[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ177【湖国球児】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: (ワッチョイ 8e35-0eUa) 1970/01/01(木)09:33 ID:ogDwgBaZ0(3/7) AAS
>>160
甲西戦で小島と外義の2人使ったけど、あの時は外義の方が内容良かった
だから比叡山戦でも外義を2番手で使ったのだろう
163(1): (ワッチョイ 8e35-0eUa) 1970/01/01(木)09:33 ID:ogDwgBaZ0(4/7) AAS
近江は2018年がターニングポイント
・100回記念大会で選手宣誓の豪運
・運良く人材が集まってベスト8
・北村、林、有馬、住谷、etc
・智辯和歌山、前橋育英、常葉大菊川を撃破
・金農相手に伝説のサヨナラツーランスクイズで敗退
・泣き崩れる2年生バッテリーと、それを笑顔で慰める控えの3年生
・甲子園の土を集める時に「吉田ハンパない」のギャグ
・吹奏楽部がFireball、Final Countdown等の洋楽スタイルを導入
これらのインパクトで全国的に近江の人気が急上昇、滋賀の有望な中学生がこぞって近江を目指すようになった
164: (スププ Sd9a-0tCF) 1970/01/01(木)09:33 ID:b1oYlmerd(1) AAS
地味に滋賀学園の宮城が育成から支配下登録されてた
165: (アウアウウー Sa09-5Uy5) 1970/01/01(木)09:33 ID:0+ZHg/ZNa(3/4) AAS
ドラフト候補右腕の中川翔介(八幡商業)は大学か
鈴木蓮(滋賀学園)はアピールしたかった最後の大会だったのにチームが初戦敗退はなぁ
ただ遠投120mの肩の強さとか身体能力が高くて高校通算本塁打も多い遊撃手なので夏の大会までにポテンシャルの高さを評価されてたら指名されるかもね
この二人は特にもう少し活躍するところを見たかったわ
166(1): (ワッチョイ 9915-OTt3) 1970/01/01(木)09:33 ID:wAxuoCAK0(1) AAS
>>163
> これらのインパクトで全国的に近江の人気が急上昇、
> 滋賀の有望な中学生がこぞって近江を目指すようになった
こぞって目指してたら
こんな二番手投手不足
おまけに他校の下級生に良い投手たくさん
な事態になってないだろ
167(1): (ワッチョイ 2171-JUxD) 1970/01/01(木)09:33 ID:SBnddbXH0(4/13) AAS
>>161
いやいやそれお前やて
中卒ニートのオウム野郎w
168: (ワッチョイ 2171-JUxD) 1970/01/01(木)09:33 ID:SBnddbXH0(5/13) AAS
秋に滋賀学園と延長だった天理がダントツ優勝って。
何故、伊吹みたいな雑魚に負けたのか不明だが潜在能力が高い。
天理は甲子園でも上位狙えそうだし。
滋賀学園ほどわからない学校は珍しい。
169: (アウアウウー Sa09-5Uy5) 1970/01/01(木)09:33 ID:0+ZHg/ZNa(4/4) AAS
大阪大会決勝
前田が先発なので見てみる
あと田井も
170: (ワッチョイ 2171-JUxD) 1970/01/01(木)09:33 ID:SBnddbXH0(6/13) AAS
2018年は事実上の夏の甲子園決勝は大阪桐蔭と履正社だったもんな
9回2アウトまで履正社がリードしてたらしいし。
夏は実力全国1位2位が同府県なのは珍しくない。
171: (ワッチョイ 5d24-eVXJ) 1970/01/01(木)09:33 ID:MgO1FcbH0(1) AAS
春夏対戦無しは福井、京都、岡山、鳥取、島根かな
逆に春夏一番対戦してるのは群馬の9回(5勝4敗)、次いで7回の宮城(2-5)、東京(1-6)、静岡(4-3)、大阪(2-5)かな
夏限定でも群馬(3-3)が最多
172: (ワッチョイ 2171-JUxD) 1970/01/01(木)09:33 ID:SBnddbXH0(7/13) AAS
