[過去ログ] 近畿の高校野球752 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: 2021/03/21(日)00:21 ID:Ud7JxweQ(1/2) AAS
>>314
大阪って21世紀枠へのやる気を感じない、その北野もせめて府推薦ぐらいしとけよって話で
山田は一応推薦はしたから相模原や鎌倉学園を推薦もしなかった神奈川よりはマシってぐらい
316: 2021/03/21(日)00:31 ID:YzCjtFfi(1) AAS
北大津は監督変わって、もはや別の高校になった
八幡商も帝京戦の逆転満塁HR以来出て来なくなった
317: 2021/03/21(日)00:33 ID:aidO2ADZ(3/7) AAS
>>313
その2校以外に乙訓と彦根東が近年甲子園で白星を挙げている。ともに好投手がいた。
318: 2021/03/21(日)00:36 ID:q+kFQIvl(1) AAS
乙訓は毎年のように好投手いるんだよな

21北見、20林、18川畑、富山、16上野と
特に好調時の川畑は半端なかった
319: [age] 2021/03/21(日)00:43 ID:zN61GPaS(1) AAS
>>308
鍛治舎「ウチもやね(雨天練習場付、他府県からスカウティング、最新機材を駆使etc)」

公立の皮を被った強豪私立みたいなもん
320: 2021/03/21(日)00:46 ID:Ud7JxweQ(2/2) AAS
半私学みたいな公立除く普通の公立が甲子園出るのは厳しい時代だ
柴田や宮崎商はそこまで強化してるとは思えんから好感持てる、また出てきてほしい
321
(1): 2021/03/21(日)01:19 ID:Ljp63QHw(1/3) AAS
和歌山東とか最近謎に投手育成良くて近畿大会でもまあまあ戦えてるからこれから強くなりそうな気がする
322: 2021/03/21(日)01:27 ID:n8yHhXxD(1) AAS
>>321
和歌山東の米原監督って投手育成に定評のある監督だからな。現ソフトバンクの津森をサイドに変えたのもそうみたいだし。
323: 2021/03/21(日)01:51 ID:C0Sir6aI(1) AAS
柴田は公立で体育科があるから桜宮、汎愛、市尼、社みたいなもんか?
324: 2021/03/21(日)05:00 ID:0XiuL/nx(1) AAS
小坂ー西谷オンライン対談
外部リンク[amp]:mainichi.jp
325: 2021/03/21(日)06:41 ID:yV9bfIZI(1/2) AAS
大崎は漫画でもありえない公立だな
池田以来の公立の新風が吹くかも
326
(1): 2021/03/21(日)06:50 ID:9Zp6616W(1/5) AAS
明石商業は私立なみって言うほどか?
9割以上県内やろうしな
社のが設備ええんちゃうか
327: 2021/03/21(日)06:53 ID:9Zp6616W(2/5) AAS
東播磨も監督はそこそこだけど中々の公立具合じゃないのか?
兵庫県の人にとっては馴染みないしな
報徳や明石商業がしゃきっとせなあかんわ
328
(1): 2021/03/21(日)07:47 ID:aidO2ADZ(4/7) AAS
県内部員100%、高偏差の名門進学校、スポーツ推薦などの野球部特例の下駄はかせ入学は皆無で、学力のみの入学で甲子園で春夏とも白星を挙げた彦根東は、真の文武両道の公立の鑑。
329: 2021/03/21(日)08:05 ID:/zfCYKgm(1/2) AAS
>>312
この中で甲子園を制覇しているのは箕島だけか?
330: 2021/03/21(日)08:28 ID:9Zp6616W(3/5) AAS
彦根東や西脇工業とか奇跡やな
331: 2021/03/21(日)08:46 ID:wg4svanE(1) AAS
これで準々決勝以降のチケットは一旦払い戻しかな?
332: 2021/03/21(日)08:48 ID:v/oA7LHZ(1) AAS
いい加減ドーム球場でやれ
別に甲子園に固執する必要はない
333: 2021/03/21(日)08:59 ID:LhHqVm0B(1/2) AAS
無名の兵庫代表が大分ごときにブルボッコにされるのが1日遅れるだけだ。感謝したまえ
334
(1): 2021/03/21(日)09:06 ID:sfd688FC(1/2) AAS
>>326
明石市のふるさと納税。明石商を応援しよう!って、別枠設けてるわ。
1-
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.450s*