[過去ログ] 福井県の高校野球118 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: (ワッチョイ f76f-11Yu) 2017/06/23(金)00:01 ID:NRsj7uT60(1) AAS
 この春の選抜、工大福井は全国トップレベルの2校に善戦した。その工大福井は今
夏の決戦に向けて投手陣も打撃陣も再び戦力を充実させつつあるようだ。
 この夏の選手権大会では、この工大福井が出ても、この力のある工大福井を直接・
間接に倒した高校が出ても、大いに期待が持てる。
 それで、私立であれ、県立であれ、夏の県大会を勝ち抜いた高校を皆で応援しよう。 
413: (ワッチョイ d71e-GAH9) 2017/06/23(金)06:57 ID:gRm2Kva00(1) AAS
>>408
盛り上がり0の惨状!?‥笑
その根拠は?
注目度の低い春の大会にマスコミがどう盛り上げなかったのか
逆に君に聞きたいねぇ
少なくとも、俺の周囲の福井県民はケイシン初優勝で話題に上がってたけど 笑
街角アンケートでも取ったのかい?
414
(1): (アウアウカー Sa6b-is/O) 2017/06/24(土)07:51 ID:bkON1S8ua(1/2) AAS
周りの啓新関係者で盛り上がったんだろう(笑)

少なくとも 俺の周りの一般の福井県民が
啓新優勝の話題をした事がない。

冗談抜きで 確かに 高校野球関係者なら そんな話題にもなるだろうさ。
ただ そうではない、そうではない普通の福井県民が 話題にするほどに盛り上がってなかった。
415: (アウアウカー Sa6b-is/O) 2017/06/24(土)08:02 ID:bkON1S8ua(2/2) AAS
これが 例えば、春にベスト4の
高志や坂井が優勝していたなら、
普通に ふだんは 高校野球に
興味なさそうなオジサンオバサン達が 
「うちの近所の子が」「あの子、小さい頃ヤンチャで」「勉強だけじゃないんだ」「奇跡やな」等々 話題にして盛り上がってたろうさ。

数年前の春江工業が、北信越優勝した時みたいに
416: (アウアウカー Sa6b-F0Dw) 2017/06/24(土)12:12 ID:DRJrtQbUa(1) AAS
>>414
こういう考えの人もいるんやね
田舎者根性丸出しで気持ち悪い
417
(3): (アウアウカー Sa6b-is/O) 2017/06/24(土)15:52 ID:rusALPBGa(1) AAS
で?
都合悪くなると福井県民を田舎者と
言い出すんだ。
って 事は、他県の人?
418: (ワッチョイ f76f-11Yu) 2017/06/24(土)16:54 ID:ZnLamACa0(1/2) AAS
>>417
 君も、「今年みたいに私立に期待できない年は、初出場の県立高校が良いな」
とあおるようなことをなぜ言う?
 私立の工大福井が3か月弱前に全国で活躍してきたばかりであり、その工大福井
を、互いにエースを立て合っての真剣勝負とは言えなかったが、春の県大会で同じ
私立の啓新が倒したばかりではないか?私立も十分期待できるではないか?
もちろん、県立でも期待できる高校は多くあると思う。
419: (ワッチョイ b723-hpun) 2017/06/24(土)18:04 ID:5EID8tnB0(1) AAS
俺、ふつうに思うんですが、県大会で優勝したぐらいでは一般の
人は、ああそうですかレベルだと思います。
前の福井商業や気比みたいに 甲子園でベスト8以上いってようやく
盛り上がってくるというのが自然のような気がします。
だから、 啓新が 春の県大会は優勝はしましたが 、北信越大会では一つ勝った
だけです。まだまだこれからだと思います。 この意味では414が正しく思います。
盛り上がり ゼロではないでしょうが。言うほど盛り上がってはいないとは思います。
牧くんについては盛り上がっているみたいですが。
420: (ワッチョイ 9711-C1/l) 2017/06/24(土)19:01 ID:l0gwBoI70(1/2) AAS
基本的に春の県大会はあまり盛り上がらない
2年前は気比の選抜優勝もあって異常だったけど
421: (スッップ Sdbf-q/w5) 2017/06/24(土)20:28 ID:7y5eHrc+d(1) AAS
松本哲幣が外野に飛球を上げようもんなら球場全体からどよめきが起こったよな
422: (アウアウカー Sa6b-is/O) 2017/06/24(土)21:07 ID:Gm7W7AY9a(1) AAS
だ か ら
今年ぐらいは県立高校の初出場しても良い
の発言に なんで、文句言ってるの?
普通に 皆が思ってる事。

