[過去ログ]
愛媛の高校野球343 (1002レス)
愛媛の高校野球343 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
694: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 17:29:46 ID:yaW+OVCa やはり宇和島東と松山学院か^^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/694
695: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2021/08/21(土) 17:44:30 ID:4u9rw08b 昔は東予に宇佐美今西、中予に澤田の松商、南予の上甲宇和島東が 大正義だったからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/695
696: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 17:49:27 ID:o6FiS34w >>690 まあそれは思わんことはないが、人口の東京一極集中や少子化が進んどる現状じゃ 公立も含めてどの学校も、生徒集めに必死になっとる現状がある。 昔みたいに黙ってても生徒が集まってくる状況やない。 剣道やりたいんは帝京第五、ラグビーは松山聖陵、野球は済美、新田に限るとか 出来たらええけど、とても現実的とは思えんし。 昔、PL学園に7−29で負けた東海大山形の山形県が、地道に強化に取り組んで 常勝県になったんやから、愛媛もそろそろ野球に地道に取り組んでもええんやなかろか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/696
697: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:00:51 ID:pf/8xQIM 選手が分散してるのが甲子園で勝てない原因なんかな 仮にオール愛媛で甲子園に乗り込んだら何勝できるやろか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/697
698: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2021/08/21(土) 18:05:33 ID:AHD6iXmT >>679 いつも最初だけ威勢がいい宇和島東 1度も華開いたことがない 大人しくしとけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/698
699: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:08:20 ID:4hvvWlHl むしろ、層の厚い近畿の選手の一部が愛媛に来るのでなく、盛岡や敦賀、明豊、四国は明徳に行き、上甲さん亡き後必ずしも済美が出れるわけではない愛媛には来なくなったのでは。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/699
700: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:09:28 ID:5FTcANez やっぱ力負けしたか 日本航空のほうが格上だしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/700
701: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2021/08/21(土) 18:10:00 ID:vrW0SfDp >>697 仮にオール愛媛でチーム組めたとしても組み合わせ次第で2勝ぐらいじゃないか? とても優勝出来るようなメンバーはここ数年作れてない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/701
702: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:15:11 ID:PVM7xr2O やはり有能な県外選手入らないと難しい 全国の強豪はどこも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/702
703: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:23:59 ID:o6FiS34w 3年前の済美もそうやったが、4勝してベスト4まで行くとは思えんかったな。 2回戦の星稜戦なんか、初回にエラー絡みの5失点で、8回裏に逆転するとは思えんかった。 1988年のセンバツで初出場、初優勝した宇和島東もそうやった。 前評判も大事かも知れんが、一戦ごとに力をつけて勝ち上がっていくのが愛媛の高校野球なんかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/703
704: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2021/08/21(土) 18:34:19 ID:MZUFiDCh なんで済美に選手が集まらないんだ?分散しすぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/704
705: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2021/08/21(土) 18:37:47 ID:IhGbj+ri 96年夏や01年の松商、02年の川之江も下馬評は真ん中ぐらいからの勝ち上がりだった気がする 93,94年の宇和島東、05済美、09年西条、13夏済美あたりは前評判の割にそんなに勝てなかった 前評判も高くて、その通りかそれ以上に勝ち上がったのは一期生の時の済美ぐらいか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/705
706: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:38:07 ID:uyw+jp42 >>700 もし間違えて勝って、智辯に叩きのめされるよりは、良かったんじゃない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/706
707: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:40:06 ID:JSOdMClb 県内野球について考えてみる。 南予は、小学生はソフトボールから入る子が多いのと、保育園から山海を歩くので 運動神経の発達具合がダントツ高い。そこから中学軟式、或いはボーイズから 宇和島東、八幡浜、帝京第五にバラける。 東予は工業地域なのもあって土日子供の野球に比重を置ける大人が多いのとそれを肯定する空気が 昔からある。軟式野球、ソフトボール、小学硬式から野球を始める子が高校野球を支える礎となっている。 心配なのは中予で、数年前に松山リトルが無くなったのが象徴しているが、打ったボールがどこに飛んでいくか わからない野球、取り分け硬式野球をやる環境が非常に少ない。 今年上位に残った県内の有力選手の親で、シニアのコーチをやっている人がいて、 とにかくグラウンドがないのだと嘆いていた。 伊予市には港南リトル、北条には北条リトルがあるように、郊外は野球に親しむ環境作りをする余裕がまだあるが 人口の多い松山市内で子供に野球をさせようという親は、かつて自分が野球経験者である ケース以外は稀ではないだろうか。 学力に力を入れる愛媛県としての方針があるならしょうがないが、市内の子は野球など 縁遠いものになってしまっている。 もっと幼児の頃から野球に親しめる環境づくりというのは必要ではないだろうか。 母体を増やすことが何より大切だと思うこの頃。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/707
708: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:44:53 ID:o6FiS34w >>705 96年の松商はセンバツでボロ負けしたが、エース渡部が酷い制球難を克服したのが大きかった。 打線にはかなりの破壊力があったからな。 01年の松商だけは未だに分からん。 阪神入りした阿部はおったけど、毎試合ピンチで稲垣のリリーフを仰いどったし。 02年はサイドハンド鎌倉とリリーフの武村が良かった。 やっぱり投手力が良くないとアカンね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/708
709: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:57:29 ID:o6FiS34w >>707 それが現状なら、尚のこと689でも書いたけど、292人の県外からの留学生に 頼らんとアカンのやないかな。 もう一回資料をめくって調べてみたが、新田、松山学院、聖陵、済美、聖カタリナ 帝京第五の私学6校で、県外中学出身者は合わせて227人おるな。 ある程度野球の経験もなしに、わざわざ愛媛までは来ないやろうし、彼らに 期待するしか無いのが現状か。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/709
710: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 18:57:31 ID:JSOdMClb >>708 あれ松商ノーシードからだったというか、春は宇和島南と泥仕合の4-3で 県内ベスト8くらいの実力だったからな。 夏も2回戦1-0宇和島南、3回戦9-6三瓶で、次で負けると皆思ってたろう。 ところが第1シードの丹原に2-1で勝ってしまった。その後は 7-2西条 7-6宇和島東 7-6駒大苫小牧 8-6九産大九州 4-3智弁学園 3-2平安 4-5近江 なんか本当に競り勝ちが続いて1戦ごとに強くなった感じ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/710
711: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 19:10:17 ID:Oi7hqswJ やはり新田のレベルは低かったな 打撃力のある小松や済美なら期待できたんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/711
712: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/08/21(土) 19:16:32 ID:o6FiS34w >>710 ちなみにその2001年春の愛媛を制したのが、越智大祐(早稲田〜巨人)がいた新田。 当時の越智が今年の新田にいれば、と今日は思ったよ。 そういや越智、巨人で難病発症して退団したのはお気の毒としかいいようが無いな。 夏の宇和島南戦の1点はホームスチールやったのを憶えてるけど、あれはアウトや 無かったかなと今でも思うときがある。 けど甲子園の九産大九州戦なんか7回まで相手をパーフェクトに抑えてたけど、一気に 6失点して冷や汗かいたな(^^; http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/712
713: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2021/08/21(土) 19:27:17 ID:ptwIUXZY 分散してるのはどこもそうだから言い訳できないんだけど カタリナとか松山学院とか新鋭が台頭してくると中学生は迷うよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628695177/713
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 289 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s