[過去ログ] 【夏へ】福岡県南部の高校野球part35【向けて】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: (バッミングク MM4f-ZT0k [123.220.86.78]) 2017/05/27(土)15:38 ID:h65TaNPtM(1/2) AAS
九国はエース前田が日大三相手に三安打ピッチング
プロ注目の日大三のエースを打ってる
打線の調子をあげてきた
九国は春は捨ててやはり夏に標準をあわせているな
前田しかいないのが苦しいがな
大濠はまだまだ経験が足りん
健大高崎相手でこの程度だからな
566: (アウアウカー Sa2b-49bV [182.250.242.36]) 2017/05/27(土)15:38 ID:MRk7xcT8a(1) AAS
>>560
素人はオマエ。
大濠は成長してないよ。
去年は夏即負けて早く新チーム作り成功し秋季福岡大会→九州大会→神宮で成長が終わった。
センバツでは九州大会、神宮大会より老化してる言われてるほど。
特に三浦はセンバツより秋季福岡大会、九州大会の方が良かったよ。
まあ福岡高野連が悪いのかセンバツ組は秋季以降は福岡での試合は出ないし予選免除で春季九州大会だからね。
だから福岡の高校とは一切試合試合しないし招待試合、春季九州大会と全国のチームとやってると勘違い多いし。
567: (バッミングク MM4f-ZT0k [123.220.86.78]) 2017/05/27(土)15:46 ID:h65TaNPtM(2/2) AAS
春の成績はまったくあてにならんのだよ
春と夏は別物
夏にむけて、他の高校は
力をつけて一気にのびてくる
春の成績に満足してそこから伸びない
高校がおおい
568: (スフッ Sdbf-N4pr [49.106.210.69]) 2017/05/27(土)16:16 ID:nyOcvlvCd(2/3) AAS
>>564
大濠 古賀 2/3
九州 権藤 2/8
古賀の許盗塁は星野が完全にモーションを盗まれての盗塁。
権藤も決して肩が弱い訳でなくて、健大の機動破壊と古賀の猛肩が凄い。
569: (スフッ Sdbf-N4pr [49.106.210.69]) 2017/05/27(土)16:19 ID:nyOcvlvCd(3/3) AAS
九州戦五回以降は健大は実質Bチーム。
そうそうに三番高山、4番山下を引っ込めて、背番号22の6〜7番手の投手が投げて、キャッチャーとショート以外総入れ替えだった。
570: (アウアウカー Sa2b-B8zy [182.251.250.7]) 2017/05/27(土)19:09 ID:2o418ytUa(1) AAS
今年の夏も有力私学勢同志 平均取れた潰し合いなのか 大濠が行くのか 九国なのか 真颯館が行くのか 解らんが、
571: (ワッチョイ 972f-DC4P [60.134.114.49]) 2017/05/27(土)19:17 ID:mabceF5v0(1/3) AAS
北部を観戦したので南部は観戦してないが
やはり招待校が土日4試合はきつすぎるのでは?
三高は櫻井降板後はセンターの八木が野手投げで投げてたし試合の質が落ちてしまった
土日で2試合なら片方はエースの完投で片方は控え投手を惜しみなく使えるしメリハリが効いて良いと思うんだが?
