[過去ログ] 近畿の高校野球518 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2017/06/28(水)07:20 ID:OP5PIlcd(1) AAS
私自身は、日本人投手同士の対決を5度ほど取材をしたと記憶している。
印象深いのは、12年10月3日にヤンキースタジアムでヤンキース黒田博樹とレッドソックス松坂大輔が投げ合ったときのことだ。
その日はシーズン最終戦で、ヤンキースはこれで地区優勝が決まるかどうかの重要な一戦。
それが伝統のライバルであるレッドソックスとの試合にかかっているというわけで、球場は4万7393人の観客動員を記録し超満員、大変な盛り上がりだった。
黒田はその年、メジャー自己最多でチームでも最多タイの16勝をマークしており、最終戦は7回2失点で、勝ち投手になった試合だった。
その1週間後には地区シリーズで9回途中まで投げ勝利投手、さらに中3日でリーグ優勝決定シリーズに投げており、当時36歳にしてまさにローテを背負う柱だった。
中3日の登板は今なら超一流のエースでも1年に1度あるかないかというくらいで、当時も相当希なことであり、そのタフさと、頼りになるという安心感はすさまじかった。
その試合に誰が投げるかは直前まで発表されず、ニューヨークの地元メディアが「誰が投げるんだ」と騒ぐ中、黒田を毎日見ていた私のような一部の日本の記者だけが、その日のルーティーンを見て「明日、中3日で投げるんだな」というのが分かった。
ほとんど誰にも気付かれずに黙々と登板前日ルーティーンに取り組む黒田の姿は、今でも鮮明に覚えている。(敬称略)
【水次祥子】(ニッカンスポーツ・コム/MLBコラム「書かなかった取材ノート」)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s