[過去ログ] 愛媛の高校野球249 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2017/07/02(日)07:03 ID:lfeB7vrW(2/3) AAS
新田は去年出てた中軸は強力だがその他のメンバーと差があるんだよな
359: 2017/07/02(日)07:08 ID:eU8mNXNj(1/4) AAS
男が男に乳首舐められたりちんぽしごかれたり、アナル攻められたりしてあえぎ声出してる所
360: 2017/07/02(日)07:13 ID:eU8mNXNj(2/4) AAS
ケツに挿入されてバックから突かれまくるドエロシーンが好き
男と男の熱きキッスも舌を絡ませガチでした!
汗だくで男優も興奮気味なのは確か
リアルで抜ける
361: 2017/07/02(日)07:14 ID:eU8mNXNj(3/4) AAS
飛び散る精子!!
中年男達のザーメン20連発ってのもあった
362: 2017/07/02(日)14:42 ID:+fqQRRtH(1/2) AAS
伊予の西川は数週間前の練習試合の済美戦では、まあまあ好投していたが3エラーもあり、6失点で負けた。
日にちは違うが川之江戦では川之江打線に打ち込まれ、試合途中で降板した。
愛媛の中では、まあまあの好投手ではあるが、思い切り投げるとコントロールがつかないので
球速を抑えて投げている。あまり西川を過大評価すべきではないと思う。
363: 2017/07/02(日)15:08 ID:XbZ4e/Eh(1) AAS
球速抑えてるとは聞いたな、川之江打線に捕まったのも。
詳細までは知らないが、
投手は無理にインサイドつかなかったりするし
打者は積極性つけるためにあえて初球からガンガン行かせるところもあるし。
練習試合は色々課題持って取り組むみたいだから
結果で一喜一憂する所はまず優勝はなさそうだな
最近の練習試合の内容結果が余り伝わってこないチームが上位に進出しそうな予感
364: 丸OB 2017/07/02(日)15:45 ID:lq6T9wo3(1) AAS
ゴミヒメwwww
ライスボーノwwwwww
365: 2017/07/02(日)15:53 ID:eU8mNXNj(4/4) AAS
ホモの親分が登場しました
うれしいです
366(1): 2017/07/02(日)16:11 ID:AJORJ5kc(1/2) AAS
注目の開幕戦だがやはり新田が勝だろう
ストレート145クラスはむしろうち頃
367: 2017/07/02(日)16:14 ID:+fqQRRtH(2/2) AAS
上にも書いたが西川は140を超えるとボール球ばかりになるので
普段の球速は速くないよ。
抑えて投げている。
368: 2017/07/02(日)16:29 ID:bq81h7UM(1) AAS
伊予の控えの投手はどうなんだろう。球速だけじゃどうにもならん、変化球とコントロールがしっかりしていないと。夏の大会を1人の投手に依存するのは勝ち上がるチームとしては難しい。新田の優位は動かないと思うが。
369: 2017/07/02(日)16:29 ID:lfeB7vrW(3/3) AAS
>>366
しっかり守れば大差にはならないのでは?
中軸は強力だが下位が少し弱い
370: 2017/07/02(日)22:11 ID:8v4fkBA+(1) AAS
過去10年間の夏の県大会勝利数(10勝以上)
1位 今治西 33勝6敗(優勝4回、準優勝1回、4強1回、8強1回)
2位 済美 32勝7敗(優勝2回、準優勝3回、4強1回、8強1回)
3位 西条 27勝9敗(優勝1回、4強2回、8強3回)
4位 新田 27勝10敗(準優勝2回、4強2回、8強2回)
5位 川之江 23勝10敗(準優勝1回、4強2回、8強2回)
6位 宇和島東 21勝9敗(優勝1回、4強1回、8強1回)
7位 東温 19勝10敗(4強3回、8強1回)
7位 今治北 19勝10敗(4強1回、8強3回)
7位 今治工 19勝10敗(4強1回、8強3回)
省16
371: 2017/07/02(日)22:56 ID:PdNeDr41(1) AAS
済美は出場停止と初戦負けでここ2年0勝だから
今西に抜かれたな
372: 2017/07/02(日)23:10 ID:AJORJ5kc(2/2) AAS
よく調べるね
373(1): 2017/07/02(日)23:27 ID:50qblrdr(1) AAS
新田と東温がそろそろ報われるべきか
374(1): 2017/07/03(月)00:12 ID:CPhTRUk0(1/2) AAS
個人的に報われて欲しいのは川之江。
指揮官の采配云々指導力という意味で。
今の監督が就任して夏完全に力負けだと感じたのは3年前くらいだった。
(ちなみに秋は他の強豪の方が上だと思うから夏の話で)
済美戦の継投策は比較的有名かもしれないから他の話で。
指導面では、夏宇和島東に負けたときの世代は有力選手が20人近く辞めた。
この世代はシニアボーイズ共に全国に出場していて鎌倉世代以上の選手層だった。
事実残った選手数名(レギュラー格は2人だけ)と2年生だけでも夏ベスト8に進出した。
采配面では、指折り数え切れないがw
完全に力負けと感じた3年前の小松戦でもあった。
省9
375(1): 2017/07/03(月)00:52 ID:i5pKvlvR(1) AAS
>>374
20人近く退部ってたぶん今の巨人篠原の世代のことか
376(1): 2017/07/03(月)03:08 ID:dL5a1Nf2(1/3) AAS
全国高校野球選手権大会
2001年以降・甲子園ベスト4進出校(ベスト4到着順)
1兵庫(報徳学園、社、東洋大姫路、神戸国際大付属)
1沖縄(宜野座、沖縄尚学、浦添商、興南)
2愛媛(松山商、川之江、済美)
2大阪(関西創価、大阪桐蔭、PL学園)
2宮城(仙台育英、東北、利府)
2岐阜(岐阜城北、大垣日大、県岐阜商)
3西東京(日大三、早稲田実業)
377: 2017/07/03(月)03:13 ID:dL5a1Nf2(2/3) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s