[過去ログ] 福井県の高校野球118 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: (ワッチョイ 656f-nP2k) 2017/07/03(月)23:35 ID:oSKUsTfQ0(1) AAS
よく甲府に指導に来てくれた原貢監督が、大八木に小言を言ったという。

「オマエなあ、こんな細かい、小股すくいみたいなことばっかりやってても仕方ないだろうよ。
どうしてもっとオーソドックスな野球をやらないんだ」

大八木は反論した。

「先生。そりゃ相模みたいに一番から九番まで四番打者みたいなのばっかりそろえたチ−ムなら、
そんな野球もできます。でも甲府の子たちは、まだそんなレベルじゃない。だから、こういう野球を
しなきゃ甲子園じゃ勝てないんです。こればっかりは、いくら先生でも譲るわけにはいかない」

そんな野球をしていると選手が小さくなってしまう、という意見もあるだろう。
原監督からも「そんなことにばかり頭がいっていたら、思い切ってバットが振れないだろう」
と言われたことがある。しかし大八木はこんなふうに考えていた。

「よく『無心でやれ』と言うでしょう。でも、必ずしも情報が何も入っていないから無心になれるんじゃなくて、
しっかり場面場面のやるべきことを頭に詰めておいたうえで、その場面、その打席で無心になってプレーする。
それが理想だと思うんです。そこは原監督の野球なんです。最後にものをいうのは個人の能力なのだから。
もちろん、振れなくなるヤツもいたでしょう。それはいても仕方がないと俺は思ってましたよ」

大八木がやってきた野球は、原野球でも東海大野球でもなく、紛れもなく大八木野球だったのだ。
いずれにしても、小手先だけでできる野球ではない。言うまでもなく、根底には豊富な練習量があった。
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s