選抜優勝時やベスト4に行った敦賀気比の頃の
チームなら もちろん甲子園に出て欲しい。
ただ 今年の様な状況なら 県立高校初出場の
チームの方がマスコミが盛り上がる、そんなの普通の話だろうが。

もちろん、結果として 工大福井が出場なら
それは応援する。
省5
423
(1): (ワッチョイ 9711-ypMV) 2017/06/24(土)21:19 ID:l0gwBoI70(2/2) AAS
県立で甲子園に近そうなのは坂井
実際の距離は若狭が一番近い
424
(1): (オッペケ Sr0b-GAH9) 2017/06/24(土)22:28 ID:O33Vp/zJr(1) AAS
もしかしてもともと盛り上がらない春の大会を啓新優勝での惨状と揶揄したのはあんたか
あんたが何を言おうが「惨状」は駄目だな。優勝校に失礼な発言だよ。同じ福井県民として言わせてもらおう。
それこそ不愉快。
あんたの言う小バカな発言と何ら変わらねえ
因みに俺は416でもあんたの言う啓新関係者でもなく普通の福井県民だがな。
425: (ワッチョイ f76f-11Yu) 2017/06/24(土)22:40 ID:ZnLamACa0(2/2) AAS
>>423
1と月半前の県大会の準決勝で、坂井は頼みのエース吉川が工大打線に打ち込ま
れ(7回13被安打)2対9の7回コールド負けを喫した。若狭は準々決勝啓新戦で牧投手に
抑え込まれ(8回5安打9三振)、1対6で敗れた。
 それでも、たしかに両校は有力チームではあるであろうが、県立ではやはり夏に強い
福井商が今年も最も甲子園に近いのではないだろうか?
 福井商はこの春2回戦大野戦で2年生の水町投手を先発させ5回までに6点を取られ、
5対6で敗れたが、6回から投げたエース石本は4回をノーヒット・無四球の完璧な
ピッチングで相手打線を抑え込んだ。
 来る夏の大会ではこの石本を連投させるであろう福井商は、私立4校にとって
省1
426: (ワッチョイ d71e-CL6C) 2017/06/24(土)23:20 ID:CbluEpsX0(1) AAS
正直、夏はどこが出るか読めない。
ノーシード爆弾の福商・武商・敦工・北陸・気比がいるからな。
シード校もこの学校には同じゾーンに入って欲しくないはず。
中でも敦賀工業のノーバント野球は見事だった。
427
(1): (アウアウカー Sa6b-is/O) 2017/06/25(日)12:41 ID:u9AW6jVva(1) AAS
敦賀工は 毎年、それなりに強いイメージがある
428: (ワッチョイ f76f-o29w) 2017/06/25(日)15:20 ID:5CUj1tLe0(1) AAS
>>424
福井県の高校野球を小バカにしたのは?
福井県の高校野球をなめてかかって、監督会に出なかったのは?
福井県の選手はいらないって、言った監督は誰だっけ?
429
(1): (スプッッ Sd3f-wVii) 2017/06/25(日)20:23 ID:DbUGbRM3d(1/2) AAS
石本、京都外大西には結構打たれてたが。
真夏の連投はきついぞ。
打線ないし。

ただ、福井商は夏に合わせてくるから、気になることは気になる。
430: (オッペケ Sr0b-Pcus) 2017/06/25(日)20:39 ID:vhFdBP2gr(1) AAS
久々に見たら荒れてるけどどうした?
春盛り上がらないの普通だし。
けいしんスレ出来てるのに誰も書かないのなんで?

>>427
敦賀工業の打線凄いよな。
秋だったか、一回戦でけいしんに勝ってたし。
エースと呼べる投手が居ないのが残念だけど。

公立なら、坂井、福商、羽水、武商、若狭、ふじしまetc楽しみな所多いな。私立なら工大、北陸、気比の順かな。
431: (アウアウカー Sa6b-F0Dw) 2017/06/25(日)20:39 ID:uvmkDZpfa(1) AAS
今夏は団子状態で面白そうやけど
最後は全国で戦えるとこが抜けてほしい
去年のような代表は見たくない
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s