[過去ログ] 【春季中止】今後はどうなる高校野球 29【コロナ禍】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 2021/07/02(金)12:21 ID:BEdlaFua(3/3) AAS
>>832
一般10000人→5000人もしくは無観客になる分だけマシ
東京の大爆発だけ抑えられれば近畿を含めて地方の第5波は小さい波になる
後はワクチン効果がいつから出始めるかだけ
834: 2021/07/02(金)16:24 ID:cvUmQmVU(1) AAS
開催するなら無観客および無選手だ
835(1): 2021/07/03(土)10:02 ID:pogPJk3l(1) AAS
ワクチン接種、7//1時点で高齢者は60%以上が初回接種できてる。重症化しやすい高齢者への接種はこれから更に進む。今後は感染者数増えても病床使用率の逼迫度合いは下がってくるからそんなに深刻に考えなくて良いな。
836(1): 2021/07/03(土)11:50 ID:7MWrtKP/(1/2) AAS
>>835
ワクチン供給の面からもあまり楽観的にはなれない。
大阪市、ワクチン1回目接種を12日から休止 分配見通し立たず | 毎日新聞
2021/7/2 15:11
外部リンク[amp]:www.google.com
神戸市、ワクチン不足で予約キャンセル 市長は「無念」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
7/3(土) 6:00配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
837: 2021/07/03(土)14:03 ID:JUYekZ6d(1/2) AAS
>>836
2回目を打つ人が優先されたのと
打つスピードが早ければ、弾切れも早い
そしてワクチンに効果は無い
ワクチンの2回接種は
コロナ禍の終わりでは、ない。
838(1): 2021/07/03(土)17:04 ID:7MWrtKP/(2/2) AAS
東京都の新規感染者数は、ステージ4相当(東京都の人口だと500人/日以上)
東京 日 月 火 水 木 金 土 (原則、速報値のカレンダー)
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369 計*2718 *388/日 *65%
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327 計*2490 *355/日 *92%
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337 計*1885 *269/日 *76%
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293 計*1871 *267/日 *99%
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330 計*1952 *278/日 104%
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342 計*2091 *298/日 107%
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430 計*2400 *342/日 115%
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446 計*2686 *383/日 112%
省14
839: 2021/07/03(土)20:03 ID:j+9rFZsn(1/2) AAS
>>838
順調です
840: 2021/07/03(土)20:18 ID:j+9rFZsn(2/2) AAS
いよいよ勝負の2週間が始まるなー
東京はまん防延長か?それとも再緊急事態宣言か?
オリンピックの観客数は?
リバウンドが始まりそうな近畿(吉村、
井戸)の対応は?
デルタ株の感染スピードvsワクチン
自然災害の混乱や、猛暑による熱中症
甲子園は有観客?
などなど
筋書きのないドラマにワクワクする
841: 2021/07/03(土)21:14 ID:JUYekZ6d(2/2) AAS
中止だけが正解
842: 2021/07/03(土)21:54 ID:ZF6qRMnt(1) AAS
無選手でやれ
843: 2021/07/04(日)02:42 ID:HQ8pA86q(1) AAS
五輪客入れるかとチケット再抽選はよしろや
見に行けるか未だに分からんってひどすぎ
844: 2021/07/04(日)11:14 ID:zzyMAnwb(1) AAS
ひーさびさにこの板を見にきたらまだ改行のアホタレ生きてたのかwww
全国各地で熱い予選が始まりましたでwww
改行よお前の『完全敗北』wwwwww
845: 2021/07/04(日)13:48 ID:bLCy8q1q(1) AAS
ワクチン接種もそれなりに進んでるから今後は大丈夫だろ。今年の夏までは観客数は制限されての開催になるだろうけど、来年の選抜甲子園の時期には更にワクチン接種も進んでいるだろうからか制限無しで開催できそうだね。
ワクチン接種が日常に戻る鍵だから早く進んで欲しい
846(1): 2021/07/05(月)14:26 ID:UkhYwsPn(1) AAS
バーチャルとかの配信が充実してきたから生観戦しなくてもいい気がしてきたな
847: 2021/07/06(火)09:21 ID:W0x2mtfN(1/2) AAS
>>846
それって甲子園球場である必要は無いからね
無観客とか関係者のみ(笑)も同様
五輪の開会式も「五輪ファミリー」と呼ばれる
関係者のみ(笑)に、するって事にしたら
早速、炎上してる
848: 2021/07/06(火)13:24 ID:W0x2mtfN(2/2) AAS
配信で現地での観戦と同じ金は取れない
配信なら観れる人の上限は無い
厳密に言えばサーバーの容量から上限は、あるかもしれないが
上限は現地観戦より明らかに多いが
高校野球なんてテレビをつけたら
省3
849: 2021/07/07(水)00:22 ID:8BAZOodK(1/2) AAS
オリンピックは全会場が無観客になる可能性が強くなった。オリンピックで感染者が激増、緊急事態宣言になり甲子園に影響が出るのが恐れがあったからこの決定は賛成。
また、オリンピックが無観客で開催される事はコロナの状況が酷くても、無観客であればスポーツ大会は開催可能というメッセージになる。
850(2): 2021/07/07(水)00:26 ID:yQBrq2Bz(1/2) AAS
まあこれ以上開催は中止すべきじゃないと思う
よほど大会がコロナまみれにならない限り
けど感染状況次第で無観客にするのは構わない、寧ろ慎重に無観客にして
いつになるかわからなくてもコロナの終わりを待ってもいい
EUROのイングランドみたいに極端に走るのも違うよなあ
851(1): 2021/07/07(水)00:35 ID:8BAZOodK(2/2) AAS
>>850
夏と来年の選抜までは今年の選抜くらいの観客数+ブラバン応援くらいの運用で開催するくらいでいいよ。それくらいの人数での開催なら安全圏で問題もないだろう。
来年の夏はワクチン接種率もかなり上がってるだろうからそれまでは安全圏での開催継続だな。
852: 2021/07/07(水)08:15 ID:uk9M3L8u(1/2) AAS
>>850
中止だけが正解だ
結果論として開催して
問題無かったとか
そういう空振りは気にしなくて良い
片っ端から中止にするのが
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s