[過去ログ] 高校球児の進路 22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2011/12/06(火)16:25 ID:RqlB/iII0(2/3) AAS
早稲田=法政=青学

亜細亜=明治=駒澤
14: 2011/12/06(火)16:36 ID:j40+vdYg0(3/6) AAS
うーん早稲田だな、やっぱり早稲田だな、早稲田しかないな。

本音だと誰でもそう思ってるはず。できれば高校球児も全員
早稲田に入りたいんだろうね。早稲田なら、プロ入りしても
全球団に先輩がいるばかりか監督など指導的地位にもついているし、
制服組のフロントにも早稲田卒はいる。

野球を続けなくても早稲田なら一生涯エリートコースだ。

慶応は大学から入るのはやめた方がいい。塾高からあがってきた
内進組にひどくいじめられ、露骨な差別待遇を受ける。もともと
体質の悪いところ。

早慶以下の大学なんて、出たとしても高卒とあまり変わらないし。
省2
15: 2011/12/06(火)16:36 ID:j40+vdYg0(4/6) AAS
大谷は絶対に早稲田が獲得すべきだね。
本人だって、大学進学なら早稲田に行きたいだろうからね。

早稲田に入れば、将来は思いのままだからな。
プロ入りすれば、王貞治さんや桑田真澄さん、鳥谷、青木、和田など
数知れないスターを産んだ早稲田卒の野球選手に仲間入り。
野球の世界に進まなくても、早稲田卒ならスーパーエリートとして
一生涯安泰だからな。

早稲田は今年大阪桐蔭の河原が入学するそうだが、
まあ彼本人がどれだけ活躍できるかどうかは未知数としても
よいことだね。大阪桐蔭はおかわり中田など優れた選手を
省5
16
(1): 2011/12/06(火)17:04 ID://00mNFk0(1) AAS
亜細亜
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
17: 2011/12/06(火)17:45 ID:4hBL8Tn80(1) AAS
9も認めたとおり慶應、上智、中央、青学が私立では一流大学みたい。
逆に早稲田、立教、明治、法政はスポーツ馬鹿学校だとw

まあ六大学といっても一般で入らないとバカに変わりはないけど
18
(4): 2011/12/06(火)18:39 ID:dAohnTELO携(1/5) AAS
AA省
19
(3): 2011/12/06(火)18:41 ID:dAohnTELO携(2/5) AAS
AA省
20
(4): 2011/12/06(火)18:43 ID:dAohnTELO携(3/5) AAS
AA省
21
(1): 2011/12/06(火)18:45 ID:dAohnTELO携(4/5) AAS
更新済みリスト(その4:西日本および社会人)
【金沢学院大】熊倉(北越)
【名古屋学院】宮本(高知)
【名城大】安藤(大垣日大)、杉本(享栄)
【愛知学院】★原崎(県立静岡)
【中京】★岡部(いなべ総合)、★川本(中京大中京)
【愛知大】後藤(大垣日大)
【朝日】高田(大垣日大)、手銭(大社)
【立命館】亀井(高知)、西川(高知)、上野山(智弁和歌山)山足(大阪桐蔭)、西口(天理)、山市(初芝立命館)
【同志社】竹内(徳島城南)、三田(広陵)、宮川(智弁和歌山)、川端(大阪桐蔭)、橋本(桐光学園)
省28
22: 2011/12/06(火)19:06 ID:Ucy/32S50(1/2) AAS
明治はセレクションに来た横浜と徳島商の選手も獲らなかったんだよね。
厳しいというか、そもそも情報は正しいの?
23: 2011/12/06(火)19:10 ID:Ucy/32S50(2/2) AAS
情報と言うのはセレクションの話。
24: 2011/12/06(火)19:30 ID:fJxbKaJB0(2/2) AAS
>>19
【東洋】の木下(帝京)は推薦合格者に含まれていない。

>>20
【東北福祉】】となっているから、【東北福祉】に修正。
25: 2011/12/06(火)20:43 ID:a9wuj6d00(1/2) AAS
大学別ドラフト指名選手(育成は除く)

早稲田(東京六)20人
2001 江尻慎太郎 東辰弥
2002 和田毅
2003 鳥谷敬 比嘉寿光 青木宣親 由田慎太郎
2004 田中浩康
2005 武内晋一 越智大祐
2006 宮本賢 山本一徳
2007
2008 松本啓二朗 上本博紀 細山田武史
省39
26: 2011/12/06(火)20:44 ID:a9wuj6d00(2/2) AAS
青学(東都)14人
2001 石川雅規 志田宗大
2002
2003
2004 山岸穣 加藤領健
2005
2006 高市俊 円谷英俊 横川史学 大崎雄太朗
2007 小林賢司 小窪哲也
2008 井上雄介 高島毅
2009 山室公志郎
省38
27: 2011/12/06(火)20:51 ID:RqlB/iII0(3/3) AAS
【早稲田大学】
全日本大学野球選手権 出場12回 優勝3回
明治神宮野球大会   出場11回 優勝1回
(通算優勝回数4回)

【法政大学】
全日本大学野球選手権 出場20回 優勝8回(全国最多)
明治神宮野球大会   出場14回 優勝3回
(通算優勝回数11回・全国最多)

【明治大学】
全日本大学野球選手権 出場15回 優勝5回
省2
28: 2011/12/06(火)21:27 ID:9aLeZB3J0(1) AAS
早稲田と法政は準優勝も付けたしといてくれ

早稲田全日本4回明治神宮4回
法政全日本1回明治神宮4回
29
(4): 2011/12/06(火)21:36 ID:8a5o3PZh0(1) AAS
>>18-21 修正
【早稲田】安田・内田(早実)
【慶應】三宮・谷田(慶應)
【明治】坂本・石井・海部(履正社)
【法政】浅野・堀井(中京大中京)
【亜細亜】坂井・山下(九州学院)
【日本】清水・飯田(日大三)、尾崎(明石商)、富山(石見智翠館)、安枝(筑陽学園)、峰(宮崎日大) 丸山(鹿児島実)
【日体】龍田・増富(徳島商)
【立命館】亀井・西川(高知)、上野山(智弁和歌山)、山足(大阪桐蔭)

>>21
省1
30: 2011/12/06(火)21:43 ID:7v3jFuEy0(1) AAS
>>18

ありがとうございます。リンクまでやっていただいて、とてもうれしいです。
31: 2011/12/06(火)21:52 ID:fBE3+vlOO携(1) AAS
なんか愛知県高校野球のスレで今夏、三重県代表として出た伊勢工業の中川投手は愛大にいくって書いてありましたよー。
32
(3): 2011/12/06(火)21:58 ID:5XeXPys60(1) AAS
甲子園で活躍した高校生は六大学に行きたがるんだな
なぜ東都行かない
1-
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s