[過去ログ] 高校球児の進路 22 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(1): 2011/12/06(火)23:18:11.98 ID:j40+vdYg0(5/6) AAS
高校球児よ。早稲田にこい。

日本を現実を見ろ。内閣総理大事から、
大阪を騒がしている政治家から、プロ野球で活躍しているスターたち、
テレビに出ているスターたち、そして村上春樹のような大小説家。

すべてが早稲田卒。ソフトバンクホークスの守護神的存在にして、
かつて読売巨人の主砲、そして世界一の本塁打王である王貞治さんも
早稲田実業卒。桑田真澄さんも早稲田大学院卒。

今年甲子園優勝投手の吉永君も早稲田大学進学を決めた。

最高のエリートは早稲田出身者。
早稲田に入れば、プロ野球に入ってもそれ以外でも
省2
51: 2011/12/07(水)14:20:01.98 ID:f9TDTG9Z0(1) AAS
>甲子園に出た選手に多く声をかけているだけだけどな。

声掛けたってその気がなきゃ来ないだろうよ
どうして結果的にこれだけ集まるのか、という話だよ
立教はハードルがまだ高くて有力球児がバタバタ落ちてるし
慶應も枠少ないのに横尾みたいにわざわざ志望する奴もいる
東大なんて前提条件が違うんだから話にならない

>そいつらが東都から声がかかった保証はどこにもない

じゃあ声を掛けなかった、という保証はどこにあるのかなw
オレはモテないんじゃない、女に声を掛けてないだけだ、
というキモオタの負け惜しみレベルだな
省6
151
(1): NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq 2011/12/10(土)10:53:41.98 ID:CGMdS4PY0(1/5) AAS
>>138-9
桐蔭学園に行くと その巨大な学園施設に驚かされるよね〜。
とにかくまずは全国大会に出場したい。
2003年の選抜大会に出てからもう9年間も全国大会に出れてない…。

にもかかわらず良い中学生選手が集まるし、T/BIG6と東都への進学率も高い。
だから危機感があまり無いのかな。
360: [sage ] 2011/12/13(火)22:08:27.98 ID:rREoba3j0(1) AAS
>>359
法政はこんな感じじゃね。一応六大学だし。
538: 2011/12/18(日)01:21:44.98 ID:numEJdeU0(1/2) AAS
立教は?
736: 2011/12/23(金)15:29:35.98 ID:4+f2h/9vO携(1) AAS
え…まじか?!ごろごろいるやろ…
801: 2011/12/26(月)17:09:39.98 ID:SOyRNszo0(1/3) AAS
>>798
多分違うと思う。
兄弟ならその話出てるだろうし。
843: 2011/12/28(水)12:29:03.98 ID:EoWSK6ff0(1) AAS
>>833
他大学出身者をカネでかき集めた実績しか拠り所がねえのかw
その中で専修出身者は何人居るんだよw
はやく東洋に追いつけよw
851
(1): 2011/12/28(水)22:21:50.98 ID:3AZRnPUk0(1) AAS
>>844
専修って今じゃ“東都2部の盟主”というイメージしかねぇよ。
そもそもここ10年で何季1部にいたんだ?
984: 2011/12/31(土)19:56:55.98 ID:BJr4nXPU0(6/6) AAS
無名の書き込み者をいくら貶めて中傷しても、
何の意味もなし。

ただ早稲田の素晴らしさがますます喧伝されて、
優秀な学生が集まり、早稲田が大発展。
東大は実態が暴かれて、ますます大没落するだけ。
ざまあみろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s