[過去ログ] 高校球児の進路 22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642
(2): 2011/12/20(火)16:51 ID:f66rGiIg0(2/3) AAS
明治厨もがんばっているなw

しかし何といっても高校球児が目指すべきは
早稲田大学だろうな。

成績とか偏差値とか志願数とかあまり関係なし。
早稲田大学こそ日本の大学の中心。最高のエリート。
慶應は内部最優先で大学進学組はいじめられるだけ。

明治法政はスポーツ以外いく価値なし。
東大は論外の没落大学。
やっぱり早稲田だね。
643: 2011/12/20(火)18:14 ID:ipSXEw7y0(1) AAS
志願者数 大学日本一(笑)

ただ単に早慶を記念受験する受験生がいなくなっただけの

タナボタ首位なのに(笑止)
644: 2011/12/20(火)19:00 ID:mPFwGDrQ0(1/2) AAS
日本人は「中の上」が大好きな国民
そういう意味ではこれまで日大やら早大やらが
一位だった事がおかしな話であって
明治が一位というのは至って自然な流れだよ
645
(1): 2011/12/20(火)20:14 ID:+DJvwSI10(1/4) AAS
志願者数1位〜3位は早大明大法大の独占常態化。

結局これが受験生の本音であり現実。

非六のアホ学やド田舎中央がいくらギャーギャー

わめいてもどうしようもないんだよなwww

天下無双の最強六大学ブランド。
省2
646: 2011/12/20(火)20:17 ID:Xy19FpOR0(1/3) AAS
>>642
駿台全国判定模試 2011年度合格目標ライン 【文系学部】

※学部偏差値は学科を単純平均して小数第一位を四捨五入したものです。
*偏差値平均値は小数点第三位以下を四捨五入
ネット上では会員登録しないと見られません。

MAX.東京大学 日本一

@ 慶應義塾64.17(文65 法67 経65 商64 総政64 環情60)
○ 慶應SFC 62.00 (総政64 環情60)
A 早稲田大63.00(文65 法68 政経67 商64 社学63 国教65 教育61 文構63 人科59 スポ.55) 
B 上智大学60.83(文59 法64 経61 営61 総人60 外語60)
省11
647: 2011/12/20(火)20:18 ID:+DJvwSI10(2/4) AAS
ゆずの楽曲の中でも人気が高い名曲中の名曲「てっぺん」
大きなライブや、冬の恒例イベント「冬至の日・フリーライヴ」では、ラストに歌われることが多い。

エリート六大学が歌詞に登場します

六大学出のインテリの坊ちゃんには 四回死んでも分かんねえだろうけど
お前らがトップにいるのなら この世のトップにいるのなら 進む道はただひとつ最強のバカ≠ノなってやる

動画リンク[YouTube]
648: 2011/12/20(火)20:19 ID:+DJvwSI10(3/4) AAS
■社長の多い大学ランキングTOP50【動画版】
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で

動画リンク[ニコニコ動画]
2位慶応大学
3位早稲田大学
4位明治大学
6位法政大学
11位立教大学
省1
649
(1): 2011/12/20(火)20:32 ID:+DJvwSI10(4/4) AAS
■大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!■
外部リンク:ja.wikipedia.org
〜wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数〜
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2011年12月16日調べ

1位早稲田大学6761件※東京六大学
2位慶應義塾大学3830件※東京六大学
3位法政大学2583件※東京六大学
4位明治大学2323件※東京六大学
5位中央大学2102件
省9
650: 2011/12/20(火)20:45 ID:Xy19FpOR0(2/3) AAS
>>642
早稲田マンセー及び東大誹謗中傷は東洋中退の秋元とかいうクズ
現実の大学ランクも知らない落ちこぼれ
これが低学歴東洋の自演発覚の証拠

外部リンク[html]:hissi.org
651
(2): 2011/12/20(火)20:58 ID:6Tp3j75JO携(1/5) AAS
早稲田や明治だの法政みたいなスポーツも勉強も中途半端な大学へ行っても意味はないw
私大では東では上智、学習院、中央、青学が品も兼ねたエリート。
西では関関同立は別格な存在。
同志社や関学がエリート扱いされても明治や法政が言われる事はない笑。
652
(2): 2011/12/20(火)21:03 ID:abdZMtxk0(3/3) AAS
お前、もう、ネタ切れか。
毎回毎回ワンパターんでつなんねーぞ、おいw

それよりも、中央は澤村が相当御自慢らしいが、
その澤村がいる間に、日本一どころか、
一度もリーグ優勝すらできないってw
まさか、島袋がいる間はリーグ優勝ぐらいはするよな?
653: 2011/12/20(火)21:23 ID:pyZeyF9j0(1) AAS
>>651
早稲田は勉強組9割とスポーツ組1割に分かれてる
勉強組だけならW>K>上智>M
654: 2011/12/20(火)21:41 ID:xT92zJKq0(1) AAS
>>651-652
自作自演のマッチポンプ
655: 2011/12/20(火)22:07 ID:6Tp3j75JO携(2/5) AAS
>>652
戦国東都だから仕方ない、中央が草野球リーグなら普通に優勝する。
澤村>>>>>早稲田の投手陣は証明されたし。早稲田や明治が東都なら確実に二部の下位だよ。
656: 2011/12/20(火)22:18 ID:Kj0QBYjr0(1) AAS
>>649
さすが早稲田、圧倒的すぐる
657: 2011/12/20(火)22:22 ID:6Tp3j75JO携(3/5) AAS
東都は豪州選抜との試合も進めてるんだよ。
高校選抜とも交流試合が行われたばかり。
これって日本一のハイレベルリーグの証明だよね。
ハンカチの居ない草野球リーグと試合する意味なんてないし笑。
658
(1): 2011/12/20(火)22:29 ID:6Tp3j75JO携(4/5) AAS
>>633
西の私大では同志社の就職が抜群だろうね。
東の私大だと中央、青学、上智、学習院が金持ちだし評価されてる。
明治や早稲田あたりじゃ大半がニートなのが現実。
中央や関関同立あたりだと有名企業のセミナーバンバン予約入るけどね。
659: 2011/12/20(火)22:39 ID:QPzz5duRO携(1) AAS
>>658
そんなに中央が嫌いなの?w
660
(2): 2011/12/20(火)22:57 ID:f66rGiIg0(3/3) AAS
>>645
まあ早稲田大学があらゆる面でトップなのは分かるね。
明治法政はいわゆる「早稲田系」の大学だね。

これからの大学こそ日本の脊柱だ。
早稲田はスポーツからそれ以外まであらゆる側面で
人材輩出トップ。もう凄すぎるね。
 
大学はいるなら早稲田しかないよ。
慶應は内部優先大学。大学から入ったら教員にも内部進学組には
いじめられまくり、慶應病院にお世話になることになる。
省3
661: 2011/12/20(火)23:01 ID:Xy19FpOR0(3/3) AAS
>>660
早稲田は所詮滑り止め

まあ君の東洋よりはかなり良いがね

外部リンク:study.milkcafe.net

東大>京大>一橋>阪大>東北大>慶應大>名古屋大

その他・早稲田以下
省1
1-
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s