[過去ログ] JUDAS PRIEST vol.99 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2024/02/27(火)21:41:01.54 ID:KMzWAyN80(1) AAS
ラムやターボのナンバーに混ぜても違和感が無い感じ
80: 2024/03/01(金)21:56:53.54 ID:LPqsxn2i0(1) AAS
panic Attackめちゃええやん
89: 2024/03/03(日)16:17:48.54 ID:V0ic/zkn0(1/2) AAS
ラムからのナンバー増えそう
177: 2024/03/08(金)15:12:58.54 ID:tqAEnaWL0(1) AAS
ジャギュ~ファイアいらんなペインキラーからの地続きな作品過ぎて
311: 2024/03/12(火)03:52:46.54 ID:/MN9ZyGi0(1) AAS
新参者のティムが曲づくりに参加もしてないわけだからグレンに意見することがないのは当然で自然。むしろKKだな。
グレン・ロブ・KKのプリースト三頭政治のチームワークで名曲を量産できていた時代が終わり、グレンとKKの2人で曲を作ることになって、バンド創設者のKKはグレンに意見したのかどうか。結果的にデモリ時代に完全に主導権をグレンが握ることになった印象。
ロブの自伝によるとペインキラーのツアーのころからKKがバンド内で不満を爆発させる場面がたびたびあったようだから亀裂や摩擦は根深いものがあったのかもしれない。意見はいっても通らなかった状態だったのかも。
道楽者のKKが真面目に曲づくりに磨きをかける努力を重ねるようになったのはKKP時代になってからだろうから当時、KKからグレンに曲について提案をしても速攻ダメ出しされていたのかもね。
327: 2024/03/12(火)13:24:36.54 ID:vbFS/Fd+0(1) AAS
若者に40年前のアルバム(背徳)を薦める老害
340: 2024/03/12(火)19:46:42.54 ID:2mPHC/Kr0(3/4) AAS
確かにロブは歌えていないけど、想定の範囲内におさまっていると思う
483: 2024/03/18(月)22:05:00.54 ID:/MhjybQk0(1) AAS
ゲイツオブヘルほんまええわー、80年代みもあって実にいい
575: 2024/03/24(日)14:57:57.54 ID:DgsKD7GZ0(1/2) AAS
セルフパロディと言われているような動きは、らしさの追求の方だと思う。新しい試みと言われているのは、背徳の後、いきなりターボをリリースするようなことだと思う。無敵盾にはプリーストらしい良いメロディーがある威風堂々の作品もあれば、ちょっと焼き直しっぽいなという曲もある。背徳の後のターボでビックリみたいな展開は無敵盾にはない。シンセサイザーの使い方も効果的で巧み。パニアタのイントロはちょっと新鮮な感じはあった。
587: 2024/03/24(日)22:59:28.54 ID:1imrRbDi0(1) AAS
KKプリーストは名前からしてパロディっぽいけど
本家は名前が同じなのに音がHALFORDだからなあ
603: 2024/03/25(月)20:58:51.54 ID:0EPvY8d10(1) AAS
JPはリッチーの若い感性に委ねアンディのミックスにより現代的なプロダクションを実現すると同時にモダンさとキャッチーさのコントラストが絶妙な楽曲群を構築してみせた事
688: 2024/03/29(金)04:35:23.54 ID:aLiN5JML0(1) AAS
大いなる矛盾
788: 2024/03/31(日)22:00:09.54 ID:ehW6lRlH0(1) AAS
70年代のレインボー
・銀嶺の覇者(1975年)UKシルバー
・虹を翔る覇者(1976年)UKゴールド
・バビロンの城門(1978年)UKシルバー
・ダウン・トゥ・アース(1979年)UKゴールド
レコード枚数でしか作品を評価できない人にとってゴールドを連発できないレインボーはダメなバンドってことなのかもなwww
サクソンはすごいよ
992: 2024/04/28(日)12:38:12.54 ID:R9pYvVBB0(1) AAS
13時からNHK-FMで特集
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s