[過去ログ] 高校球児の進路 18 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(1): 名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中 2011/08/25(木)15:34:54.97 ID:Sz84vifV0(11/12) AAS
>>29
早稲田はトクトクだけじゃねえよ。指定校推薦も
自己推薦もある。勝手に「選択終了」とか書くのは間違い。
>>32
↑やっぱり東大院卒アンチ早稲田ニートの仕業だなw
お前がいくら工作しても、早稲田には有望な選手が
続々と入ってくるわ。残念だったなw
55: 2011/08/26(金)07:26:35.97 ID:tizILNQO0(1) AAS
湯本明治か。 予想通りだな、誰かは行くと思っていたが
81: 2011/08/26(金)20:35:35.97 ID:4+aKuFgw0(1) AAS
8/20サンスポ
「原の評価が急上昇、歳内、釜田、ほかに吉永・白根・北方が上位候補。左腕は松本。野手は評価が低いものの、帝京松本・高山・畔上・横尾・高城」
8/13東京中日 スカウトチェック
「Aは英明松本、Bは原・釜田・北方・白根・高城・海星永江・川上、Cは歳内・吉永・水原・伊藤・近藤・横尾・宮城・帝京松本・北川・畔上・石川・中内」
8/13スポニチ 球団スカウト陣
「英明松本と釜田に集中。そのほか原・歳内・伊藤。打者は高山・畔上・横尾・石川」
8/13報知 巨人スカウト
「特に原・釜田・北方。そして英明松本・歳内・白根。野手は帝京松本・川上・石川
144(1): 忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ 2011/08/27(土)15:27:51.97 ID:UTcqyZEY0(4/6) AAS
>>142
転載だし学校名まではわかりませんw
あと投手もあったので転載
上原、内海、西村、袴谷、平野、水口、橋本
177(1): 2011/08/27(土)21:07:42.97 ID:uRQZDwhl0(3/3) AAS
加古川北は一応中堅進学校だよな。
井上は立教か慶應あたりに進学して欲しい。
253(1): 2011/08/28(日)23:59:39.97 ID:eZaze0gvO携(2/2) AAS
>>205
中央は法学部で司法の道に進めれば勝ち組。
青学は女子で付属上がりや女子校から入学すれば色々な面でお得。
それ以外は勝ち組と言えるほど大した事ない。
だったら知名度のある明治、立教の方が良い。
285: 2011/08/29(月)20:37:02.97 ID:+/+D/h8d0(1) AAS
Kinky Univ.
340: 2011/09/01(木)14:29:06.97 ID:UWNEtTKS0(2/2) AAS
吉永は別格として、
原は即戦力というほどでもねーだろうw
そとも東洋は来年は投手がいなさそうなので、いきなり原に頼るのか?
同じタイプの姫路の佐藤も未だに目立った活躍してないしな。
東浜とった亜細亜は、まだ、一回も優勝してないぞ。
まあ、佑ちゃんは別格だったんだよ。
355: 2011/09/01(木)20:20:24.97 ID:LjmtnS/y0(1) AAS
アジアAAAオールスターチーム
RP 吉永
LP 野田
C 近藤
2B 台湾選手
3B 韓国選手
SS 高橋
OF 畔上
OF 韓国選手
OF 台湾選手
省3
374: 2011/09/02(金)13:30:56.97 ID:GUSY/j7ZO携(2/4) AAS
法政が熱心に誘ったけど断った葛西では?
381: 2011/09/02(金)15:21:47.97 ID:GUSY/j7ZO携(3/4) AAS
>>380
お前邪魔なんだよ。
とっとと消えろゴミカス
421: 2011/09/03(土)10:49:45.97 ID:s0DFwx1u0(1/2) AAS
AA省
428: 2011/09/03(土)12:45:30.97 ID:h0S9Dms+0(1) AAS
>>426-427
↑東大院卒アンチ早稲田ニートの早稲田バッシング自演。
479: 2011/09/03(土)21:39:17.97 ID:PI+p8b7N0(1) AAS
ワセダなんてアホばっかりだろ。
619(1): 2011/09/05(月)15:18:57.97 ID:8pk02iHf0(3/3) AAS
吉永君や丸子君が来るそうだが、高校球児でスターになって、
さらに早稲田に来れば、またスター性が倍増する。斎藤佑樹を
見ればわかる。野球選手にとって人気と実力はともに必要だが、
高校スター球児が早稲田大学に来れば、すべて手に入るわけだ。
おまけに早稲田大学卒という日本最高学歴までゲットできる。
最高のスターであるうえに自分より学歴が上の人間がいなくなる。
もう頂点だね。
早稲田に来ないなんて大損だ。
桑田真澄投手は小学生のころから二つの夢があった。
@早稲田大学に入ること
省10
680: 2011/09/06(火)09:36:14.97 ID:fONu54H/O携(1) AAS
信頼のブランド創価大!正木(リセイ社)岡本(北大津)小松篠原(創価)矢部松原藤本重盛(関西創価)花本兄弟(東大阪大柏原)北川(大阪桐蔭)
686(1): 2011/09/06(火)11:04:45.97 ID:0dEKu2kW0(1) AAS
AA省
710: 2011/09/06(火)21:40:29.97 ID:ZHrS5tAP0(1) AAS
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)
【慶應】
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)
省15
800: 2011/09/08(木)06:26:11.97 ID:mEuXYAcm0(2/3) AAS
★サンデー毎日7/18号の記事より <500高校/難関大「現役進学者数」>
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、
この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。
「この3校の最も進学者が多い大学が法政、明治、と中央なんですね。
上位の一貫校は早稲田、慶應、立教、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」
「法政、明治、中央」と「早稲田、慶應、立教」を明確に分けた発言ですね。
これが受験の現状ということなのでしょう。
これからも「早稲田、慶応、立教」と「法政、明治、中央」という括りになるのでしょう。
青学がスルーされてるのは何でwww
921: 2011/09/10(土)21:24:56.97 ID:jdBSpJkE0(2/2) AAS
野球組で慶応AO落ちて一般で慶応SFCや受かってるのいるし、野球以外だとAO落ちでその年に東大(理1)受かった学生すらいる
AOは一般入試とは別物
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*