前田は初登板で履正社相手にあのピッチングは凄すぎる。
桐蔭でレギュラー、ベンチ取れる人は桐蔭行った方がいいな。
来年の前田と花巻の佐々木の1位は確定か。
173: (ワッチョイ 2171-JUxD) 1970/01/01(木)09:33 ID:SBnddbXH0(8/13) AAS
夏の大阪は2枠にして毎年、桐蔭と履正社を決勝まで当たらんように第一シードと第二シードにせなあかんわ。
バスケの第一と大濠みたいに。
174(1): (ワッチョイ 0192-kE4s) 1970/01/01(木)09:33 ID:Jc1NS60w0(1) AAS
前田、直球130キロ台なのにめちゃ速く見える
なんやろな
山田にはそれはないけど力感と球の重さがある
175: (ワッチョイ 8e35-0eUa) 1970/01/01(木)09:33 ID:ogDwgBaZ0(5/7) AAS
大阪桐蔭に勝つにはHP満タンの山田をフルスロットルで投げさすしかないのかな
それ以外は万に一つの勝ち目もないのかもしれん
176: (ワッチョイ c5a9-yZKq) 1970/01/01(木)09:33 ID:UcSnw9020(2/2) AAS
>>134
偏差値70超えのプライド高いお嬢様達だぜ。そもそも、やりたがるかな?
探せばいるか………
177: (ワッチョイ fa6d-VrEi) 1970/01/01(木)09:33 ID:tavlqKDp0(1/2) AAS
人口880万ぐらいいる大阪が人口1万ぐらいの高月出身の前田を強奪すなよ
自前で勝負せぇ
178: (アウアウウー Sa09-5Uy5) 1970/01/01(木)09:33 ID:TM7z2t8ha(1/4) AAS
>>174
今2年生でMAX146左腕なので来年150超えるかもしれないな
あと前田は投球テンポが良すぎる
大阪桐蔭と履正社でも大差の試合になるのかぁ
179: (オイコラミネオ MM62-TaUJ) 1970/01/01(木)09:33 ID:MddpC8tGM(1) AAS
(ワッチョイ 2171-JUxD)の滋賀学ヲタの人生
・中学時代に頭が悪く勉強ができなかったので進学校に行けず、滋賀学園に進学
・コミュ障クズな性格なせいかまともに就活ができずに、そのまま引きこもりニートへ
・コミュ障クズな引きこもりニートで友達もいないので、このスレにしか居場所がない
・引きこもりニートなので、平日昼間でも平気で書き込みができる
このスレでの活動
・滋賀学園野球部の活躍を見ることだけが人生の生きがいらしく、やたらとこのスレで滋賀学園をマンセーする
(このスレでは自分の出身校、好きなチームを推すレスも多いが、それにしてもコイツの場合は度が過ぎている)
・滋賀学園が一番にならないと気がすまないので、県で一番勢いがあるチームは叩きまくる
(今は近江、17、18年ごろは彦根東も叩いていた)
省14
180(1): (ワッチョイ a602-GdXc) 1970/01/01(木)09:33 ID:xX/WCpMM0(1) AAS
近江は本大会までに、何とか試合を作れる控え投手を仕上げたいな。
守備が良いのだから、せめて四球を連発しない、打たせて取るピッチングが出来る投手を。
181(1): (ワッチョイ 656d-0eUa) 1970/01/01(木)09:33 ID:/ATL+fDg0(4/4) AAS
>>166
いい選手だからといって、必ずしも大きく育つとは限らない
県内の有望中学生が他県に行っても必ずしも活躍するとは限らないように
野球は9人でやるスポーツな以上、すごい選手が集まっているとなかなか試合に出れずに埋もれることもある
逆に中学で普通の選手でも、部員数が多くない選手層が薄いところだと、チームの中心として練習試合とかにでまくってるうちに
結構成長することもある
働きアリの法則で、どんな組織でも「2割はよく働き、6割は普通に働き、2割は怠ける」らしいし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s