[過去ログ] 神奈川の高校野球・其の六百六十五 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451: 2017/07/04(火)14:17 ID:XuUepi09(3/3) AAS
3強つってるから再放送だ
452
(1): 2017/07/04(火)14:33 ID:/mtMzmhN(4/5) AAS
>>450
渡辺さんもボケたのかな?
前回の放送でも同じこと言ってたわ
453
(3): 2017/07/04(火)14:36 ID:s85ciLyC(1) AAS
元甲子園球児・俺の神奈川大会予想

優勝候補
この2校に絞られた
横浜・東海大相模  

両チームとも投手のキーマンの板川、安里の出来次第
454: 2017/07/04(火)14:39 ID:j2AP3yrg(1) AAS
>>453
なんだその誰でも出来る当たり前の予想は
そんなつまらんことなら書かなくていい
455: 2017/07/04(火)14:43 ID:J2Ld/axM(1) AAS
>>433
松下は秋から本塁打数が殆ど伸びてないからな。外角しか来なくなったとか、春は調子が良くなかったというコメントが出てた。
評価を上げたのは2年のセンター・小倉だな。1年のレギュラーが三人いて、ショート・神尾が2年だから秋もそこそこやりそう。
456
(1): 2017/07/04(火)14:46 ID:+P1AfV/S(1) AAS
松下って、そんなに凄いか?体格は良いが、
昨秋は鎌学投手に簡単にひねられていたような。
学習能力がないような感じがする。
457: 2017/07/04(火)15:05 ID:nrxxTEu+(2/2) AAS
>>453
高校野球あんまり詳しくない奴でも予想できるネタでワロタ
458: 2017/07/04(火)15:07 ID:qL1+364T(1) AAS
>>456
去年の夏を見たからそういう結論には達しない。
秋から弱点を徹底的に攻められて壁にぶち当たってるがこれからの選手だろう。
本田と一緒で星槎以外からは声を掛けてもらえなかったらしい。
459: 2017/07/04(火)15:07 ID:W1kchBq6(1) AAS
>>452
本でもいつも同じで見てもしょうがないよ
>>453
毎年それでも99%当たるな
460: 2017/07/04(火)15:10 ID:B7JeNAV/(1) AAS
>>410
90川北も93山北も投手が限界だったでしょ。
特に93年は雨天順延で後半は滅茶苦茶な日程になってたと思った。
どちらも全国レベルの投手1枚での限界が露呈してしまったと思う。
461: 2017/07/04(火)15:23 ID:AnwQgG+y(2/3) AAS
秋見た時いい打者だなぁと思った選手
山田(茅ヶ崎)、横田(湘南)、山口(横浜商)
462: 2017/07/04(火)16:16 ID:YEZcmTF0(1) AAS
>>447
そう、俊輔の兄貴がレフトだった
現・緑ボーイズ監督の斎藤秀光は4番で横浜戦で決勝タイムリー、
神奈川プレイバックで毎年その場面が放送されているw
463: 2017/07/04(火)17:01 ID:tbZM2mt+(1) AAS
武相が12年の立花学園の役割やってあげるから
桐光でも慶応でもいいから決勝頑張るんだ
464: 2017/07/04(火)17:04 ID:0robvVxI(2/2) AAS
藤嶺って矢澤以外にいい選手おる?
465: 2017/07/04(火)17:34 ID:yGsvFBFo(1) AAS
藤嶺って本当に強いの?矢澤君頼みなんじゃないの?少なくてもダークホースじゃないな。
秋からは期待できるかもね。
466
(2): 2017/07/04(火)17:36 ID:Y0EUfIA8(1) AAS
川崎市の公立で強い高校はどこですか?
467: 2017/07/04(火)17:43 ID:NqylFGh6(1) AAS
橘 大師
468: 2017/07/04(火)18:26 ID:/mtMzmhN(5/5) AAS
なんだかんだで今年の商大はなんのお笑いもなく順当に隼人に負けそうだな
469: 2017/07/04(火)18:27 ID:7361Escr(1) AAS
>>466
強いのハードルの高さにもよる
470
(1): 2017/07/04(火)19:19 ID:GSIWhWKd(1) AAS
お前らの老後の楽しみがなくなりそうだな



日本高野連が全国の野球部員数と加盟校数を発表。硬式の部員数は昨年より6062人減の16万1573人。最も減ったのは千葉の474人、次いで神奈川の451人、東京で429人と首都圏で部員減が目立つ結果に(日刊スポーツ)

2010年以降小中学生の野球人口の減り方が酷いと思っていたが
高校も減ってきたな
高野連の部員数を見るとここ数年間の新入部員(特に首都圏)の減り方がやばい
1-
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*