[過去ログ] ☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球212☆☆☆☆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
930: 2014/02/16(日)11:13 ID:1FZx5HdG0(1/4) AAS
>>929
鹿児島県勢と和歌山県勢の甲子園対決

1927年夏 鹿児島商8−0和歌山中(和歌山)
1952年春 鹿児島商6−0海南(和歌山)
1993年春 鹿児島商工4−2南部(和歌山)
1996年春 鹿児島実2−1伊郡(和歌山)
1996年春 鹿児島実6−3智弁和歌山(和歌山)
2005年春 神村学園5−3市和歌山商(和歌山)
2012年夏 神村学園3−2智弁和歌山(和歌山)

鹿児島勢は和歌山勢に一度も負けた事がない。
935: 2014/02/16(日)17:00 ID:1FZx5HdG0(2/4) AAS
>>934
大島は県大会準々決勝で樟南に8−7で競り勝っているし、
組み合わせ次第で1勝できる可能性は十分にある。
938: 2014/02/16(日)18:56 ID:1FZx5HdG0(3/4) AAS
投手力に不安が残る神村学園よりは投手力が安定している大島の方が期待できる。
大島のエース左腕福永は135KM前後の直球と縦に割れるカーブを軸に強気の投球を貫く。
1年生右腕前山はコントロールが良く、投球イニングも31回2/3とチーム最長。
秋季県大会では2人の継投で勝ちあがった。
940: 2014/02/16(日)21:15 ID:1FZx5HdG0(4/4) AAS
>>939
ここ数年なら2012年の打線が最強。
どの選手もワンプレーを追及する姿勢が凄かった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s