[過去ログ]
高校球児の進路 19 (1001レス)
高校球児の進路 19 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
962: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 11:14:53.69 ID:WXzcqxIl0 >>955 一般試験だと桐光SA→武蔵は普通 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/962
963: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 11:34:27.54 ID:9bhGgRDw0 関西の大学は本当に小粒の選手しかこないなあ、思い切って大阪桐蔭の選手 は付属の大阪産業大に進んで天理の選手は天理大に進むその代わり学費等は 大学側の負担とかしないと関西の大学の野球は衰退していく一方だな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/963
964: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 11:40:34.72 ID:1KpB4dkm0 >>961 まだまだ全然だよ。歴史が浅すぎてレベルは話にならん。 大阪だったら大阪桐蔭が履正社にコネつけておく方が はるかに効率的。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/964
965: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 12:55:30.89 ID:MsrPCbsh0 中央大学は、所詮東都リーグ。 日東駒亜あたりの低偏差値大学相手に野球してろ。 やっぱり、東京六大学が一番だよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/965
966: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/10/10(月) 13:27:23.79 ID:t6dlJrYj0 若林の早稲田は絶対にないだろ たまたま練習会に参加してただけ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/966
967: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/10/10(月) 13:28:18.24 ID:/Zvk9V5d0 >>957 それ何の根拠もないじゃん 「プロへ行くなら東都」もそうだけど付加価値がない東都が 苦し紛れにひねり出したキャッチフレーズでしょ >>959 「大学」で比べられると負けるからプロ、プロと叫び続けてるだけだよ 高校球児は皆プロへ行く為に大学を選ぶ・大学の野球部は皆プロへ行くのが第一目的だ、 という事にしておけば東洋や亜細亜と早稲田・慶應が同じ次元で存在してるような錯覚に陥るでしょ だから六大学も東都も何も変わらない・「同じ」だよ、という論法 レベルが低いと馬鹿にしながら東都が常に六大学を比較対象に持ち出すのはこの印象操作の為 実際は一般入試同様早慶に行くような選手は東都なんか最初から目標にならない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/967
968: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 13:53:01.98 ID:OUj8x1JI0 桐光SA から武蔵なんて、周囲にいないぞ。お前の学校だろ。武蔵大量生産は。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/968
969: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 15:26:18.83 ID:ayshJPwr0 大学野球の最高峰は東都 東六はとにかくレベルが低すぎる 23失点もするようなチームに普段は僅差ばかりだからいかにレベルが低いかがわかる http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/969
970: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 15:36:56.74 ID:7ijtzybX0 東都の方がレベルが低いだろうw 一橋やら東工大は東都じゃねーのか? アハハハハ 偏差値ネタで都合が悪くなると一橋、東工大を持ち出すくせに、 野球の話で都合が悪くなるとスルーw プロ入りの数も、 東都は一部、二部の合計で六大学の六校に対抗してるからな。 しかも、プロ入りの数はそれでも大して変わらない。 東都はレベルが高いw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/970
971: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/10/10(月) 16:26:08.90 ID:ZxHWnfNI0 >>950 茂木なら即戦力 あんな書かれ方はされない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/971
972: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 16:47:24.15 ID:hQEzXZdJO >>970 ここは進路スレ。見苦しいから他でやれWWW http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/972
973: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/10/10(月) 16:59:51.66 ID:ClrzmIAWO 坊さんの割りに勝敗や順位に執着するのな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/973
974: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 21:30:09.65 ID:KNKw6dmb0 佐々木は自己推薦、若林がトクトク。内田、吉永、佐々木で左右揃った三本柱ができる。 石井が早稲田落ち確定してから明治に決まるまでのプロセスが知りたい。乙坂が外れた分、枠が余ったから滑り込んだってことかな? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/974
975: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/10/10(月) 22:14:46.19 ID:ClrzmIAWO >>974 >>779 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/975
976: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/10/10(月) 22:19:31.42 ID:dQOvWJAC0 779自身が薄々気付いてるからああいう表現に すり替えてるんだろうな ただ単に そこまでして行く価値が無いんだよw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/976
977: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/10(月) 23:28:29.64 ID:Im5T4HUb0 宮内、高山は即戦力だが、石井は? 777 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:15:00.01 ID:4UkP93kCO 最終的には海部・坂本・石井の履正社トリオは明治進学か 本当? 778 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:18:23.70 ID:I1aCjLAr0 >>772 ウソばっかり書くな、バカ。 石井は早稲田だろうが。履正社から三人も明治に入るわけがない。 779 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:27:55.26 ID:nYzaeBvF0 >>778 石井は早稲田希望するもトクトクに入れず、 早稲田から他の推薦試験を勧められるも、受験する勇気なく明治へ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/977
978: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/11(火) 00:37:22.61 ID:CwtmgJnT0 >>963 野球に限らず、駅伝、ラグビー、バレーやサッカー、体操も首都圏の天下。 いや、スポーツに限らず、芸術や音楽、芸能、勉強、ビジネスもそうだ。 関西が強いのは関東が本気で評価してないアメフトや女子駅伝くらいのもの。 関関同立や京大も、関東に行く金のないヤツ、関西で妥協してるのだけ。 旧帝とか入学時の難易度は高くても一橋どころか早慶に就職で負けてるし。 昔ならともかく、東京に出て揉まれなきゃダメだからね。 関東に居れば色々な強豪校とOP戦も組めるが関西では限りがある。 まだ、奈良産大とか大体大はハングリー精神があるからまだしも 関関同立なんて関西限定のブランドなのに周囲にまともな大学がないから 変に威張り腐った、中途半端なのばっかりだし。 関東だったら早慶以外にも上智やマーチ、学習院や津田塾など レベルの高い大学が沢山あるから、変な特権階級気取りの人間は居ないし。 まあ、それは北海道限定で北大がエリート気取りしてたりもするんだが。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/978
979: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/11(火) 00:42:39.28 ID:CwtmgJnT0 >>968 武蔵はともかく、偏差値55前後の大学は多いだろ。 桐光は東大は数人、国公立、早慶は上位層のみで 平均はマーチ下位の中央や青学、ニッコマレベルも珍しくない。 いくら一般で入っても武蔵は不思議ではない。 スポ薦の進学にしても、桐光は桐蔭同様、ピンキリ。 六大学も居るが、良くて中央、青学。 東洋、國學院、専修、駒沢、国士舘、武蔵、神奈川リーグと差が激しい。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/979
980: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/11(火) 01:15:05.31 ID:n/Wdki24O 桐光SAは偏差値70あるから国立早慶中心になる。 SAでもマーチや武蔵成蹊クラスもいる。あとスポ薦は別物。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/980
981: 名無しさん@実況は実況板で [] 2011/10/11(火) 04:05:48.32 ID:xBdBheMX0 次スレ 高校球児の進路 20 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1318266420/ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/981
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s