[過去ログ] 横浜高校 part338 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868(7): 2017/11/28(火)09:00 ID:j/OjoXdh(1/3) AAS
3年目に突入した平田改革。
横高野球のスタイルが完全に変わったのは明確なのだが、
良し悪しは別として明らかに打撃における違いが 出ている。
渡辺・小倉体制最終年の2010年と2017年を夏の神奈川大会を比較してみた。
●本塁打
2010年 0本 (渡辺・小倉体制最終年)
2017年 14本
●本塁打の激増
2010年の本塁打は0本だったのが2017年は14本と劇的に増えている。
しかも14本塁打は神奈川記録。
長打力が格段に増え、本塁打激増によって横高野球のイメージが大きく変えた。
横高野球の真髄だった得点圏に打者を送って確実に返す、繋ぐ野球、緻密な野球
が大きく変化していったといえる。
強打の横浜をイメージするように、圧倒的な得点力で相手チームをねじ伏せる試合が多かった。
就任1年目は相模や桐蔭に対しても10点以上の得点をあげてコールド勝ちで圧倒。
事実、公式戦25試合中17試合がコールド勝ちという強打を誇った。
この強打を産み出したのは、明確にフィジカル面での強化が一挙にはかられたからだ。
1年目から積極的に取り組んだ、ロングティー、木製バット、ウエイトトレーニング
や食事改善等など。
選手の筋力とパワーが格段にアップ、総じて飛距離が伸びた。
渡辺・小倉時代はスリムで細身の選手が多かったが、 平田時代は体も大きくなっている。
明確に体型という形で明らかに違うのがわかる。
だがその反面、緻密な野球が影を潜め、大味な野球になってしまった感はある。
●三振数
2010年 14個 (渡辺・小倉体制最終年)
2017年 49個
●三振数の激増
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s