[過去ログ] 2017夏 有力校敗退情報 報告スレpart8 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: (アウアウカー Sa0a-QTuf) 2017/07/16(日)11:56 ID:c9OPeyk1a(1/4) AAS
>>252
そっちの慶応は藤沢
慶応のほうは相模原総合
263
(1): (スフッ Sd94-ryt/) 2017/07/16(日)11:56 ID:iUlyZ6O1d(3/3) AAS
おまえらのすきな岬高校の試合が始まるぞ
264: (ワッチョイ e223-1ZiS) 2017/07/16(日)11:57 ID:LNJEnEfg0(6/30) AAS
>>252
慶應義塾は相模原総合とやってる
265: (ワッチョイ df11-S4qQ) 2017/07/16(日)11:57 ID:uQCyZRjV0(9/20) AAS
>>252
本家慶應はひらつか球場やで
1点先制で来たが苦労してる
266: (スプッッ Sd70-A2vs) 2017/07/16(日)11:58 ID:7yhsE8FGd(5/8) AAS
県岐商やイエーイなら熊田陽子をまた見たいわ
前回出たと時にかなり好感持てる野球してた
267: (ガラプー KK5f-v5tq) 2017/07/16(日)11:58 ID:8zswNrDDK(3/8) AAS
>>245
センバツベスト4ね

あれ以降県ベスト8くらいまでは行くがやはり私学4強の壁は厚い
昔みたいにコールド負けはしなくなったが
268
(3): (ササクッテロロ Spc1-ryt/) 2017/07/16(日)11:59 ID:dimvCSIQp(3/3) AAS
高校野球は高校サッカーやバレーに比べてやっぱりまだまだ群雄割拠だな。
まあ明徳や聖光みたいに激戦区じゃない地区に良い選手が集まって7連覇や10連覇とかしちゃう現状もあるけど如水館や延岡学園、花巻東や桐生第一など強豪校が割と早い段階で負けてるのを見るとやっぱり高校野球は面白いと感じる。
急にわけわからんことを言ってすまないw
269
(1): (ガラプー KK3e-BVQv) 2017/07/16(日)11:59 ID:l90TLGlrK(3/12) AAS
>>257、258
広島商は岩本の時以来になるのか
もうちょい開いたかと思ったが、13年ぶりとは意外と最近だな
270: (ワッチョイ ec6f-iyop) 2017/07/16(日)11:59 ID:Up/RC4hN0(2/4) AAS
>>261
田中監督が去ってからはもうダメだな
271
(3): (スププ Sd70-WF7x) 2017/07/16(日)11:59 ID:1LpcdYiZd(2/2) AAS
2011年大阪代表で、翌年春夏連覇する大阪桐蔭(藤浪2年生)に勝った東大阪大柏原もサヨナラ負けしました。
272
(1): (ワッチョイ 0111-NeiK) 2017/07/16(日)11:59 ID:VEj8T/VP0(4/4) AAS
>>257
尾道商とかは?
273: (アウアウウー Sa08-UmNz) 2017/07/16(日)12:00 ID:wpT78BfGa(2/29) AAS
広島は順当に新庄でしょ。
274
(1): (ワッチョイ 8411-QwgE) 2017/07/16(日)12:00 ID:3FBI3iO60(2/2) AAS
>>268
いや、わかる。
高校駅伝やラグビーみたいな一強状態はもうほんと萎えるから野球は面白い。 
福島県にはウンザリだけど。
275: (ワッチョイ a4f7-jig2) 2017/07/16(日)12:01 ID:wcpGbEQg0(12/14) AAS
岐阜実況再開
9表 多治見3-5関商工
無死一塁

もう純粋に多治見に負けてほしい
276: (ワッチョイ e223-1ZiS) 2017/07/16(日)12:01 ID:LNJEnEfg0(7/30) AAS
>>269
当時の広商監督が現広島新庄の迫田弟だな
277: (オッペケ Srd7-T+GM) 2017/07/16(日)12:02 ID:dyGXoaH1r(1) AAS
>>271
相手地元やしサヨナラホームランやし盛り上がったやろなあ
278
(1): (ワッチョイ baa6-xzFd) 2017/07/16(日)12:02 ID:XqJutvTT0(2/10) AAS
>>256
多治見て春出たけど有力か?
酷い試合だった記憶しかない
279
(1): (ワッチョイ ce6f-SrFS) 2017/07/16(日)12:03 ID:IEd/jUMf0(6/16) AAS
>>245
他県民によく間違われやすい学校

・豊川高校
豊川稲荷が経営する私立、センバツ初出場でいきなりベスト4、高校駅伝女子では最多優勝

・豊川工業
高校駅伝男子では全国常連の強豪、野球はせいぜい3回戦ボーイ

・豊橋工業
プロ注エース森がいた世代だけでかい一発を当てて大府・豊田西以外で公立が東海大会出場する快挙
21世紀枠でセンバツ出場して準優勝校相手に接戦に持ち込む
280
(2): (スッップ Sd70-227V) 2017/07/16(日)12:04 ID:WPoF4S+sd(13/23) AAS
>>239
多分そう

今年初
281: (ワッチョイ c832-3n3J) 2017/07/16(日)12:04 ID:aWsavrlR0(6/18) AAS
>>278
ああ見えて秋の岐阜県大会優勝校だから…
4強の時点で何処が優勝しても初優勝とかいう大乱戦だったけど
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s