[過去ログ] 高校球児の進路 22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672
(1): 2011/12/21(水)00:54 ID:Bmi+KtKC0(1/2) AAS
>>660
まあそういうことなんだろうな。

なんだかんだいっても早稲田が日本一の大学。
明治法政は第二第三の早稲田だね。

早稲田にいっていれば絶対に心配はない。
野球するのでもそれ以外の分野でも早稲田がトップ。

東大みたいに没落する心配はない。
673: 2011/12/21(水)00:55 ID:e4u3H/o00(2/2) AAS
金正日総書記殉職に対し、心から哀悼の意を表します。
674: 2011/12/21(水)01:32 ID:7VF8Opt/0(2/3) AAS
>>671
PCすら所有できないお前みたいな社会のゴミカスしか輩出しない
東洋の方がよっぽどいらないと思うぞw
675
(1): 2011/12/21(水)01:34 ID:7VF8Opt/0(3/3) AAS
スレに則ると野球的にも東洋イラネーなw

過去5年間
投手 10勝 or 25SP(HP+SP) 以上
野手 3割 or 70打点 or 20本塁打

早稲田 越智・和田・青木・鳥谷・田中
駒 沢 梵・新井・高橋・武田・増井
法 政 稲葉・広瀬・GG佐藤・安藤
亜細亜 永川・木佐貫・井端・赤星
日 本 館山・村田・長野・清水
東 海 久保・大松・平野
省5
676
(2): 2011/12/21(水)06:58 ID:c5V1sYE40(1) AAS
>>507の筑波大推薦入試合格者は、スポーツ報知の紙面に掲載。

若林篤志(北海道栄)→関東学院大
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp

大東文化大野球部のホームページに新入部予定者が載っている。
外部リンク:hp.wbi.jp
677
(1): 2011/12/21(水)09:01 ID:Bmi+KtKC0(2/2) AAS
>>675
早稲田に関しては、OBたちの要望を受けて、
大学全体として、これから野球やラグビー、駅伝などの
重点競技に関して、力を入れていくことは確実みたいだな。
大学の方針として明言されているね。

これからも早稲田からは優れた選手が輩出するはずだね。
やっぱり早稲田に行くべきだよな。
678: 2011/12/21(水)12:32 ID:imKeRiYRO携(2/2) AAS
早稲田体育学校所沢支部

実態は算数すらできない筋肉馬鹿養成学校

24時間スポーツしかしてない

アホ森山田みたいな最底辺スポーツ学校からも最敬礼された上でお客様扱いで入学できるのが早稲田クオリティ

大学生による集団レイプでも老舗の学校
省1
679: 2011/12/21(水)13:08 ID:g1QLEJd60(1/2) AAS
>>676
大東文化大が判明したか。
モスグリーン旋風を再び。
680: 2011/12/21(水)18:13 ID:orvmSeX80(1) AAS
関西の大学は合格者発表しないの?
681: 2011/12/21(水)18:14 ID:ucE4Jada0(1) AAS
大東文化大に野球部なんてあったの?
682: 2011/12/21(水)18:20 ID:5c6uBvT70(1) AAS
大東文化大は地味だなあ。
坂田が1年から期待されるわけだ、山梨・長野の選手が結構多い。

地方ごとに進路先の目星は大体つくのかも
683: [sage ] 2011/12/21(水)18:56 ID:mqBEC9Xo0(1) AAS
中日の川井も長野みたいだしな
684: 2011/12/21(水)19:59 ID:JFMr0qVT0(1) AAS
>>672
大学ランキング2011年

〔ST〕東京大☆
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・慶應義塾大・早稲田大本キャン●
〔AW〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・国際基督教大
=====================================================================================
省9
685: 2011/12/21(水)21:57 ID:xMeWalVyO携(1) AAS
青森山田、三年生は影響無し。
二年生以下は希望無しといったところ?
686
(2): 2011/12/21(水)22:44 ID:g1QLEJd60(2/2) AAS
最近の青森山田は東都が多いね。
その中でも、特に日大か。
まあ、六大学は最近は青森山田の選手は取ってないし関係なさそう。
687: 2011/12/21(水)22:59 ID:LD23hrx/0(1/2) AAS
【六大学OBとゴールデングラブ】

六大学OBでプロ野球の守備の名手に与えられるこの賞を受賞したのは次の選手達です。
72年から制定されていますので長嶋さんの回数は少ないです。
投手ー川上(3回)
捕手ー田淵(2回)山倉(3回)木戸(1回)高田(1回)
一塁ー小川(1回)山本功(2回)高木大成(2回)
二塁ー土井(1回)岡田(1回)仁志(4回)大島(3回)
三塁ー長嶋(2回)高田(2回)
遊撃ー山下(8回)平田(4回)高代(1回)鳥谷(1回)
外野ー高田(4回)山本浩二(10回)松本(3回)高橋由(7回)
省8
688: 2011/12/21(水)23:02 ID:LD23hrx/0(2/2) AAS
AA省
689
(3): NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq 2011/12/21(水)23:36 ID:nFOsMuI60(1) AAS
明治学院大って首都の2部だけど強豪校から行ってるね〜。
國學院久我山・桐蔭学園・新潟明訓・横浜・横浜隼人・春日部共栄
PL学園・日大三・京都外大西・九州学院・佐久長聖・県岐阜商
常総学院・開星・桐光学園・仙台育英・履正社・近大附・長野日大…。
690: 2011/12/21(水)23:37 ID:bZBmMG+t0(1) AAS
>>686
青森山田は美斉津監督と渋谷前監督がともに日大OBだからな。
そして日大以外だと青学大などによく選手が行ってる。
その一方で六大学に行く選手はほぼ皆無だね。
691: 2011/12/22(木)00:42 ID:lVx/t71iO携(1/2) AAS
スケートとかサッカーとか他競技だとアホ森山田から早稲田や明治はそれなりにいるぞ
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s