[過去ログ] 千葉県の高校野球 Part900 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: (スププ Sd32-qguK) 2021/02/17(水)19:42:28.31 ID:41hj9qy/d(2/5) AAS
東海大甲府は昔は東洋大学の系列だったんだよな
126: (アウアウウー Sac3-5FY0) 2021/02/18(木)09:42:40.31 ID:++dZ/Phva(1/3) AAS
習志野は谷間を予想
復活はコロナ沈静後、ブラバン復活からか。
その間に勢力図も変わりそうだけど。
197: (スップ Sd1f-CFsC) 2021/02/19(金)20:15:42.31 ID:bIErhIT3d(1) AAS
>>194
まあ直接対決すりゃ多分、拓大がワンサイドで勝つと俺は思うが、リーグ戦じゃ無いからこればかりは対戦が実現せんと。
257
(1): (ワッチョイ 8f3d-AEji) 2021/02/20(土)16:02:41.31 ID:kv1wiX580(2/3) AAS
プロも木総専松OBがたくさん出てきてるな
山下、篠木、今里、西村あたりも今後プロ行きそうだし先を見据えた指導力ならこの2校か
294
(2): (ワッチョイ c30a-AkpG) 2021/02/21(日)17:13:13.31 ID:xcPc+Aw70(1/2) AAS
高校野球への興味が離れていた時期があり、正直言うと早川に注目したのは2016年センバツ
久々に美しいものを見た気がした
県内全国いいピッチはその他にも出てきたが早川以上に美しいのはいなかった
作新に敗退は納得したが、マリンのU18壮行で暗雲というかちょっとケチがつきはじめた
結果的には大正解だった早大進学も雌伏期間が長く心配でたまらなかった
早大野球部というより森下と小宮山との出会いが才能を救ったのではないかという気がしてならない
名実伴う胴上げ投手として最終シーズンを締めくくった大学時代に
最高も最悪も経験した早川にもはや弱点はないし、怪我意外に不安要素はない。
昨日のプロ初登板での結果がフロックでもなんでもなく今現在のプロとしての早川の立ち位置
千葉生まれ千葉育ちの千葉の宝、誇らしくてたまらない
省1
316: (ワッチョイ a36d-Hwf9) 2021/02/21(日)23:25:41.31 ID:hc531HXu0(3/4) AAS
>>315
木総vs寒そうなところ
北海道1勝0敗
東北0勝1敗
北陸2勝2敗

2003夏 ○7-4金沢 ●1-3光星学院
2013夏 ●0-8富山第一
2016春 ○5-2札幌第一
2017夏 ●5-6日本航空石川
2018夏 ○10-1敦賀気比
451: (ワッチョイ 8f10-ASch) 2021/02/23(火)15:43:49.31 ID:BDSNe7lq0(1) AAS
中京大中京はおそらくエース温存してくるから
序盤に先制して慌てさせればもしや…
637: (ワッチョイ a36d-Hwf9) 2021/02/23(火)20:36:46.31 ID:Uvx83ews0(12/13) AAS
>>629
専松でも島田くらいなら打てるんじゃね?
対戦してないから知らんけど
828: (スップ Sd1f-soY8) 2021/02/24(水)20:12:16.31 ID:wHj3freyd(5/7) AAS
>>824
愛知県とか基準が高いんじゃないの。中京なら毎年凄いチーム作れる訳だし。
831
(1): (ワッチョイ cfad-/ccx) 2021/02/24(水)20:20:36.31 ID:Uyh/Bl4m0(1/2) AAS
千葉県勢の初戦敗退で全く手も足も出ない完敗だったのは
信太、飯塚の2002夏 拓大紅陵だな
それ以外は見せ場はそこそこあった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s