[過去ログ] 【横高優勝宣言】神奈川の高校野球 Part776【長文的中】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316(1): 2019/03/13(水)09:44 ID:ArocMOaF(1/5) AAS
高校野球は教育の一環であるのは自明の理
日本学生野球憲章
第 2 条 学生野球における基本原理は次のとおりとする。
? 学生野球は、教育の一環であり、平和で民主的な人類社会の形成者として必要な資質を
備えた人間の育成を目的とする。
もし教育の一環でない学校があるならば日本学生野球憲章 違反である。
違反している学校が悪い。
318(1): 2019/03/13(水)10:02 ID:ArocMOaF(2/5) AAS
>>310
お前の勝手な主観はどうでもいい。
横高野球は教育の一環で進めれれている。
横浜高校平田監督インタビューより
「(高校野球は)あくまでも高校の課外授業であり、主役は生徒であって
大事なのは生徒をきちんと指導することです。
周りからの期待や外野の声にとらわれすぎると生徒に対する指導がおろそがに
なってしまうでしょう。」
大学時報2017年7月
322(3): 2019/03/13(水)12:46 ID:ArocMOaF(3/5) AAS
何の常識も知らないバカもいるもんだ。
「課外授業のために県外から選手を連れてくる必要がない」
高校は義務教育でもあるまいし、県内、県外、海外を含めて、どこに進学するか
どうかは本人の選択の自由である。
野球に限らず、スポーツ全般、学業あるいは文化・芸術・音楽などを含めて、
もし自分の行きたい高校が県外にあれば自由に進学すればいいだけの話である。
県外の高校に行ってはいけないという法律が何処にあるのかな?
あるいは県外者をスカウトしてはいけないという法律は何処にあるのかな?
県内、県外と分けること自体意味がない。
いつまでたっても鎖国のお前に何を言っても無駄のようだな。
349(1): 2019/03/13(水)22:26 ID:ArocMOaF(4/5) AAS
AA省
350: 2019/03/13(水)22:40 ID:ArocMOaF(5/5) AAS
沖縄市招待試合の個人成績 打撃編
打点の高い順に並べてみました
小泉 6打点
庄子 6打点
内海 5打点
吉原 5打点
山口 5打点
冨田 2打点
松本 2打点
大手 1打点
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.529s*