[過去ログ] 低反発バット導入1年、高校野球板として結論を出そうじゃないか (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(2): 2024/08/23(金)23:34 ID:1uO0PEy7(1) AAS
なんかよう一本の木とかじゃなくもちろん金属でもなく
現代の技術力で集成材でバットって作れないもんなんかね
低反発というより木製モドキ木製並みを開発しろ 安く流通できりゃいいが
14: サウザンドリーフ統領 ◆XY0FKmWEfs 2024/08/23(金)23:39 ID:DWOoeOex(1) AAS
タラレバだが昨年までのバットだったら予選、甲子園でどんな結果だったか見てみたいわ
15: [@] 2024/08/23(金)23:40 ID:WiOGWRQD(3/3) AAS
>>13
意味ない
16: [sage葉] 2024/08/23(金)23:45 ID:uwWSnLRV(3/3) AAS
>>13
集成材だと製品として反発力を一定幅に保つのが難しいだろう
ボンド使うし木材原料ばらばらで下手したら当たる面などで飛び方が異なることになると思われる
17: 2024/08/24(土)00:01 ID:v02gLKJU(1/2) AAS
こんだけなかなか点を取れなくなると
ファーストが捕球逸らしただけで負けに繋がるから
守備の時の選手のプレッシャー半端ねーな
精神病むぞ
18
(1): 2024/08/24(土)00:18 ID:q5PYIqrO(1) AAS
今大会見てて思ったけど高校野球というコンテンツの1つの時代の終わりを感じたわ
1対0とか2対1とかそんな試合ばっかり
投手がいいとまずほとんど点は入らない

俺の高校野球観戦人生の中のベスト試合である95年夏の甲子園2回戦
旭川実業対鹿児島商業15対13で旭川の勝ち
あういう試合はもう未来永劫見れないのだと

高校野球はここに1つの時代の終わりを告げたのである
19: 2024/08/24(土)00:38 ID:oFlNr/lZ(1/2) AAS
70年代の野球ってこんなんだったんだろうなという気持ちだな

7回以降2点差以上を追いついた試合
○智弁学園9-6岐阜城北
●智弁和歌山4-5霞ヶ浦
○大社5-4創成館

3試合のみというのは異常、面白くなかったと言われてもしょうがない
余りにも少ないので序盤からも

上記以外で1回から2点差以上を追いついた試合
●日本航空4-8掛川西
○早実8-4鳴門渦潮
省3
20: 2024/08/24(土)00:41 ID:VTdzM7Up(1) AAS
プロまで行くとエース降板で何やってんだよ試合だけど、学生野球なんて8-7や7-6のような試合が一番面白いのに、これ無くした高野連はバカとしか考えられない
21
(1): 2024/08/24(土)00:56 ID:oFlNr/lZ(2/2) AAS
選手面から見てもどうなんかなあ
糞ガキの頃は野球始めたら普通HR打ちたいと思ってるんだよな
コツンコツン内野の間ゴロ狙って打ってても楽しくないよ
22: 2024/08/24(土)01:16 ID:P31tymcF(1) AAS
どっかのライターが言ってたが
安全面やちゃんと芯で捉える正しい打ち方を身につけるとか導入の理由は理解できるが、旧基準のバットでホームランがギリギリ打てるか打てないかみたいなレベルから下の球児は視界に入っていない感じがするんだよね。
しばらくは緻密な野球をするチームが勝っていくんだろうが、純粋に投げて打って守ってみたいな層が楽しめるのだろうかと思ってしまう。
かといって今回の甲子園見ててもちょこんとゴロを打ってミスを誘うとか、小技で1点を取るとか学童野球とかだとここ数年で育成面から否定され始めたこぢんまりの野球を全国高校レベルでまたやるのかと。勝つ上で細かい野球は大切ですし悪いとは思いませんが高校2年半という身体的にもまだまだ伸びる時期に緻密なチームプレイ、とにかく実践練習みたいな傾向になってしまいそうで。
個人的意見ですが底辺拡大とレベル向上のどちらも満たせないように思えてしまいました。
23
(1): [sage葉] 2024/08/24(土)01:27 ID:n1axJdO9(1) AAS
>>18
マスターベーションはこっそりやりなさい
24: 2024/08/24(土)01:48 ID:O4klXCVc(1) AAS
甲子園なんか目指さない趣旨の、リーガフトゥーラの全国的な普及を恐れた高野連が慌てて低反発を導入とワシは睨んだ。
25: 常総一筋のシュカ 2024/08/24(土)02:23 ID:qyWuMAUu(1) AAS
接戦が増えたという観点では成功
ホームランの本数の観点では失敗
26
(1): 2024/08/24(土)02:29 ID:AtP4El0s(1) AAS
決め手になったと言う岡山学芸館の顔面にボール当たった人は
「打球速度は大した事なくて自分の体勢がおかしかっただけ
自分のせいで野球がつまらなくなって申し訳ない」と話してるから
高野連は聴き取り調査ろくにもしてないんだろう
あのポエマー会長と野球未経験事務局長じゃマスコミやクレーマーに媚びて
今後どんどんつまらない方に改悪していくよ
27: 2024/08/24(土)03:03 ID:GjgUnaRo(1) AAS
音が悪い
28: 2024/08/24(土)03:37 ID:4UXSqU/F(1) AAS
低反発バットによって本当にすごい投手なのかの見極めが難しくなったかも
29: 2024/08/24(土)05:20 ID:bseFrNOE(1) AAS
>>26
それが主因だったかもしれないけどあの大会は他にも奈良智弁のファーストが光星の打者の痛烈な打球を足に受けてそのまま退場したり危険な打球が何度かあったんだよね
以降の甲子園は飛ばないボールにしてホームラン減らしてたのではないかと思われるし
30
(1): 2024/08/24(土)05:22 ID:y6vYJdgt(1) AAS
左のスライダーチェンジアップ使いが強すぎてなぁ
右の速球派がことごとく撃沈してたな
31: 2024/08/24(土)07:27 ID:1Nlm8na8(1/45) AAS
>>23
ひとの意見を尊重できないなら消えろ
32
(1): 2024/08/24(土)08:24 ID:y/qzoREm(1) AAS
せこい野球になるだろうね
せせこましさに長けた高校が優位になろうよな😞
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s