[過去ログ] 【春季中止】今後はどうなる高校野球 29【コロナ禍】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965
(1): 2021/07/11(日)13:57 ID:rA2Fr49i(1/5) AAS
甲子園は日本の文化、夏の風物詩。選抜でも問題無く運用、無事に完走できた実績あるから有観客での開催に対しての中止アレルギーや同調圧力はもはや無い。開催すれは普通に熱闘や感動の報道がされ盛り上がる。高校野球は日本人にとっては特別な存在だからね。
あと昨日は地方予選を観戦したが、検温、消毒などしっかり運用しており安全な大会運用がしっかりされてたよ。
967: 2021/07/11(日)16:02 ID:rA2Fr49i(2/5) AAS
>>966
原因が選抜では無くアルコール提供を伴う飲食が大半だからな。事実、そこを締めたら感染者数は下がってるな。
968: 2021/07/11(日)16:07 ID:rA2Fr49i(3/5) AAS
選抜甲子園が起因となって大規模クラスターや感染爆発した事実や報道も無いからな。高校野球は対策をやって大会を開催すれば安全なのは事実として確立されてる訳だ。国内でもそう認識されてる。
だから甲子園の開催そのものは何の問題もないから高野連はしっかりとアピールして有観客で開催してもオリンピックみたいな反対デモは皆無だよ。
969: 2021/07/11(日)16:10 ID:rA2Fr49i(4/5) AAS
観戦者数については、ベースを決めて諸々の状況を鑑みて臨機応変に対応すると発表して有観客で開催を強行しても反対アレルギーなんかは起きないから大丈夫。
高野連は恐れずに有観客での大会開催を決定。あとは柔軟に対応としとけば問題ありませんな。
970: 2021/07/11(日)16:11 ID:rA2Fr49i(5/5) AAS
一部のノイジーマイノリティは無視しないとね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s