[過去ログ] 【 こっぱ 】 徳島県の高校野球 65 【 混戦 】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2015/03/31(火)07:45:32.82 ID:HQbFLYTW0(1/6) AAS
>>6
親父がOBだからな
でないと生光みたいな泥舟に残る意味ないだろ

まあまあ、あの程度なら全国どころか四国にも掃いて捨てるほどいるよ
中距離タイプで引っ張り込めない時点で大した打者ではない
87: 2015/04/01(水)10:31:00.82 ID:f7qBCJ4N0(3/3) AAS
>>66
平沼君から3点取ったよ。でも4安打に抑えられたけどね。ちなみに生光も2安打で抑えられたけど1点はとった。
257: 2015/04/09(木)19:02:58.82 ID:AArGgeRa0(1) AAS
池田はもういい。
去年のセンバツに出て、しかも1勝して甲子園で校歌も流れて、オールドファンも盛り上がった。
今の若者にも池田がかつて驚異的な強さを誇り、しかも全国から愛された学校である事は広く認知されたと思う。
でも悲しいかな、今の池田に蔦さんはいないし、また池田に行かない今の球児達を責めるのもおかしい。
時代は変わったんだよ。
271: 2015/04/10(金)23:40:03.82 ID:M5Nlc0kG0(1) AAS
ええ試合やなぁ
426: 徳島崩壊 2015/04/25(土)19:50:17.82 ID:E2ol5dcO0(1/6) AAS
どうでもいいけど死にたい
毎晩酒飲んでいる時は楽しい
それだけでんな
高校野球も池田高校みたいな時代はもう来ない
生光頑張れ それだけ
716
(1): 2015/05/25(月)23:44:12.82 ID:ackX8PC7O携(1) AAS
なんだかんだで高橋さんの退任が影響あったんだよ 采配には?が多かったが育成には力あったから
高校からのプロ入り三人も育てているからね 高橋監督がいるから鳴門工業、渦潮に行く選手はかなりあった
昨年渦潮は次期監督が誰なのか中々わからなかった これでは行くのに不安持ってしまう
徳島商業がしっかりしてれば受け皿になったかもしれんが、なにせあの様だからね
結局 今は鳴門以外に選択肢が見当たらない だが、鳴門は一応普通科なため、特色選抜の野球枠が限られている
スポ−ツ科がある渦潮がしっかりしなければ県外の高校に流れるのが増えるかもね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s