[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ103【湖国球児】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191
(1): (ワッチョイ 2f8a-PDtw [202.91.222.151]) 2017/07/19(水)00:14 ID:SjAQrRBf0(1/5) AAS
春の中国大会覇者が県大会初戦敗退だったよね。
草津東も初戦敗退だったし彦根東もそれほど強いイメージないな。
差がないとかごちゃごちゃ言ってるけど春の近畿でOOとどうだったとかいっても所詮甲子園にも出てないわけだし。
まぁ滋賀学園戦ではっきりするがな。滋賀学園に勝てなければ草津東同様の春限定のお騒がせの学校だったということ。
192
(1): (ワッチョイ cf11-F4nv [60.99.30.153]) 2017/07/19(水)00:35 ID:kr1a+ZVP0(1) AAS
この夏は結局本命対抗そのままに滋賀学園、近江の決勝で

滋賀学園優勝になるよ。

滋賀学園の不安は投手だけど宮城や島邊も十分試合を作れる。

攻撃力がクローズアップされるけど滋賀学園の本当の強さは

守備力の高さ。近年の滋賀ではこれほどの守備力を持ったチームは
省2
193: (ワッチョイ 0f74-ZMX3 [112.71.249.91]) 2017/07/19(水)01:55 ID:+XlgfdGy0(1/4) AAS
>>182
このスレって、野球経験者が書き込みしてると思ってたわ
194
(1): (ワッチョイ 3f74-QwgE [101.141.16.75]) 2017/07/19(水)02:14 ID:9m+kqwgk0(1/2) AAS
>>191
都市対抗野球でも地区第一代表が初戦負けとかよくあるしな
(秋の地方大会優勝のとこがセンバツでは初戦敗退もよくあるのと同じ?)

一発勝負は何が起こるかわからないのが野球
仮に10回やれば9回勝つときでも、その1回が来てしまい、まさかの敗退。
こういうこともあるのが高校野球
195: (ワッチョイ 2f11-z+eH [221.55.2.83]) 2017/07/19(水)02:18 ID:5z1dA1/X0(1) AAS
有力校敗退スレ見てたら今日なら桐蔭学園とか毎日のように敗退する強豪がいるが
そんな中結局毎回出て来る明徳や聖光はすげえわ、追い詰められても逆転したりするし
196
(1): (ワッチョイ 3f74-QwgE [101.141.16.75]) 2017/07/19(水)02:20 ID:9m+kqwgk0(2/2) AAS
実際の高校球児とかだと、目の前の練習、目の前のレギュラー争い、目の前の試合に集中しすぎて
意外と高校野球を知らない、冷静に考えてないケースも多いしな
野球経験はなくてもいつもスタンドから観戦してる人のが俯瞰して見れてることもある
197: (スフッ Sdaf-vmIn [49.106.213.42]) 2017/07/19(水)06:22 ID:+Bzl9Ixrd(1) AAS
夏は何やかんやで近江やて
198: (スフッ Sd8f-LF4W [49.104.9.147]) 2017/07/19(水)07:32 ID:/TqlBScZd(1) AAS
>>196
野球は小さい頃からやってたし、今も草野球チーム入ってる。
ただ、高校の時は違う部活に入ってた。
199: (ワッチョイ d328-EjdQ [218.42.42.28]) 2017/07/19(水)10:25 ID:BTOp4RRd0(1) AAS
今年は近江は彦根東が良いです。

まー 沖学いやいや滋賀学が出てきても勝つと思うけど。

彦根東には負けた事ないから彦根東でお願い致します。 m(__)m
200
(1): (ワッチョイ 3f74-PWv+ [59.190.240.87]) 2017/07/19(水)10:36 ID:OxDoeXGC0(1) AAS
夏は近江か北大津の勝者が甲子園決定
温存の山口が投げて北大津が勝ちそう
201
(2): (ワッチョイ e78a-lIKG [117.18.135.75]) 2017/07/19(水)10:38 ID:iEwpYZc80(1/2) AAS
>>192
多賀がたとえ有能でも去年のクソ野手陣ではどう足掻いても勝てなかったとは思うがな
202: (ワッチョイ f797-bQil [14.13.196.128]) 2017/07/19(水)11:37 ID:Sf3zWG5+0(2/18) AAS
この20年間の滋賀大会は近江vs対抗強豪校という図式だけど、この対抗強豪校が比叡山→北大津→滋賀学といった具合に上手に入れ替わったよな。

実際には比叡山と北大津が入れ替わる過渡期の02年に光泉、北大津と滋賀学が入れ替わる過渡期の13年の彦根東、15年の比叡山みたいな具合に珍しい学校が夏に出場してる。

近江はこの20年間では2010年前後に低迷期があり、北大津一強だったがこの時に夏出場のチャンスを掴んだのが滋賀学だった。

今は長期的に見たら近江、滋賀学の2強時代に入ろうとしてるからこの両校が決め手を欠いてる今年は彦根東を含め数少ないチャンスの年かと思えるな。
203: (ワッチョイ f797-bQil [14.13.196.128]) 2017/07/19(水)11:43 ID:Sf3zWG5+0(3/18) AAS
>>194
2011年の八商と帝京がそうだよな。
あんなの戦力差から見て八商が帝京に勝つなんてあり得ないのに9回にあんな奇跡が起きたわけだし。むしろあれ見て甲子園の恐ろしさを覚えたわ。
204
(1): (スププ Sd8f-UmNz [49.96.15.36]) 2017/07/19(水)12:16 ID:TZcP8xPod(1) AAS
>>200
温存だと本気で思ってるのかな。
205
(1): (ガラプー KK1f-Waa2 [05001017028661_mj]) 2017/07/19(水)12:38 ID:Qa5plxLdK(1/7) AAS
投手陣を整備したい滋賀学にとってはこの中断期間はプラス
もっと打線の調子を上げていきたい近江にとってはマイナス
206: (スフッ Sd8f-LF4W [49.104.11.229]) 2017/07/19(水)12:57 ID:jBrqL9YJd(1/9) AAS
いいなこういうの、感動するわ。

動画リンク[YouTube]
207
(2): (アウアウカー Sa5f-9EDe [182.251.249.37]) 2017/07/19(水)13:13 ID:pLi5R6kQa(1) AAS
今年ドラフト掛かりそうな
選手いますか?
208
(1): (アウアウカー Sa5f-nbCY [182.251.245.49]) 2017/07/19(水)13:15 ID:nVCbB6xna(1) AAS
>>207
来年は滋賀学の宮城が濃厚
今年は知らん
209: (ササクッテロル Spef-s/WS [126.233.88.134]) 2017/07/19(水)13:19 ID:Bn/2oAeNp(1/2) AAS
>>204
夏は何処の監督も温存して負けるこわさを
210: (ササクッテロル Spef-s/WS [126.233.88.134]) 2017/07/19(水)13:21 ID:Bn/2oAeNp(2/2) AAS
>>207
みんなが知っている選手たちは故障中だろ
1-
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s