[過去ログ] 神奈川の高校野球 Part937 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2022/09/17(土)17:35 ID:+ts6i8X/(1/5) AAS
きょうの慶應の応援はすごかった。球場の半分は慶應得点時の応援歌・若き血の手拍子に包まれた。横浜高校ファンも手拍子してたかもしれないし、清原ジュニア効果もあるんだろう。
308: 2022/09/17(土)18:40 ID:+ts6i8X/(2/5) AAS
慶應は無駄な失点がなく、相模のソロホームラン2本、ツーランホームラン1本の最少失点で凌いだ。攻撃では、四球、相模のエラー、ワイルドピッチもあり、機動力やホームラン・中越えツーベース、バントもからめてソツなく得点できた。3回に慶應が逆転してから、試合の主導権を握って勝ち切った。慶應も相模も、140キロ弱の右ピッチャーに対応できる打撃力がある。関東大会や甲子園で勝ち進むためには、投手力がちょっと弱いかな。
334: 2022/09/17(土)19:23 ID:+ts6i8X/(3/5) AAS
きょう保土ヶ谷球場で2試合見たら、第1試合と第2試合のレベルの差を感じた。打撃力は段違いだし、ピッチャーの球速も第2試合のほうが上。そうは言っても準決勝で慶應が、日大藤沢のサウスポーを打ちあぐんでロースコアで負ける可能性もあるけど。清原ジュニアもいるから、神奈川代表として慶應を応援したくなってきた。
362: 2022/09/17(土)20:41 ID:+ts6i8X/(4/5) AAS
140キロ前後の右ピッチャーだと全国制覇は厳しい。サウスポーなら、ストレートのホップ量が多くチェンジアップがよかった相模の石田、右打者のインコースへの投球がいい、浦学・小島(現ロッテ)でセンバツ制覇の事例もあるけど。前年度の相模は140キロ後半の右ピッチャー木更津総合の越井に抑えられちゃったし、横浜のサウスポー杉山も甲子園では智弁や聖光打線に捕まるし、神奈川の全国制覇は遠いな。
423: 2022/09/17(土)22:51 ID:+ts6i8X/(5/5) AAS
今年は創学館が楽しみだ。夏はそこそこ強いけど、秋はあまり強くなかった。まずは藤沢翔陵を倒して、横浜高校にも勝てるといいんだけど・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.408s*