[過去ログ] 高校球児の進路 18 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457
(1): 2011/09/03(土)16:23 ID:qX92lgFP0(3/6) AAS
OB(全角)
完全に同意
まったくその通り

この辺のワードをいまだにNG登録していない奴は
ニワカか荒らしのどっちか
458: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
459
(2): 2011/09/03(土)16:40 ID:kMzsCVO/0(1) AAS
>>438の言っていることは正しい。

国学院の野球部は、リーグ戦中でも試合のない日は授業に出ている。(原則)
だから、野球だけしてきた部員は大学やめるか、留年するかのいずれかだった。

青学もそうだったと思う。
460: 2011/09/03(土)16:56 ID:2gP163SWI(1) AAS
昭和オヤジがよく野球部のヤツは野球だけやればいいというようなことを
書いたりしてるが、昭和オヤジの頃と今は時代が全然違う。野球だけやってたんじゃ
ロクな就職先はないぞ。

あいつらは何の苦もなく就職できた時代の人間だからだからそういうことを言うが
完全な時代錯誤。
461
(1): 2011/09/03(土)17:09 ID:/moiMoVRO携(1) AAS
六大や今の中央とかは勉強しないと卒業できない
今の時代は野球人気の低下もあって優遇されないからな
462: 2011/09/03(土)17:27 ID:2QBG5Myo0(4/6) AAS
【早稲田】
・投手 吉永(日大三)、内田(早実)
・捕手 道端(智弁和歌山)
・内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
・外野 安田(早実)

【慶應】 
・投手 三宮(慶應)
・捕手
・内野 横尾(日大三)
・外野 谷田(慶應)
省15
463
(2): 2011/09/03(土)17:29 ID:2QBG5Myo0(5/6) AAS
AA省
464
(1): 2011/09/03(土)17:37 ID:ly4dXzNY0(2/3) AAS
>>463
そのデータはなぜか谷田だけ間違ってる。こっちが正解だよ。
アジアAAA出場選手の成績
外部リンク[html]:draftrepo.blog47.fc2.com
        試 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
  高橋(東甲府)  5 .500 20 10 1 2 1 13 0 3 2  .565  .900
  畔上(日大三)  5 .474 19 9 3 1 1 6 2 3 3  .545  .895
  谷田(慶応高)  5 .471 17 8 2 0 1 6 2 4 1  .571  .765
  北川(明徳義)  5 .438 16 7 1 1 0 9 0 5 2  .571  .625
  臼田(東相模)  5 .421 19 8 1 0 0 5 0 3 3  .500  .474
省9
465
(3): 2011/09/03(土)17:51 ID:2QBG5Myo0(6/6) AAS
>>447
でもさあ、他の大学野球のリーグや
他の競技で平日の昼間に公式戦を組んでる競技ってある?
普通はないだろう?
東都の人々は長年、今の日程でやってきてるから、別に何とも思わないんだろうが、
本来は平日の昼間に公式戦をやってるのが異常なんだよ。
まあ、東京は球場の確保等で難しいんだろうが、
土日にやれば現役学生や卒業生がもっと多く見に行けるだろうし、
選手も客がそれなりに入れば張り合いが出るだろう?

東都の客はサービス業が多いから平日でも大丈夫 ← これはなしなw
466: 2011/09/03(土)18:04 ID:DUrmyO7oO携(5/5) AAS
日大スレによると、三高の小倉監督を法人理事待遇で引っ張る動きもあるみたい。
467: 2011/09/03(土)18:26 ID:qX92lgFP0(4/6) AAS
二号さん扱いでも神宮にこだわり続けてるようじゃいつまでたっても日陰者
いっそのことドームでも借り上げて派手にぶちかませば確実に勢力図も変わるぜ?
468: 2011/09/03(土)18:26 ID:TuSdqcO80(1) AAS
>>2QBG5Myo0
平日のリーグ戦開催反対なの?
だったらこんなトコでウダウダ言ってないで全日本大学野球連盟の事務所にでも乗り込んで直談判してきな!
話はそれからだ。
469
(1): 2011/09/03(土)18:39 ID:sCuvQnlH0(1) AAS
>>465
スレチだけど、6大学も独占はやめたほうがいい。東都は8:00開始で1試合でもえーやん。
470: 2011/09/03(土)18:58 ID:Ql7W9Suq0(2/2) AAS
>>464は間違い

>>463は、BFJ発表データに準じているから合っている
外部リンク[pdf]:www.baseballjapan.org

>>464は個人でスコア付けいているのはヒット、エラーを間違えたと思われる
さらに、BFAのルールに則っているかもあやしい
>>464は間違いを貼らないように
471: 2011/09/03(土)19:42 ID:cPlNSKNH0(1/2) AAS
>>465
いくらでもある。関西学生も平日開催はあるよ
472: 2011/09/03(土)19:47 ID:cPlNSKNH0(2/2) AAS
>>461
まったく英語すらできない偏差値30台の商業高校の生徒も卒業してるから
心配ない
473: 2011/09/03(土)20:05 ID:ly4dXzNY0(3/3) AAS
>>469
神宮球場はそもそも六大学が野球するために作ったわけで。
東都は借りてる立場なんだよ。

東都は神宮以外の球場でやればいいと思う。
474
(1): 2011/09/03(土)20:44 ID:z9Ndwhbn0(1) AAS
歴史だけが誇りの東京六大学野球(笑)
475: 2011/09/03(土)21:00 ID:FCZWm7Ur0(1/2) AAS
>>474
東都は人気もないうえに、ナンバー1投手の沢村がプロであの様。福井の足元に及ばない
476: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s