[過去ログ] 優勝出来なかった甲子園優勝候補 [無断転載禁止]©2ch.net (476レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2017/07/09(日)10:21 ID:lQcY3qcU(4/5) AAS
>>197
確か雄星1年時の花巻東も、甲子園初戦で対戦が決まった新潟明訓に(自分達のことは棚に上げて)拍手で喜ばれ、その悔しさが2年後の躍進につながった、って話してたな。
205: 2017/07/09(日)10:30 ID:XxusqpjE(2/2) AAS
>>198
この世代が入学した年の有力中学生スレでも2年後の天理は強いって評判だったのにな
春は森川でもなくまた別の監督(名前失念)だったけど、これもなかなかの珍采配やらかしてたなあ
206(1): 大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM 2017/07/09(日)10:40 ID:urIDgaKF(1) AAS
>>192確かに08相模は神奈川スレでも話題になったほどのチームだったなw
ってか07からの相模は良いチームだったな
相模は巨人とパイプがあるから、今後も人気出るだろうよ
▽06 田中大二郎(巨人→巨人球団職員) 06年に神奈川スレを一番騒がせたちんぽ王子
▽07 菅野(巨人・WBC代表) 田中広(広島・WBC代表)
▽08 大田(日ハム覚醒)・友永(中日)・プロ二世 角(ロッテ)・プロ二世 秦・一年生に一二三(阪神)
08年は試合的にも神奈川スレでは伝説の試合となってるからなw
夏の北神奈川大会 決勝戦
乱打戦の末に迎えた延長13回の表から公式戦登板なしの大田をマウンドに送る門馬
「ピッチャー大田」とアナウンスされ、大きくどよめくハマスタと神奈川スレ(神奈川スレ一気に1000コメ埋まる)
省3
207(1): 2017/07/09(日)11:03 ID:zkqb88Gy(2/2) AAS
>>201
貞光 坂口 冨木 船曳 川崎 堤田だっけか。投手陣は斎藤が怪我したけど冨木 森浦も普通に全国レベルやったし勝てなかったのは物足りないな。
208: 2017/07/09(日)11:12 ID:lQcY3qcU(5/5) AAS
>>207
そうそう。
あと橋本晃樹だったかな?140キロを越える速球を持つ本格派投手もいたが、怪我で代打に終始してた。
創成館戦は淡白な攻撃で相手の軟投派投手の術中にはまってしまったな。
209(1): 2017/07/09(日)11:42 ID:xbpa6ROa(1/2) AAS
>>206
2010年に30数年ぶりに夏の甲子園出場を果たすまで
東海大相模は決勝で何連敗したのだろうか
西神奈川県大会で平塚学園に大敗したのを含めると相当決勝で負け続けた気がする
210: 2017/07/09(日)12:00 ID:k/ajyNgZ(1) AAS
>>209
まともに勝ち上がってないことも多い
211(1): 2017/07/09(日)12:12 ID:OG2mgcKd(1) AAS
2015年の相模って夏までは県内外で全く勝ててなかったよな。
前年夏の甲子園初戦敗退、秋神奈川大会準々決勝敗退でセンバツ出場逃す、
春関東大会で浦和学院に0−4の完敗。 これで相模を優勝候補にあげてる奴はバカなのかと思ってたがあれよあれよと・・・
まあ大阪桐蔭と浦和学院が予選で負けたからな。このどっちかが出てたら優勝候補筆頭になってたと思う
212: 2017/07/09(日)19:34 ID:jd1WYF3D(1) AAS
2008木更津総合
関東大会も圧倒的に勝って田中、淡路の左右看板、好捕手地引健在。
智弁和歌山との2回戦で田中にこだわりすぎて負けた。
案の定淡路は4回完璧。
もったいなかった。
213(2): 2017/07/09(日)21:41 ID:IFkuEUgs(1) AAS
'98年はあの松坂の横浜の年だったから、翌年の99年のレベルダウン感は半端なかったな。
ただそんな中でも、朝倉&岡本の2枚看板の東邦は強さを感じさせるチームだったが、春夏とも初戦敗退。
春は平安、夏は滝川二と初戦から強敵だったのもあるが、あのチームで春夏0勝は残念だった。
その東邦に勝った滝二も十分優勝候補だったが、最後はエース先発回避が裏目に出て悔いの残る負け方だった。
214: 2017/07/09(日)22:15 ID:Zwy2xWSh(3/3) AAS
比叡山が春も夏も初戦で対戦したとこがいずれも優勝したんだっけ
沖縄尚学と桐生第一
不運だった
215(1): 2017/07/09(日)23:41 ID:HD0GBV2Y(1) AAS
>>9
実態は2回戦ボーイ
216: 2017/07/09(日)23:51 ID:xbpa6ROa(2/2) AAS
>>213
プロ野球・MLBまで広げると99年世代は松坂世代よりレベルダウンではないのだが、
1999年当時では1998年よりもレベルが少し落ちた気はしたかな
217: 2017/07/10(月)03:06 ID:LfPGbKb8(1/6) AAS
>>215
実は三回戦負けが一番多い
218(1): 2017/07/10(月)03:08 ID:LfPGbKb8(2/6) AAS
>>211
15の大阪桐蔭は投打にヘボかった
田中なんてみるみる失点してったろ、常総戦でパイヤ発動しなければね
219: 2017/07/10(月)03:11 ID:LfPGbKb8(3/6) AAS
>>192
主観はいいよ
怪我のエース打ち崩せず挙句カルテットもフルボッコ、投打にヘボかった
220: 2017/07/10(月)03:12 ID:LfPGbKb8(4/6) AAS
>>178
強力打線ではないだろ、西東京は投手レベル低い
221: 2017/07/10(月)03:14 ID:LfPGbKb8(5/6) AAS
>>170
栗林がアホすぎた
222: 2017/07/10(月)05:04 ID:R1ngl2xH(1) AAS
栗林ってじっくり打たせればいいとこで動いて自滅するイメージ
春の桐蔭戦もせっかく相手投手が制球乱してるのに動いてアウトを献上してた
223: 2017/07/10(月)05:38 ID:LfPGbKb8(6/6) AAS
>>167
巻き込まれ試合に間に合わないから球場までメンバー走って向かったんだよ、炎天下の中
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s