[過去ログ] 愛媛の高校野球357 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950: 2023/02/21(火)10:20 ID:8QSplE9c(1) AAS
こいつら、知ったげにルートやらパイプやらいうて学校名出していいよるけどアホちゃう。
部員名簿みて妄想しとるだけやろが
今年の新入部員の流れすら知らんし理解してないがw
951
(1): 2023/02/21(火)10:23 ID:le6YXoAI(1) AAS
終わったと言われても今後も県内レベルなら優勝争いするだろ
世代によって浮き沈みがあるのはいつの時代もどの学校も同じ
おまけに県自体のレベルが没落してるんだから落ちても再浮上は容易い
ただ甲子園レベルで活躍してた学校が落ちて元のポジションに戻れるかというとなかなか厳しい
952
(1): 2023/02/21(火)10:38 ID:sNXjm0QQ(1) AAS
不祥事でボロボロだったはずのカタリナですらそこそこ勝ち進んだしな
あれはほんと絶望した
953: 2023/02/21(火)11:28 ID:/gNZx4QI(1/2) AAS
>>951
団子すぎてそのへんの公立でも余裕でベスト8行けるしな
去年ですら北条、吉田、今治北がベスト8 そういう時代やしな
954: 2023/02/21(火)11:32 ID:/gNZx4QI(2/2) AAS
まあ復活ってのが甲子園で勝てることを指すなら無理やろうな
せいぜい久しぶりに甲子園出れてよかったねが関の山やな
955: 2023/02/21(火)12:13 ID:fhod7WCe(1) AAS
久しぶりに甲子園出れてよかったね(甲子園初戦2-15)
みたいな展開が見える見える
956: 2023/02/21(火)15:05 ID:XjJayD5d(1) AAS
済美はボール問題で地元からの支援が。。
957: 2023/02/22(水)13:10 ID:dKzE/g7M(1/4) AAS
>>952
あのエース(昨夏最速投手)が余裕持って投げて打撃のいい2年捕手がいればカタリナの甲子園もあったのでは?
少し見たがまだそこそこ部員もいるみたいなので春の戦いぶりに注目したい
958
(1): 2023/02/22(水)13:14 ID:dKzE/g7M(2/4) AAS
>>936
だから今の愛媛のスポーツ環境では厳しいよ
同じく何度も甲子園で優勝してる対岸の広島はカープにセンバツに楽しめて格差が広がるばかり
959
(2): 2023/02/22(水)13:22 ID:Q8lPPbi9(1) AAS
>>958
広島も夏の甲子園では連敗中だし
中国で今一番熱いのは山口
960
(1): 2023/02/22(水)13:26 ID:dKzE/g7M(3/4) AAS
>>959
確かに夏全国準優勝で光みたいな公立高校が出てくるあたり層の厚さを感じるな
961: 2023/02/22(水)14:04 ID:EQTKr69g(1) AAS
そもそも今田舎は生活苦しい
物価高騰にいろいろあるのに地方の賃金は低いまま
子供少ない上に野球やらせる資金ある家庭なんか極わずかよ
962: 2023/02/22(水)15:12 ID:JkbiUrtO(1) AAS
>>959-960
神宮大会で唯一優勝出来てない地区だけどな
岡山と山陰は悲惨極まりないし
963: 2023/02/22(水)15:33 ID:dKzE/g7M(4/4) AAS
元々カタリナ考えてて済美に行く子もいないのか?
真相知らんが強化止めたんなら長髪のままでいいだろ
964: 2023/02/22(水)17:39 ID:3PtLFByg(1) AAS
愛媛新聞に宇和高校の子が子供に野球教えよる記事のっとったな
ああいうチームに頑張ってほしいところや
965
(1): 2023/02/23(木)01:56 ID:BuVcZazQ(1) AAS
公立の監督に、教員監督の負担軽減にもなるし、外部から元社会人野球経験者とか就任させて野球強化できないかな。雇用費用は県が負担なのか、どこが負担か分からないが
966: 2023/02/23(木)02:38 ID:nd8o133B(1) AAS
>>965
お前の欲求満たすために必要のない血税を使うなぞあり得ない

高校再編もそお、馬鹿公立なぞ廃校
967: 2023/02/23(木)16:24 ID:ZgvoY62+(1) AAS
愛媛は春季の抽選とかいつなんや?
968: 2023/02/23(木)23:49 ID:lMIpP88c(1) AAS
そおw
969: 2023/02/24(金)08:49 ID:zFcCZEpy(1) AAS
去年夏の高松商を見てると俺的にはやっぱり松山商に復活してもらいたい。
高松商は浅野がドラ1で巨人、エースの渡辺が慶応大、外野の井櫻が早稲田大に進むみたいで卒業後の進路も魅力的。既に新入生も推薦で有力中学生が何人も合格してるらしい。
松山商も見習うというか真似できんものかね?
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s