[過去ログ] 秋大会 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2022/03/24(木)07:00 ID:mED7mQRU(1/4) AAS
【春季愛媛県大会地区予選主な試合】
・丹原 2-4 小松
・今治北 1-2 川之江
・聖カタリナ 12-3 松山東(7回コールド)
3月24日(木)の主な試合
・ 済美vs聖カタリナ
・ 松山学院vs愛大附属
・ 松山商業vs北条
省1
837: 2022/03/24(木)07:08 ID:mED7mQRU(2/4) AAS
【春季香川県大会試合結果】
・坂出商業 10-6 高松(延長10回)
・坂出 5-8 小豆島中央
・志度 11-6 三本松
3月25日(金) の試合
・三木vs丸亀
・高松南vs高松東
・ 香川高専高松vs丸亀城西
838: 2022/03/24(木)16:20 ID:mED7mQRU(3/4) AAS
<鳴門・森脇稔監督>
・初回に冨田がうまく抑えてくれて波に乗れた。逃げずにどんどん内角へ投げていった結果だ。相手の川原投手に早いカウントから手を出していけなかったのは、実戦不足が影響していたと思う。
・不運なタイムリーで先制された。相手にうまくすくわれたが、あの辺りが大阪桐蔭の粘りなのかな。あとは八回の失策で冨田に負担をかけてしまった。五回の円陣では「試合展開はこっちのペース。早いカウントから手を出していこう、1イニング3球でもいいから振っていけ、終盤にワンチャンスがきたらそこで集中して得点しよう」と話していた。
・下位打線がつなげて冨田が適時打を放ち、チームに勢いが出て良かったと思う。本来ならよくやったと言うところだが、攻撃面はもう少しできたかなと思う。あとは失策。打てない試合もあるのだから、失策しないことが大事になってくる。
・長打は打たれながら、冨田を中心に守り切れたというところはあった。よく辛抱したゲームだったと思います。ただ、相手の川原投手は非常にテンポが良く、カットボールも低めに来て、なかなか打ちにくかった。「早いカウントから手を出しなさい」と言ったが、なかなかそれができなかった。7回に後ろにつなぐ攻撃ができたけど、もう少し早い回でああいう攻撃ができていれば…。甲子園でプレーできたことを糧に、反省を踏まえて、夏に帰ってこられるようにしたい。
839: 2022/03/24(木)16:29 ID:mED7mQRU(4/4) AAS
<大阪桐蔭・西谷浩一監督>
・うわさ通り冨田君はいい投手で、打ち崩さないと甲子園で勝てない。時間があったので全員でじっくり対策したがなかなか打てず、いい投手でした。
・(川原の先発は)ひと冬で誰が一番いい準備をしているか。みんながよく準備してくれましたが、川原が一番いい準備をしている。甲子園経験もあるし、悔しい思いもしてやり返すというか。昨年もセンバツの初戦で負けて、先輩の悔しさも持ってやろうと。よく投げてくれた。
・全体を振り返り)相手投手はブルペンでいい球を投げていた。五回ぐらいまで点数は入らないんじゃないかなと。(三回に)2点うまく先に取れた。余裕をもって2点を保険にしながらできた。
・(寝技での大阪桐蔭野球ができた)長打を打ってガンガン点を取れれば楽ですけど、初戦ということで簡単ではない。イメージ的にはロースコアでスクイズでも何でもして。例えとして寝技として判定で勝ってもいいんだと。そういう野球をしていいと言っていた。そういう形で勝てたのは勉強になった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s