[過去ログ] 優勝出来なかった甲子園優勝候補 [無断転載禁止]©2ch.net (476レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2017/08/02(水)20:49 ID:BCknRI0E(1/3) AAS
敦賀気比は1997年と2000年がもったいなかった。
どちらも智辯和歌山とのノーガードの殴り合いが見たかった。
446(1): 2017/08/02(水)20:56 ID:BCknRI0E(2/3) AAS
敦賀気比は東出の代で監督が体罰で辞任し、2つ下の内海の代で優勝候補筆頭に目されていた選抜大会直前に主力選手が自動車無免許飲酒ひき逃げ事故を起こして出場辞退。(その選手は中日がドラフト指名)
その翌年に下級生の頭部を戦はが素振りして頭蓋骨陥没骨折で対外試合禁止と絵に描いたように転落していった。
まあ、よく復活したよなw
447: 2017/08/02(水)21:01 ID:BCknRI0E(3/3) AAS
まじ、元祖リアルルーキーズ
448(1): 2017/08/02(水)21:07 ID:oEqTRYHf(2/2) AAS
>>446
90年代半ばぐらいから急に敦賀気比が台頭したが
最近の熊本における秀岳館のように
福井県民から反発あったんかな?
449(1): 2017/08/02(水)23:39 ID:QaWgHU4b(1) AAS
2010東海大相模は?
夏は準優勝だけど初戦敗退の春は優勝候補の一角くらいはあったかな?
450: 2017/08/03(木)00:22 ID:zU0wWu/C(1) AAS
2006年の広陵 中井監督が史上最強チーム後にも先にもない
絶対的な強さも、甲子園にお披露目できず
451: 2017/08/03(木)20:11 ID:eLb4IEzk(1) AAS
>>449
一二三はイップスか?秋の神宮までは圧巻の投球だったが自由ヶ丘戦は140kmが精一杯だったよな。
それから選抜後にサイドスローになった情報が出回った時は驚いたのを覚えてる。
452: 2017/08/03(木)20:20 ID:YrPKZHMb(1) AAS
原や津末が居た東海大相模以外、考えられないが。
453(1): 2017/08/03(木)20:40 ID:7YTJ5y+g(1) AAS
84年と85年ってPL以外に優勝候補ってあったのか?
454: 2017/08/05(土)00:29 ID:Eoi/RfYH(1) AAS
>>453 箕島と銚子商業あたりは優勝候補だった。85年は予選で池田・帝京・天理
伊野商業・松山商業等の対抗馬になりそうなところが消えた
455: 2017/08/05(土)12:01 ID:xOdQombG(1) AAS
>>448
内藤、東出、吉田正、平沼…
主力に地元民が多かったのもあるしそれほどでもないかな
まあ外人部隊って騒ぎ立てる爺は一定数いるけどね
456: 2017/08/06(日)15:07 ID:DFMsjplH(1) AAS
>>441
春日部共栄戦での一人相撲っぷりみても最強左腕か、俺あの世代と歳一緒なんだが笑っちまったけどね
あれなら宇部商の吉永くんのが予選から一人で頑張って投げてあれこそ最強左腕って言ってあげたいがね
457: 2017/08/06(日)15:22 ID:H5z8WE36(1) AAS
95年夏PL学園
この年のPLに例年並の守備力があれば……
458: 2017/08/06(日)16:28 ID:Q82uMJXj(1) AAS
>>182
監督のくりちゃんは ここ2・3年で糞監督として全国的に名が知れることに
459(1): 2017/08/07(月)21:21 ID:mC5jMLFp(1) AAS
九国は2011年や2014年よりも2009年の方がバランス取れてて強かったと思う
460(1): 2017/08/07(月)23:24 ID:ZIl2thT9(1) AAS
>>459
2009年の打線の破壊力は中京にも負けなかったと思ってる。福岡の好投手を次々に長打構成で捻り潰した。
投手が納富の2番手、槙本宮崎が全国でもそれなりに投げれるレベルにあれば上位行けました。
あとは常総戦で地に足ついてない、甲子園での経験がなかったですね。
461(1): 2017/08/07(月)23:40 ID:9BDOmIOP(1) AAS
古いけど、福家や鈴木康友がいた頃の天理
462(1): 2017/08/08(火)02:07 ID:JTxk65tk(1) AAS
>>460
秋春夏県大会制覇。興南、清峰、都城商業らを破り春九優勝。納富、吉岡、宮崎の投手陣に国枝、榎本、河野率いる野手陣で夏の県大会14本塁打。秋の九州大会の準々決勝で負けずに選抜に出れていれば帝京戦で自滅することもなかったのかと思う
463(2): 2017/08/08(火)02:18 ID:hTaadl9m(1) AAS
白村の慶應
464(1): 2017/08/08(火)06:14 ID:Wn1NtfIl(1/2) AAS
>>462
やっぱり経験ですね、今でこそ常連で経験値も高く地に足つけてプレー出来てますけど。
初出場とか久々の出場校が勝ち上がるには勢いしかないですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s