今日の2試合だけで三高が大したことないとか言う観客はホークスしか見ないニワカレベルの野球偏差値でしかないと思うw
572(2): (ワッチョイ b734-Kfqe [210.153.205.167]) 2017/05/27(土)19:23 ID:y6bBwytS0(1) AAS
東筑の石田という投手は知らなかった。日大三を抑え込めるのであれば夏は東筑が一気に行く可能性もあるんだな。
573: (ワッチョイ 972f-DC4P [60.134.114.49]) 2017/05/27(土)19:49 ID:mabceF5v0(2/3) AAS
>>572
井上のヒット2本だけだからね。
しかも2年生だし捕手の右投げ左打の北村も2年生。
あと2番セカンド松山と攻守に活躍した3番センター右投右打の菊池も2年生
夏は大物喰いやベスト8までで終わるだろうがレフト線やライト線に打てる選手が揃えば新チーム以降の方が楽しみかも
574(1): (ワッチョイ 972f-DC4P [60.134.114.49]) 2017/05/27(土)19:51 ID:mabceF5v0(3/3) AAS
追記
石田は東筑伝統の右サイド。だが常時130前後なので低めに球が集まるし夏は私立を喰っても不思議ではない
575: (スフッ Sdbf-DSj1 [49.104.19.237]) 2017/05/27(土)19:58 ID:18ducdpod(1) AAS
S53年夏、H8年夏の甲子園出場チームのエースも石田だったな
576: (アウアウカー Sa2b-Rare [182.250.243.17]) 2017/05/27(土)20:31 ID:EmgcouCua(1) AAS
石田伝説狙い?
577: (アウアウカー Sa2b-B8zy [182.251.250.14]) 2017/05/27(土)20:57 ID:j3QO81sIa(1) AAS
今年の夏も有力私学勢同志 平均取れた潰し合いなのか 大濠が行くのか 九国なのか 真颯館が行くのか 解らんが、
578: (アウアウカー Sa2b-49bV [182.250.242.9]) 2017/05/27(土)21:02 ID:N66m02Xca(1) AAS
>>572
日大三高は投手居なくて打のチームで秋季の東京大会の決勝のバカみたいな乱打戦をやってるし
し関東大会もバカみたいな乱打戦ばっかりだからからそれを0に抑えたのは凄いと思うよ。
案の定、九国戦も乱打戦だったし明日の西短、城東戦も乱打戦で打ち勝つだろうね。
ただあの投手陣から2得点は貧打だね。
579(1): (ワッチョイ 9f9f-TEgc [221.185.68.155]) 2017/05/27(土)22:00 ID:JJgbVZh40(1) AAS
S47年夏 S53年夏、H8年夏の甲子園出場チームのエースも石田だったな
580: (スフッ Sdbf-68V8 [49.106.207.214]) 2017/05/27(土)23:59 ID:oM83qjsKd(1) AAS
三浦は球筋が素直で、昔の柳川 香月良太みたいなえげつなさがない。
他チームの打力が上がる酷暑は、厳しいのでは。
北部とはいえ、筑後の好選手が集う末次館との勝負が見もの。
581(1): (スフッ Sdbf-N4pr [49.106.210.69]) 2017/05/28(日)00:10 ID:cH4KCIcwd(1/3) AAS
なんだかんだ言って、大濠が最有力で、筑陽と真颯館が戦力的に充実してると思う。
九州は厳しい。吉田の球速120キロチョイだったね。秋の時は球遅いがキレがあって、体が大きく成って球速が上がればと期待してが、今日の試合を観たら、甲子園に行ったレイプされるレベルだった。2番手の二年生の村上は中々、良かったが全国レベルでは厳しいね。
582: (スフッ Sdbf-N4pr [49.106.210.69]) 2017/05/28(日)00:11 ID:cH4KCIcwd(2/3) AAS
>>581
脱字だらけですみません。
583: (スフッ Sdbf-N4pr [49.106.210.69]) 2017/05/28(日)00:16 ID:cH4KCIcwd(3/3) AAS
球速はデータ班のガンから
三浦は最速141で常時135〜138ぐらいだった。
星野は133〜136ぐらい。
全球ではないので参考程度に・・
584(2): (ワッチョイ 972f-Kfqe [60.144.94.137]) 2017/05/28(日)02:29 ID:c8xPh4O90(1/2) AAS
大濠は石田を打てんよ
南部大会をすんなり勝てるとも思わんね
何せ去年のあの無様な負け方があるからな
強力打線でもない
よくこんな大濠を優勝間違い無いとか言えるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s