[過去ログ] 高校球児の進路 18 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102: 2011/08/27(土)03:50:38.80 ID:Zwu2lJYl0(1) AAS
>>88
早稲田は今月の6日に一回目の練習会がもう終わってるよ
丸子、河原、石井、茂木 皆きてるよ
明日は甲子園組で参加できる人達と早実組みが中心だよ
166: 2011/08/27(土)17:56:45.80 ID:Ziu8rhtbO携(1) AAS
相模の2人は東海大だし
319: 2011/08/31(水)02:12:18.80 ID:tWm6cA350(1) AAS
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
省31
395: 2011/09/02(金)23:29:19.80 ID:palLAyoI0(3/4) AAS
こっちのがいいかな?
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)
【慶應】
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
省16
444: 2011/09/03(土)14:27:06.80 ID:Z4NHEZVA0(3/3) AAS
野球が学業
538: 2011/09/04(日)16:01:48.80 ID:fya400rE0(2/2) AAS
>>534
東洋、国士のセレに帝京選手の姿はなかったようです
552: 2011/09/04(日)19:51:15.80 ID:fheXEGU+0(5/6) AAS
>>550
野村はセレの時、日本代表で拘束されてたからな。
宮内も同じだろう。
561: 2011/09/04(日)20:35:30.80 ID:fP4wgKLk0(1) AAS
西口、法政って本当?
スポーツ推薦じゃないよね。
645: 2011/09/05(月)22:38:29.80 ID:7jMI1R4Z0(3/8) AAS
早稲田大学が野球、ラグビー、サッカー、駅伝などの
メジャー競技でスポーツ推薦枠を激減させたのは大失敗。
本来早稲田に入るべき選手がすべて明治慶應などに取られて、
野球、ラグビー、サッカー、駅伝のすべてで惨敗している。
一刻も早く推薦枠を復活拡大せよ。早稲田は1学年一万人以上の学生が
いるので、スポーツ推薦を一学年300名程度取ってもまったく学業の方に
影響はない。むしろスポーツによって知名度を高める方が優秀な学生が
入学してくる。 なおスポーツ推薦で獲得する野球選手たちは全員がプロ入りできるほどの
タレントの持ち主であることが条件だぞ。今年法政に入った伊藤のように大砲を獲得しろ。
野球:推薦枠全体で1学年25名以上 トクトク枠10名以上
省4
692: 2011/09/06(火)12:00:37.80 ID:ba4MFXmw0(1) AAS
>>492
神戸国際と立教は日本聖公会の学校で神戸国際の創設者の故八代斌助が
日本聖公会の会長、立教・桃山学院・神戸松蔭女子・神戸国際(旧 八代学院)の理事長・学長を兼務していた。
昔から神戸国際と立教の間で指定校推薦があり、立教の現役では内野手の福井、また選抜ベスト4メンバーの堂本・中野などが神戸国際から立教に進学している。
693: 2011/09/06(火)12:34:11.80 ID:mlq+bF/aO携(1/3) AAS
>>684
金沢は別に進学校じゃないし、国公立大合格者数が殆ど居ないことから大半がスポーツ推薦だとわかる。
金沢工業大学に過去5年で501人も受かっているから、ここなら指定校枠が一杯来るだろう
それ位のしょぼい数で指定校の枠が与えられたら枠がいくつあっても足りなくなるぞ。
指定校は一杯入試でどれだけコンスタントに受かっているかによる
816(1): 2011/09/08(木)15:35:20.80 ID:1440TA/00(1/2) AAS
>>805-806
うん、まったくその通りだ。君は素晴らしいことをいうな。
さすが早稲田大学野球部OBだ。俺もそうだが。早稲田の人間なら
ただ褒めればいいというものではない。褒めるべきところは褒め、
悪いところは改善を促すことこそOBたるものの務めだろう。
来季の早稲田は希望になるようなことが何一つない。本当に五位か、
六位もありうるくらいに状態がひどい。これも野球推薦を着実に
取っておかなかったつけが来ているわけだ。慶應の野球部は部員が
150名を超えている。しかも甲子園経験者ばかりの精鋭部隊だ。それに
くらべて早稲田大学の野球部部員が百人足らずで、実戦ではとても
省4
880: 2011/09/09(金)23:43:59.80 ID:HPIwUhCH0(1) AAS
>>878
専修は危険だろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s