自業自得なんだし
801
(1): 2024/03/17(日)19:29 ID:myHqN+Bw0(11/11) AAS
>>800
酒井は結果的に廃業状態に追い込まれたが、酒井が撒いて植えた種は何処にでもいるのがね
802: 2024/03/17(日)21:07 ID:tOdVB6Px0(1) AAS
酒井自身のことは結構どうでもいいけど晩節の汚しっぷりは自業自得とはいえ考えさせられる
803
(1): 2024/03/17(日)23:56 ID:AB6NEJi40(1) AAS
酒井にピンポイントで当てはまるわけじゃないけど
野球で例えるなら
投げた打った入ったレベルから少しずつ広げる楽しみ方の提示が必要だったと思う、80年代の音楽評論家は

個人的にAC/DCの楽しみ方は今世紀初頭のアメリカ映画で覚えたんだけど
90年代に雑誌で何か提示してたところってあったっけ?
読者の好みに寄り添いはしても理解できる範囲を広げようという姿勢ってあんまりなかったんじゃないかな
それでは需要の幅は生まれず緩やかな先細りに繋がる
804
(1): 2024/03/18(月)06:29 ID:tJP9qnHW0(1) AAS
頭いいふりをするためにわざわざ今世紀初頭とか書いちゃう高卒がいますね
805
(1): 2024/03/18(月)06:41 ID:AW8gaZLv0(1) AAS
今日も酒井、酒井と毎日嘆く進歩のないやつ
806
(2): 2024/03/18(月)07:41 ID:HB9sUbI40(1/3) AAS
>>804
今世紀初頭って書かれただけで頭良いフリに見えるって
それもしかしてギャグで言って(ry
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*