[過去ログ] 香川の高校野球 128 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
272: (ワッチョイ 519a-MJft) 2021/08/06(金)10:27 ID:AwEe7XU50(1/4) AAS
東京を中心に首都圏の感染者数が加速度的に増加しているから、全ての学校が気をつけているだろうけど、予防対策も限界が有るし、どういう決断が下されるかだね。
寮や合宿所での集団生活は感染が拡大しやすいし、ベンチ入りメンバーじゃなくても、部員に感染者が出たら、厳しいな。東海大相模みたいにあれだけの数の感染者が出たら仕方ないが、二名位なら判断に迷うだろうね。
バスケの大会は感染者が出たチームと対戦したチームに感染者が出て不戦敗になったりして問題になったから、大会主催者がどういう決断を下すかだな。
288(1): (ワッチョイ 519a-MJft) 2021/08/06(金)14:30 ID:AwEe7XU50(2/4) AAS
自分も画一的に感染者が出たら辞退する必要はないと思うが、大会はベンチ入りメンバーと監督以外は自宅待機して、ベンチ入りメンバーに感染が発覚したら、その時点で辞退すべきだと思うけどね。
あまりこういう事は言いたくないが、一部私学は自粛期間中も県境を越えた移動を伴う練習試合を行っていたみたいだし、その辺を考慮すれば、感染者が出ても言い訳出来ないと思うけどね。
関連掲示板にも書き込みが有ったが、県外有名校での練習試合もしていたみたいだし、学校関係者は言い訳は出来ないだろうね。
有能な監督みただが、結果に対しては、責任を取るのが筋だと思うけどね。
私学は民間企業だとか、ピント外れの理論展開の頭が弱い残念な奴もいるが、もう少し考えて行動して欲しいな。
現在流行中のデルタ株のコロナウイルスは、従来より感染力が強いし、安易に考えない方がいいな。
大袈裟じゃないからな?
298: (ワッチョイ 519a-MJft) 2021/08/06(金)15:33 ID:AwEe7XU50(3/4) AAS
部員から感染者が出たら、部員全員が濃厚接触者になると思うけどね。
洗面所や更衣室は共用だろうし、寮生活ならなおさらだし、飛沫感染が一番感染確率が高いしね。
要はルールに則って、その判断基準に従えばいいけど、そのルールが曖昧なのと開催責任者の高野連と主催者の朝日新聞があの体質だから、自分達は責任を取らない方向で逃げるからな。
逃げると言えばスププもだがな。
306: (ワッチョイ 519a-MJft) 2021/08/06(金)16:55 ID:AwEe7XU50(4/4) AAS
勝敗は正々堂々と試合出来れば、どうでもいいけどね。
戦力的には、どちらが優位か分かっているからどうこうは言わないけど、このまま参加して、対戦相手や大会関係者に感染が拡大して、嫌な気分や引け目を感じるのは誰かって事だけどね。
今回は学校関係者じゃなく、部員から感染者が出ているのだから、潔く辞退するのが、筋じゃないかな?
米子は、学校関係者で部員じゃなかったから、特例が認められたが、地区予選の他の地区の学校は部員に感染者が発覚したらその時点で辞退してるしね。
今なら、県内の代替校の出場でも間に合うと思うけどね。
大事な事はルールに従い、感染拡大を防ぐ努力を皆が心掛ける事で、個人の事情を優先するとルールを守っている多くの人が迷惑するからね?
出場を強行して騒動が大きくなったら、今後に響くんじゃないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s