[過去ログ] 高校球児の進路 22 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): 2011/12/07(水)14:46:59.65 ID:UKsPEVtMO携(2/2) AAS
明治は川本out、宮内inで落ち着いたのか
226: 2011/12/11(日)14:01:32.65 ID:g/ajC44T0(2/2) AAS
>>219
>>220
「自称早稲田野球部OB荒らし」=「東大院卒アンチ早稲田ニート」連呼荒らしは同一人物。

外部リンク[html]:hissi.org

そして正体は低学歴東洋。
249: 2011/12/12(月)00:38:05.65 ID:+M6llvR9O携(1/2) AAS
今年間違った情報が多かったのは日大と創価だな。
390: 2011/12/14(水)20:18:04.65 ID:TJyg0T7T0(3/3) AAS
そんなことどうでもいいから、
早稲田は早く東洋の優勝回数を抜けよw
何が大学野球の盟主だw
408: 2011/12/15(木)09:11:58.65 ID:izFrhJtn0(1) AAS
>>406
ラグビーじゃあるまいし、一気に早稲田から関東学院大に
落ちるのかw
457: 2011/12/16(金)08:38:42.65 ID:wEXBJi1a0(1) AAS
>>438
そうだね。慶應が内部最優先で大学から入ったら悲惨だということを
考えれば、やはり早稲田しかないだろうな。

大谷君も早稲田に来てほしいね。それ以外のすぐれた選手もみんな早稲田に
来るべき。早稲田以外の大学に行って、得することなんか絶対にないぞ。
早稲田なら、野球界でもそれ以外でも最高のエリートコースだ。
489
(1): 2011/12/16(金)23:59:21.65 ID:DXyh16opO携(1) AAS
宮内は本当は中央に行きたかったんだよね。
習志野から中央はスタンダードだから。
明治みたいな新興の弱小とは…可哀相。
656: 2011/12/20(火)22:18:05.65 ID:Kj0QBYjr0(1) AAS
>>649
さすが早稲田、圧倒的すぐる
696: 2011/12/22(木)02:57:42.65 ID:DayDnM8a0(1/2) AAS
専修大学を東京六大学に入れろ!
専修大学なら、東京六大学に入る資格あるだろ?
697: 2011/12/22(木)03:07:52.65 ID:DayDnM8a0(2/2) AAS
立教大学、ほとんどの運動部が弱いから、専修大学と入れ替わった方がいい。
757: 2011/12/25(日)02:01:16.65 ID:WxfmScHAO携(2/8) AAS
AA省
887: 2011/12/29(木)18:11:12.65 ID:FKhnqNu30(4/5) AAS
ニャフルル高校から、亜細亜大学にすごい長距離ランナーが来るらしいぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*