[過去ログ] 高校球児の進路 19 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 2011/09/12(月)22:39:01.24 ID:VrpzfWQn0(1) AAS
その通りだよね。早稲田大学が日本一有名で人気のある
学校になれたのは、政治や法律、実業などの分野で人材を輩出した
からというばかりではない。それなら東大も慶應も中央もそうだが、
早稲田はスポーツや文学などの分野において比類ない人材を輩出して、
国民大衆の圧倒的な人気や支持を獲得した。現在のハンカチや村上春樹は
その代表格。だからこそ早稲田は幅広く、そして長く国民に支持され続け、
私学の雄として、あるいは東大以上の最高学府となれた。
これからもスポーツにも文芸にも人材を輩出するべきだ。とくに野球は
日本の国技ともいえるスポーツであり、他大学も最大限に力を入れている。
早稲田大学は早稲田実業で1学年15名、大学から1学年30名の野球推薦を獲得して
省4
61: 2011/09/13(火)21:32:43.24 ID:wQt5b+rV0(1) AAS
何だ?早稲田ヲタ?
98: 2011/09/15(木)00:58:40.24 ID:fMLE1B6F0(1) AAS
また慶應のオナニーレスかよ( ゚д゚)、ペッ
112: 2011/09/15(木)19:32:13.24 ID:BYGcJrEnO携(1) AAS
>>110
北方は国体前でも出せるの?
123: 2011/09/15(木)23:12:52.24 ID:W1Q3x/BeO携(1) AAS
>>111
早稲田と聖光はパイプがあるからな
199: 2011/09/17(土)19:11:52.24 ID:P6xFi3Sa0(1) AAS
>>198
東六のくだらんレスや偏差値表にすぐ反応するな
293: 2011/09/19(月)20:30:04.24 ID:+xRkLK3U0(1) AAS
釜田は、國學院も可能性あるな。
竹田総監督には、人脈(金沢、星稜、遊学館)あるからな。
312: 2011/09/20(火)02:41:08.24 ID:HKraPq0F0(1/3) AAS
専修とか行ってどうすんのw
331: 2011/09/20(火)15:56:47.24 ID:4pkbthyM0(2/3) AAS
釜田は専修大学です。
専修大学からだってプロに行った投手は何人もいますから。
山沖、岡林、江草、杉山などなど。
350: 2011/09/20(火)23:32:19.24 ID:odYRy2pmO携(3/3) AAS
266:代打名無し@実況は野球ch板で 09/20(火) 23:26 MXzDJZzv0 [sage]
fukuiさんが掲示板で釜田早稲田の可能性もあるって書いてるな
> 釜田の程の投手であれば、高校繋がりでなくとも何処の大学でも入れるでしょうね。
> ある情報通からの話だと、早稲田が1枠残しているようですよ。
これ、石井の分を釜田に振り替えるということ?
382: 2011/09/21(水)12:08:18.24 ID:eRfLQAO80(2/3) AAS
>>380-381みたいな都合のいい勝手な妄想って心底気持ち悪いな
そういう宗教染みた盲目的な発想はこのスレの早稲田関係者に多いけどさw
408: 2011/09/22(木)08:31:17.24 ID:RCdFXfmJ0(1/2) AAS
>>403
その理由は?
434: 2011/09/22(木)21:22:01.24 ID:NxAtPhx+0(1) AAS
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
前田・小野田・林(桐生一) 小林(浦和学院) 原(東洋大姫路)
【青山学院大学】
佐藤(青森山田) 酒井(盛岡大付) 中野(大阪桐蔭)
【亜細亜大学】
遠藤(聖光学院) 片桐(習志野) 板山(成立学園) 菅沼(日大三) 枡沢(八王子)
藤島(桐光学園) 伊達(天理) 広畑(大阪桐蔭) 藤岡(岡山理大付) 鳴橋(広陵)
細川(高知) 山下(九州学院)
省22
533: 2011/09/26(月)23:45:50.24 ID:JjPQQK+10(16/21) AAS
仁川国際空港
701: 2011/10/04(火)12:34:06.24 ID:PCa1cUjEO携(2/3) AAS
慶應の自意識過剰が気持ち悪い
807: 2011/10/06(木)21:01:26.24 ID:1OGTPPVz0(1) AAS
青山 PL 青森山田 千葉経済附属
890(1): 2011/10/09(日)20:46:53.24 ID:OdP699Le0(2/2) AAS
入ってくるのは野手
チームでは投手もやらされていたから(弱いチームにありがち)守備の経験が少ないので
時間がかかる(原石)という意味
937: 2011/10/10(月)03:12:15.24 ID:yg7Tcb1v0(1) AAS
>>846
一般で桐光入った柏原が武蔵?
967: 2011/10/10(月)13:28:18.24 ID:/Zvk9V5d0(1) AAS
>>957
それ何の根拠もないじゃん
「プロへ行くなら東都」もそうだけど付加価値がない東都が
苦し紛れにひねり出したキャッチフレーズでしょ
>>959
「大学」で比べられると負けるからプロ、プロと叫び続けてるだけだよ
高校球児は皆プロへ行く為に大学を選ぶ・大学の野球部は皆プロへ行くのが第一目的だ、
という事にしておけば東洋や亜細亜と早稲田・慶應が同じ次元で存在してるような錯覚に陥るでしょ
だから六大学も東都も何も変わらない・「同じ」だよ、という論法
レベルが低いと馬鹿にしながら東都が常に六大学を比較対象に持ち出すのはこの印象操作の為
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s