[過去ログ] 高校球児の進路 22 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60: 2011/12/07(水)23:01:19.12 ID:3qXLVSpJO携(2/3) AAS
推薦で入れてあげたのに留年が決まった途端に広末涼子(教育学部)や福原愛(スポーツ科学部)にあっさりと中退される早稲田大学(笑)
所詮はもう1年通ってまで卒業する程価値がない大学(学部)ってことだなw
77: 2011/12/08(木)00:46:14.12 ID:2RgcLvcn0(2/2) AAS
東都は、平日の昼間でもいいから、東京ドームで開催できないかな??
102: 2011/12/08(木)23:53:04.12 ID:FPShyOwf0(4/4) AAS
>>98
ちゃんと見れた。
うpしてくれてありがとう。
313: 2011/12/13(火)00:41:51.12 ID:SYLVWTzz0(1) AAS
専修と早稲田といえば、そのまんま東。
347: 2011/12/13(火)19:24:36.12 ID:mI7YxCPm0(1/2) AAS
>>346
同意。
面子も凄いけど、情報の正確さに驚いた。
蔵桝も本当に法政だったし、すげえ
546: 2011/12/18(日)02:53:29.12 ID:TzykuLiN0(1) AAS
早稲田の補強が一番いいと
848: 2011/12/28(水)19:52:14.12 ID:KBM2fyo7O携(1) AAS
城南の竹内はガチの一般入試なの?
AOはもう終わってるよね、横尾は発表されたんだから。
慶應は去年不合格で浪人した選手にも有望株が居たよな。
第二の相澤、古葉がいるかもしれない。
865: 2011/12/29(木)00:49:00.12 ID:Nhv32jPl0(1/2) AAS
>>864
携帯しか持ってない底辺のお前よりマシじゃね?
958: 2011/12/31(土)10:41:25.12 ID:mchOnvFR0(1/3) AAS
東都大学野球連盟80周年記念誌「監督座談会」より
東京六大学への想い
中大、日大の東都創設校の監督が吐露しています
日大仲村監督
「うちも負けたくない気持ちが強い。なにせ高校のいい選手を獲得したくても、
選手の進学希望が六大学といわれるともう諦めて帰るしかない。
今年、日大三が優勝したが、主力はほとんど六大学にいってしまうから」
中大高橋監督
「それもある面では仕方ないよ。将来のことを考えて慶應とか早明とかに
いい選手が行ってしまうことは避けられない現状だから…』
996: 2011/12/31(土)21:24:53.12 ID:QYaVkX+50(15/19) AAS
中央大学は二部に堕ちろ!
専修大学が一部に復活すれば、東都の人気も出てくるんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s