[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ177【湖国球児】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): (ワッチョイ 5d24-1wwR) 1970/01/01(木)09:33 ID:1+RgUTzo0(1) AAS
そういや東京ガスって元近江の石田がまだ在籍してたんだな
都市対抗では出番無かったみたいだけど
146: (ワッチョイ 8e35-0eUa) 1970/01/01(木)09:33 ID:ogDwgBaZ0(1/7) AAS
古田も山田に注目してるんか
(甲子園への道より)
147: (アウアウウー Sa09-RXoa) 1970/01/01(木)09:33 ID:Lc+fUYI6a(1/4) AAS
>>145
2011年準々決勝の瀬田工戦はまさかの乱調だったな
先発投手が7回にホームラン浴びて1点返され
交代時期としてはこれ以上ないタイミングだったのに
石田が2イニングで8失点は読めないわ
 
春の準決、決勝を石田に完投させたのも多賀の残念さが出てる
他のシード校は北大津や八幡商は準決、決勝(3決)で違う投手で
綾羽は2投手の継投なのに
148
(1): (アウアウウー Sa09-RXoa) 1970/01/01(木)09:33 ID:Lc+fUYI6a(2/4) AAS
>>141
イチローの出現ぐらいまでは
プロでもライトは残念な人が守る風潮あったからなあ
バースや岡田でもライトだったし(バースが意外と強肩とかは置いといて)
 
草野球レベルならセカンドもめったに打球飛ばなくておすすめだが
牽制のピックオフプレーやベースカバーやバックアップなど
真面目にやるとめっちゃ疲れる
ホンマの下手くそはライパチどころかライキュー、シメジュー(10番指名打者)にされるw
149
(1): (ワッチョイ 2171-JUxD) 1970/01/01(木)09:33 ID:SBnddbXH0(1/13) AAS
>>100
いや、逆w
○近江が皆に嫌われてる
✕お前が近江を病的に嫌ってる
150: (ワッチョイ 2171-JUxD) 1970/01/01(木)09:33 ID:SBnddbXH0(2/13) AAS
滋賀学園の宮城、DENA支配下登録キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

これで首は免れるか。DENAのエースになってくれ。

今年、鈴木もプロ入りするかもしれんしええこっちゃ。

来年は尾崎、3年後は阿字が指名かな。
151
(1): (ワッチョイ 2171-JUxD) 1970/01/01(木)09:33 ID:SBnddbXH0(3/13) AAS
秋に滋賀学園と延長だった天理がダントツ優勝って。

何故、伊吹みたいな雑魚に負けたのか不明だが潜在能力が高い。

天理は甲子園でも上位狙えそうだし。

滋賀学園ほどわからない学校は珍しい。
152: (ワッチョイ c5a9-yZKq) 1970/01/01(木)09:33 ID:UcSnw9020(1/2) AAS
終わってみれば近江だったが、来年以降は立命館守山もあるな……
立命館守山は、文武両道なのか文武別道なのか文武連動なのか………。
153: (ササクッテロラ Sp05-WBrn) 1970/01/01(木)09:33 ID:tXanMQjrp(1) AAS
土田、昨日は近江の優勝を祝うかのような活躍

それにしても、土田と山田は仲悪いのかお互いインスタのフォローし合ってないんだな
154: (アウアウウー Sa09-5Uy5) 1970/01/01(木)09:33 ID:0+ZHg/ZNa(1/4) AAS
>>144
ENEOSは柏原投げてたな
高校は神奈川の学校だけど滋賀出身

>>148
ランナー1塁からのライト前ヒットでランナーを3塁に行かせないためにプロでは守備力・肩力でライト>レフトだな
あと、プロだと右打者より左打者の方が多くなったからフルスイングされた時の強烈で処理の難しい打球がレフトよりライトの方が飛んでくる
155: (アウアウウー Sa09-5Uy5) 1970/01/01(木)09:33 ID:0+ZHg/ZNa(2/4) AAS
左打者の方が1塁に近くて得するので右投げ左打ちの打者が増えたがプロは相手投手の対策を左右で考える傾向が強い
左右病とも呼ばれるがこういう事情もあって右打者は左打者より少し価値が高くなってる
なのでプロを目指して右打ちから左打ちにするのは俊足なら内野安打が増えて効果的だが、俊足でもなく内野安打がさほど期待出来ず柵超えを狙うような打者ならわざわざ左打ちにすると損
最近の近江の4番は北村(大学Japan候補)・有馬(大学Japan候補)・山田(高校Japan候補)など右打者が多いのでドラフト的にはこの部分は有利と言えるかな
156: (スーップ Sd9a-F3Jl) 1970/01/01(木)09:33 ID:HtRuiKfFd(1) AAS
>>151
オドレの方がわからんわ
157: (ワッチョイ 8e35-a9Fm) 1970/01/01(木)09:33 ID:ogDwgBaZ0(2/7) AAS
近江は女子マネが10人以上いる
野球部の強さは女子マネの人数に比例する
こんな野球部、日本全国探しても滅多にない
158: (アウアウウー Sa09-RXoa) 1970/01/01(木)09:33 ID:Lc+fUYI6a(3/4) AAS
マネ1人や2人の所はスコアブックの付け方もあまり知らなくて
試合中に部長に聞いたりしてるからな
スコアも付けられないとベンチ入りできないと思えば
必死で覚えるだろうし
159: (ササクッテロラ Sp05-WBrn) 1970/01/01(木)09:33 ID:pZ4Wtqw5p(1) AAS
近江投手陣の甲子園ベンチ入りメンバーはどうするんだろな
星野までは確定だろうがあとをどうするか
河越はもう1試合くらい見たかったな
160
(1): (ワッチョイ d6bd-B8Da) 1970/01/01(木)09:33 ID:DWSXajrg0(1) AAS
河越、小島が全然投げてない
伊吹線で外義を使ったってことは小島より信用ある感じなのか
161
(1): (アウアウウー Sa09-vdnP) 1970/01/01(木)09:33 ID:OSB1kasGa(1) AAS
>>149
現実を受け入れてられん悲しいジジイやな

あんたが近江憎しで嫌っている
逆にこのスレ的に皆に嫌われている中卒ニートの君!笑笑
162: (ワッチョイ 8e35-0eUa) 1970/01/01(木)09:33 ID:ogDwgBaZ0(3/7) AAS
>>160
甲西戦で小島と外義の2人使ったけど、あの時は外義の方が内容良かった
だから比叡山戦でも外義を2番手で使ったのだろう
163
(1): (ワッチョイ 8e35-0eUa) 1970/01/01(木)09:33 ID:ogDwgBaZ0(4/7) AAS
近江は2018年がターニングポイント
・100回記念大会で選手宣誓の豪運
・運良く人材が集まってベスト8
・北村、林、有馬、住谷、etc
・智辯和歌山、前橋育英、常葉大菊川を撃破
・金農相手に伝説のサヨナラツーランスクイズで敗退
・泣き崩れる2年生バッテリーと、それを笑顔で慰める控えの3年生
・甲子園の土を集める時に「吉田ハンパない」のギャグ
・吹奏楽部がFireball、Final Countdown等の洋楽スタイルを導入

これらのインパクトで全国的に近江の人気が急上昇、滋賀の有望な中学生がこぞって近江を目指すようになった
164: (スププ Sd9a-0tCF) 1970/01/01(木)09:33 ID:b1oYlmerd(1) AAS
地味に滋賀学園の宮城が育成から支配下登録されてた
1-
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*