[過去ログ] JUDAS PRIEST vol.99 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2024/03/02(土)21:14:46.34 ID:X8/Aig1Y0(1) AAS
間違って通常盤予約しちゃった
キャンセル不可の店だからショック
162: 2024/03/08(金)02:42:35.34 ID:y5aAqg6+0(4/5) AAS
日本基準じゃなくお前基準?それお前のことだろ
マジで頭悪いんだな
198: 2024/03/09(土)14:08:02.34 ID:nUNVa49k0(1) AAS
最初の3曲すげーな
全盛期みたい
429: 2024/03/16(土)20:05:34.34 ID:yQGYlby10(1) AAS
定期的に自己陶酔長文来るの笑う
487: 2024/03/19(火)07:12:09.34 ID:QH+9vyE10(1) AAS
新作聴いて、ファイヤーパワーがめちゃくちゃ良かったんだなとあらためて思ったわ、ファイヤーパワー最後まで印象に残るいい曲揃ってる
497: 2024/03/20(水)11:03:04.34 ID:FSR0tlAg0(1) AAS
若い層に「黙って聴け!」「これぞメタルの伝統!」と強要するのは立派な老害だ。
そういうBURRN!/伊藤政則的な古びた価値観のせいで結局この国にメタルが根付く事は無く、
METALLICAが来日しなくなった要因ともなっている…!
528: 2024/03/21(木)16:55:41.34 ID:6Ixhh1c50(1) AAS
ファイヤーパワーより新譜の方が気に入った。
927
(1): 2024/04/13(土)07:05:10.34 ID:bQ/1vvP90(1) AAS
ノー・サレンダーということなのだろう。火力の12曲目はアルバムの中でギラリと輝いていたし、一つのステートメントになっていた。80年代を思い出せば、背徳の3曲目のような輝きを放っていた。実際、たまにステージに姿をみせるグレン・ティプトンはヨボヨボだろう。ただ、信者ならばステージでヨボヨボと歩きながらギターを弾く野球帽の老人がただの老人ではなく、メタルのレジェンドだということを知っているはずだ。

バンドは一時期、真剣に解散を検討したようだ。エピタフというタイトルで最後のツアーを実施する計画もあった。結局、KKの脱退・引退劇があり、リッチーが加入。これが意外にハマり、バンドはその後も3枚もアルバムを発表し、今も世界中で演奏活動を続けている。火力発表後、グレンはステージでの活動から撤退することになったが、それでもアンディ・スニープを新戦力に迎えて、バンドとしては活動を維持している。ノー・サレンダーと宣言した通りに、それを実践しているということなのだろう。

ロブは今夏、73歳になるはず。ヨボヨボというよりは、ヨタヨタとステージ上を徘徊している老人ではあるが、中音域はツヤのある声を維持している。ハイトーンは全盛期の水準を期待してはいけない。これは何年も前からのお約束ごと。イアンはもともと全盛期も激しいアクションをみせるタイプではないから、今も昔もどっしり。これで良い。KKも今秋、73歳。顔はシワシワだけど、自らのバンドを率いて、ボスとしての風格も出ているから、ある意味では80年代よりも輝いている印象だ。

ジューダスプリーストは最終局面において壮大な実験をしているように映る。若い世代のプレーヤーと一緒にアルバムを作り、ライブ活動もしている。バンドが2つに分裂したことで、関わることができる若手の枠も増えている。80年代のジューダスプリーストを理想の形だとするならば、それとは異なるジューダスプリーストであることは間違いない。だが、ノー・サレンダーという言葉の通り、ジューダスプリーストの音楽は続いている。無敵の盾を掲げながら、これからもそれは続くということらしいので、レコードデビュー50周年の2024年に、それが無理なら2025年にでも、ノー・サレンダーということを日本で確認したい。
1000: 2024/04/29(月)17:19:06.34 ID:pFpA358t0(1) AAS
1000なら来日前に解散
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s