[過去ログ] 【 こっぱ 】 徳島県の高校野球 65 【 混戦 】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2015/04/01(水)23:32:33.86 ID:7jDeYDKt0(1) AAS
>>98
ここ数年強力打線で強かったから、どこでやろうが優勝してたよ
今回ダメだったとしても、いずれはね
智弁和歌山のように、毎年四国を周るのが恒例になったら、
徳島だけでなしに四国のためにもなっていいと思うね
淡路島と智弁も交えるとおもろいと思う
207: 2015/04/07(火)01:35:50.86 ID:Wv+ZOKOW0(1/3) AAS
こざーなは一部地域だけだろう
コ・ザーナというタイガースショップがあったのは有名な話かな
319
(1): 2015/04/14(火)22:38:15.86 ID:2Jq3gJxr0(1) AAS
生光は甲子園出てもブラスバンドとチアはやらないみたいだ。大勢の部員を生かした大声援の方法でやるみたい。いわゆる口ラッパってやつですな。
505: 徳島崩壊 2015/05/02(土)13:08:01.86 ID:5SRl431q0(16/29) AAS
四国大会では
もう徳島は通用せんな
542: 2015/05/02(土)16:13:02.86 ID:5EReat1X0(2/2) AAS
わがまま言うなw
651
(1): 2015/05/17(日)16:02:14.86 ID:Sbulgo5LO携(2/3) AAS
用があり、わずかの暇な時に観る状態なもので詳しくはわかりかねますが
鳴門11−4倉敷商業
鳴門渦潮7−6倉敷商業
渦潮は九回サヨナラ勝ちです 鳴門戦はスコアが少し違っているかも 鳴門の大勝は間違いないのですが
今 鳴門対渦潮のB戦やっているのですが観に行けるかな ある意味一番みたい試合なんだけど 鳴門の一年観てみたいな
720: 2015/05/26(火)12:17:50.86 ID:nsXZKlS+0(1) AAS
藍住
740: 徳島崩壊 2015/05/31(日)21:07:53.86 ID:Dfzakuh80(1) AAS
こういう書き込みは事件性が無いと思うので・・
徳島県民の目のつく所への書き込み

過去5年間の徳島県民の自殺者 812名
39歳以下の若者の自殺 173名

全国平均1,51に対し徳島1,53と全国平均自殺率上回る
年間人口減少 6300名 明るい未来は無いと思われる
847
(1): 2015/06/08(月)17:35:10.86 ID:CdM37Zl20(1/3) AAS
>>842
渦潮の近藤は手術してるから夏は無理ちゃうか。

>>844
中山は1回2回は点取られたどその後は抑えてるから来年まで長い目で見ても
いいんでないん?

>>846
別に書き込みは自由やし鳴門相手が勝った相手はたいしたことないの分かってる
だからいいんじゃないの?

徳島商業は練習試合で負け続けてるのに中央Aを制し、渦潮は尽誠あいてにボロ負け
したのに中央Bを制しって練習試合は勝ち負けにこだわっていないのか?
省1
910: 徳島崩壊 2015/06/10(水)10:49:43.86 ID:cvk9S96j0(1/9) AAS
いよいよ春季大会が終わり
週刊ベースボールと報知の予想号が
どんな予想しているか
楽しみだ
933
(1): 2015/06/11(木)18:57:45.86 ID:5ErZ/cMU0(2/3) AAS
渦潮の練習とか楽勝だろ
拘束時間が長いだけ
940
(1): 2015/06/11(木)19:29:05.86 ID:uj7p0MkJ0(6/6) AAS
>>938
徳商対福島商なんて10年以上前の話だろ?いつまでも昔話を引きずって楽しいか?
徳島の混戦なんて、他所から見たら単なるどんぐりの背比べだから。
俺が言いたかったのは、一時の智弁和歌山なんかにしてもそうだけど、他県からは寡占状態に見えても
予選では必ずといっていいほど「一歩間違えれば」という試合を経験しているということ。
それが標的にされる学校のやり辛さでもあるし、厳しい試合を経験してチームは成長して強くなるんだよ。
今の徳島みたいに低レベルな混戦よりも、全国でも勝てて他校から目標とされるような学校が出た方が県のレベルアップに繋がると思う。
953: 2015/06/12(金)01:46:22.86 ID:YjcxN0Hw0(3/5) AAS
個人的にここ5年での選手権名試合ベスト10個選ぶとしたら

1位 2011決勝 徳商2−1生光:言わずもがな、9回土壇場エラーで同点、延長13回の激闘
2位 2011準々 生光1−0城南:生光の二枚看板が竹内率いる第1シード城南を完封で下した試合
3位 2010一回 川島6−5脇町:選抜帰りの川島が脇町エース國岡から8回5点差を大逆転
4位 2014二回 城東9−8穴吹:両軍合わせて38安打、城東が土壇場2度追いついた延長13回の大激戦
5位 2011準々 松高4−3鳴工:現広島の美間率いる鳴工ラストイヤーを松高4番山本がサヨナラで仕留める
6位 2013二回 川島3−2徳商:川島上田が前年秋四国4強の徳商を破ったこの年2回戦屈指の好ゲーム
7位 2011一回 阿西2−1高専:直前に不幸が重なった阿波西が山下の好投でプロ注目武田を要する高専を破る大金星
8位 2013二回 科技4−3城内:城内の好投手柳本から土壇場9回3点差追いつき10回にサヨナラ
9位 2010準々 川島5−2徳商:川島が力で伝統校を破る、両軍好守備連発の高レベルな試合
省1
954: 2015/06/12(金)01:55:16.86 ID:YjcxN0Hw0(4/5) AAS
他にも目立たないけど

2013一回戦 科技10−8阿波:岡田大乱調も、代打逆転場外スリーランで劇的な勝利
2013準決勝 鳴門8−7渦潮:序盤に点の取り合い、最後は2死3塁も板東が空振り三振に抑えて試合終了
2011一回戦 鳴工5−2城東:春季大会優勝の城東と美間率いる鳴工が初戦で対決、鳴工主将の一発で勝負あり
2011準決勝 徳商2−1松高:龍田初号機と増田の壮絶な投げ合い、最後はワイルドピッチで無情なサヨナラ負け

とかは個人的に面白かった
994: 徳島崩壊 2015/06/12(金)14:49:11.86 ID:188bmAi90(27/32) AAS
強姦魔
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s