[過去ログ] 大阪桐蔭249 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2017/07/05(水)23:07 ID:Q0WXYzEz(2/3) AAS
アンチのつもりで書いてる奴って、どいつも野球経験どころか、一試合通して見たことも無くニュース記事のイニングスコアから適当に書いてるよう浅い奴ばかりだなw
140: 2017/07/05(水)23:09 ID:3fjiCX6J(1) AAS
>>138
チームぐるみでそんなことはせんやろ
智辯和歌山はホームランのサインがあるとかないとか聞いたが
141: 2017/07/05(水)23:15 ID:Q0WXYzEz(3/3) AAS
中堅私学以上なら球種縛りとかやってるでしょ。桐蔭はリード許してからの粘りが無くて負ける時はあっさり終わってたから、敢えて前半は打たずに後半に勝負をかけるなんて事は練習試合ならやっていても何ら不思議ではない。
142
(1): 2017/07/05(水)23:17 ID:xvVxa4bY(1) AAS
今年は藤浪の時ほど抜きん出た力はないから
2014の時のように、故意死球を続けて相手エースを弱らせて勝つしか戦法はない
143: 2017/07/05(水)23:24 ID:bCgwMCCj(1) AAS
春の府大会でも途中までサイン出さなかったらしいしそういう縛りはしてるだろうね
144: 2017/07/05(水)23:41 ID:dhVluLlU(2/2) AAS
アンチって、マジで病気だな("^ω^)・・・
特に大阪桐蔭アンチはレベル低すぎる
145: 2017/07/05(水)23:43 ID:f0jWuCBD(2/2) AAS
まさかこの時期まで根尾の長いイニング投げた動画が一つもあがらないとは思っても見なかったわ。
146
(1): 2017/07/06(木)00:10 ID:ignTF6E/(1) AAS
>>142
審判買収もなw
147: 2017/07/06(木)00:30 ID:+f9UkIza(1/3) AAS
今年もジェイコムで生中継、ダイジェストやってくれるみたい
外部リンク:c.myjcom.jp
148: 2017/07/06(木)01:03 ID:FZ0jHRUK(1) AAS
>>138
有るでよここやないけんど
149
(1): 2017/07/06(木)02:01 ID:Qvj4p3Ya(1) AAS
>>146
そうやな
ここまで腹黒い高校は過去見た事がないわ
150: 2017/07/06(木)05:54 ID:xsw8YBQ5(1) AAS
平成29年度【日本大学野球部入部選考会】実施のご案内

1 日  時  平成29年8月6日(日)10時〜16時
2 場  所  日本大学野球部グラウンド(日本大学生産工学部実籾キャンパス内)
        〒275−8576 千葉県習志野市新栄2-11-1
151
(1): 2017/07/06(木)06:27 ID:3AgDGvZu(1) AAS
球歴.com 注目のチームランキング1位?20位
外部リンク:www.kyureki.com
152: 2017/07/06(木)07:01 ID:JXUhVejU(1/7) AAS
根尾はダイナミックだぜ
153: 2017/07/06(木)07:03 ID:JXUhVejU(2/7) AAS
加藤は頑張ってるぜ
154: 2017/07/06(木)07:28 ID:kFVxjM2b(1) AAS
>>151
大阪桐蔭、横浜、秀岳館が出ないと甲子園は盛り上がらんわ
155: 2017/07/06(木)08:06 ID:fwAdHmyN(1) AAS
>>149
死ね,カス、腑抜けお前の方が腹黒いんじゃ!
156: 2017/07/06(木)09:05 ID:rqfr9N3t(1/2) AAS
>>108

お前ー頭おかしいやろ〜笑
157: 2017/07/06(木)09:09 ID:rqfr9N3t(2/2) AAS
>>124
異常者そのものやわ〜
気も過ぎるな〜震〜笑
158: 2017/07/06(木)10:01 ID:6uvV+g2S(1/36) AAS
横浜の指導者はせこいな↓

外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
本紙の取材に対し、小倉氏は烈火のごとく教え子を叱りつけたエピソードを明かした。
「実は松坂は今年の1月にウチ(横浜高)のグラウンドに来ていました。その時にボロクソにドヤシつけてやったんです。
『勝手にグラウンドを使うな!』と。誰がなんと言おうと、お前を育てたのはオレなんだ。
それが今までメシを食いに行きましょうでもない、ゴルフに行きましょうでもない。(感謝の気持ちが)何もないじゃないか!
ってボロクソに言ってやりました。あとで本人は頭を下げてきて、そのうちちょくちょく電話がかかってくるようになりました」
1999年のプロ入り以降、松坂はちょくちょく母校へあいさつには来ていたものの、その主な目的は自身のトレーニング。
小倉氏には、渡辺元智監督(70)も含めた恩人への敬意を欠いていると映った。
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s